■小松崎茂原作 岡村天斎監督
『ProjectBLUE 地球SOS』予告篇
「ProjectBLUE 地球SOS」(公式HP)
小松崎茂オフィシャルサイト ミュージアム 空想科学
予告篇(バンダイチャンネル)
アミューズ、「ProjectBLUE 地球SOS」をアニメ化(AV Watch)
原作 小松崎茂 監督 岡村天斎
アニメーション制作 A・C・G・T
CG制作 TRILOGY FUTURE STUDIO
「攻殻機動隊」「銀河鉄道物語」
ハヤカワ文庫 東野司著 小説版 今秋発売予定
7/2(日)23:00~24:00 AT-Xプレミア枠にて放送開始!
(リピート7/8(土)17:00~18:00)
06.夏からOVA 6巻発売予定。
6/25(日)23:00~「ProjetBLUE 地球SOS 放送直前特番」放送
バンダイチャンネルにて第1話(前編)ネット先行試写会決定!
小松崎茂のレトロなメカのSFアニメ。と聞くと、小松崎ボックスアートに憧れた世代としてはときめきます(^^)。ただ予告篇を観ると、あの懐かしい未来の光景がうまく表現されていないように思えてしまいます。絵の具のあのタッチをアニメで再現するのは、やはり難しいのか、、、。(デザインも今風に作られすぎていて、いまいち??)
何はともあれ、本編の登場を克目して待ちましょう。
◆関連リンク
・小松崎茂著『地球SOS―超特作科学冒険物語』(Amazon)
・小松崎茂の本(Amazon)
| 固定リンク
コメント
shamonさん、こんばんは。
>>岡村天斎、の名前につられて出てきました(笑)。
>>実は「キカイダー」以来好きな監督(^^ヾ。
あ、キカイダーは未見。
僕は実は恥ずかしながら『エヴァンゲリオン』第18話(トウジがEVAに乗る回だったと思う)の絵コンテ/演出の人という印象が強いです。
>>夢溢れるイラストが多いですね。
>>でもこのままはやっぱり無理な気が^^;。
最近はまっているHDRという画像ですが、これで3D-CGの絵を処理したら、ちょっと小松崎テイストが出るような気がします。予告篇のセルのペラペラな感じではつらい。
投稿: BP | 2006.05.17 23:28
岡村天斎、の名前につられて出てきました(笑)。
実は「キカイダー」以来好きな監督(^^ヾ。
>小松崎ボックスアートに憧れた世代
年初に都心で原画展を見ましたが、
夢溢れるイラストが多いですね。
でもこのままはやっぱり無理な気が^^;。
投稿: shamon | 2006.05.15 19:53