« ■堤幸彦監督『恋愛寫眞 Collage of our Life』(2003) | トップページ | ■シュヴァンクマイエル映画祭開催!! »

2004.07.18

■青山ブックセンター破産申し立て 閉店 

 河北新報ニュース 青山ブックセンター閉店 破産申し立て受け

 芸術書を中心にした特色ある品ぞろえで知られる東京の書店、青山ブックセンター(本店・東京都渋谷区神宮前、磯貝栄治社長)が16日午後、本店や六本木店、自由が丘店など7店舗すべてを閉鎖した。

 東京出張があると、時々寄っていたくらいなのですが、なんか寂しいですね。新宿と六本木と2店しか行ったことなかったけど、刺激的な本棚をいつも楽しませてもらってました。
 菊地敬一著ヴィレッジ・ヴァンガードで休日を(Amazon)で、菊地氏がABCの棚を参考にしているというような記事を読んだ記憶なのだけれど、ヴィレ・ヴァン以上に映画やアートの本でとんがった書店だったので、本当に残念です。絶好調(?)のヴィレ・ヴァンが吸収合併するとかそんな道はなかったのでしょうか、、、。と勝手なことを書いてしまう、、、。
 数年前にペヨトル工房が休止した時、リブロポート、トレヴィルというセゾングループの出版社の解散と似た感慨です。(今は復活しつつあるペヨトル工房ですが、、、。)80年代的な先端的出版というのは今の時代、望まれていないということなんでしょうかね。、、、と言いつつ、このBlogでもAmazonの広告を載せ続けるのは、いい加減ですけどね。
 とにかく合掌です。
◆すでに4/末で、青山ブックセンターインターネットショップ は閉じていたようです。

|

« ■堤幸彦監督『恋愛寫眞 Collage of our Life』(2003) | トップページ | ■シュヴァンクマイエル映画祭開催!! »

コメント

投稿: BP | 2004.08.30 22:48

ununさん、mymulaさん、コメントありがとうございます。超遅レス、ごめんなさい。

>>思えばチェコアニメ関連の書籍はABCで殆ど購入しました。

充実してましたね。ABCでチェコにはまった人も多いだろうなー。わが街には郊外型書店しかなくABC的な本に出会える確率はほぼゼロ、まだ図書館の方が、、、という状況。ますます地方からネット書店利用は増えるんでしょうね。

>>本店開店から数年前まで、しがないミニコミを置いていただいていて、本当にお世話になっていたので・・・。

 あ、ミニコミ!mymulaさんもですか?僕も随分前に「RON」ってミニコミやってました。本当にミニでどこの書店にも置いたことすらないというミニというよりナノスケールのものでしたが、、、、。blogのミニコミ経験率って、結構高そうですよね。しかしうちのこんなblogでも一日平均400アクセス、当時「RON」はせいぜい30部/月だったので、400倍のアクセスとなるわけで、ネットの凄さを実感。書いてる内容はほとんど同じなんですがね。

投稿: BP@究極映像研 | 2004.07.24 08:41

ショックです・・・。本店開店から数年前まで、しがないミニコミを置いていただいていて、本当にお世話になっていたので・・・。
アート系などは特にあそこにしかない品揃えがあったり、トークショーイベントが開催されていたりして、なんというか、だんだん自分の中で、オールマイティな文化発信美術館みたいな存在になっていて・・・そのついでに欲しかった本を見つけて買っていくという感じだったので、消費者として(物品を預ける者としても)、そうした存在感に甘えすぎちゃったのかなあと・・・。
残念です。

投稿: mymula | 2004.07.22 07:20

こんにちは。ABCの閉店NEWS、ショックですよね。
実は閉店の日にABCの本店に行こうとして、
途中で気が変わって『シュヴァンクマイエル映画祭2004』の
待ち時間に行こうと思い直したのですが・・・。

『はてなD』の巡回先に閉店情報が!!
まさかもう2度と行けなくなるとは思っていなかったのでビックリしましたよ。
思えばチェコアニメ関連の書籍はABCで殆ど購入しました。
LOMOのカメラとかマトリョーシカとかも衝動買いしました(笑)。
これからはマンガの立ち読みも出来ないし、
ABCでしか見たことないような豪華本とも
出会いにくくなるのでしょうね。
なんだか徐々に、閉店を重みを実感してきました・・・。
ホント、お世話になりました。

投稿: unun | 2004.07.19 01:19

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ■青山ブックセンター破産申し立て 閉店 :

» 青山ブックセンターの終焉 [渋谷から世界へ、そしてブラジル]
「青山ブックセンターが営業をやめた」とは驚いた。 「青山」とはいう名前ながらいい [続きを読む]

受信: 2004.07.18 15:48

» さようなら、青山ブックセンター [plus87]
書店がなくなる、これだけでも切ない話なのに よりによって「青山ブックセンター」がなくなるとは。 さきほどここでもざっと書きましたが、 本当にショックとしか言え... [続きを読む]

受信: 2004.07.18 22:46

» 青山ブックセンター全店閉鎖 [謀反人養成所]
 ABC全店閉鎖というニュースをROYあらためPOYねーさんからメールで聞いて衝撃。  LOMO買おうと思ってたから、きょう下見いってきたばっかりだったんです。... [続きを読む]

受信: 2004.07.18 23:28

» 青山ブックセンターが倒産!? [バクオン:ライダースWeblog]
あちこちのブログで話題になってるようだ。 [続きを読む]

受信: 2004.07.19 10:05

» 青山ブックセンター再建へ-空気にも21世紀性が求められる [BigBan]
洋書販売の取り次ぎである洋販により再建の動きがあるという。 多くのファンを持つこ [続きを読む]

受信: 2004.08.04 03:10

« ■堤幸彦監督『恋愛寫眞 Collage of our Life』(2003) | トップページ | ■シュヴァンクマイエル映画祭開催!! »