« ■映像の極北は切りひらかれたか?
        大友克洋監督 『スチームボーイ』(2004)
| トップページ | ■現代の蒸気兵 UC Berkeley BLEEX Project »

2004.07.27

■新刊メモ 『スタンリー・キューブリック―写真で見るその人生』他

 本屋で見つけた面白そうな本を、メモとして紹介。買うのを決めかねたので、いつか図書館で読んだらレビュウします。
STANLEYKUBRICKetc.bmp
『スタンリー・キューブリック―写真で見るその人生』
  クリスティアーヌ キューブリック (著), Christiane Kubrick (原著), 浜野 保樹 (翻訳)
 キューブリック監督婦人であるクリスティアーヌ・キューブリック女史によるイラストとプライベートな写真や、子供時代の写真を集めた本。キューブリックファンには謎のベールに迫る本となっていそう。 ヤン・ハーラン監督『STANLEY KUBRICK:A LIFE INPICTURES』とともに楽しめます、きっと。

『世界を変えるマシンをつくれ!―「セグウェイ」をつくった天才発明家とエンジニアたち』 スティーブ・ケンパー (著), 日暮 雅通 (翻訳)
 いわずとしれたセグウェイ開発秘話。米人描く「プロジェクトX」の出来は?? コントローラは、自動車部品大手のDELPHIらしいけど、そうしたサプライヤとの関係が、どんな風に描かれているか興味津々。

『神州纐纈城―国枝史郎「神州纐纈城」より』 (1)(2) 石川賢とダイナミックプロ (著)
 びっくりしたー、こんなのが漫画化されてたのですね。国枝史郎の傑作伝奇小説『神州纐纈城』の完全書き下ろし漫画版!!四巻の予定とのこと。小説は未完だったけど、果たして漫画ではその続きを描くのだろうか、、、? 小説は大正時代の本でありながら、現代的で今、読んでも古さを感じさせない凄いエンタティンメントなので、お薦めです。『神州纐纈城』大衆文学館(講談社文庫)(Amazon) (石川賢があまり好みでないので、漫画購入は二の足踏みました。)

|

« ■映像の極北は切りひらかれたか?
        大友克洋監督 『スチームボーイ』(2004)
| トップページ | ■現代の蒸気兵 UC Berkeley BLEEX Project »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ■新刊メモ 『スタンリー・キューブリック―写真で見るその人生』他:

« ■映像の極北は切りひらかれたか?
        大友克洋監督 『スチームボーイ』(2004)
| トップページ | ■現代の蒸気兵 UC Berkeley BLEEX Project »