■AV Watch「週刊Electric Zooma! ソニー HDR-FX1」
小寺信良の週刊「Electric Zooma!」で、ソニーのハイビジョンハンディカム HDR-FX1の詳細がレポートされています。
操作性から画質、動画のサンプルまで、突っ込んだ報告です。今後、心配されるフォーマットの互換性については、こんな記述。
少なくともHDVという規格の可能性は、今回のFX1の発売を以てあるレベルの成果が出たということになる。編集ソリューションなどに課題は残るが、既に規格協賛メーカーは32社に登る。今後ハイエンドコンシューマのビデオカメラ周りは、HDVを中心に回っていくことになるだろう。
なんにしても、もっと小型化されたら買うんだけれどなーー。
◆関連リンク
・当Blog関連記事 ソニー ハイビジョン・ハンディカム HDR-FX1登場
・HDR-FX1(Amazonでカメラ本体が買えます)
・ソニーHDR-FX1完全ガイドBOOK 玄光社Mook(Amazon)
・世界初1081i 対応 SONY HDR-FX1 SYSTEM5 レビュー ショップのレポートですが、開発者のインタビューもあります。
・ビクターのハードディスクムービー“Everio(エブリオ)”「GZ-MC100/MC200」 プレスリリース ちょっと古い情報ですが、このmpeg2ハードディスクビデオカメラもなかなか良さそう。世界最小のハイビジョンビデオカメラ(プレスリリースに記述)でしょう。公式ページはここ。
DVDやテレビ放送と同じ秒間60枚、走査線数525本(インターレース方式)の滑らかな映像を、転送レート約9MbpsというDVD画質レベルでハードディスクに記録します。
・AV Watch記事 ビクター、1インチHDD/SDカード記録のMPEG-2カメラ
・価格.comのGZ-MC200掲示板には、10万円切ったというコメントも。
| 固定リンク
コメント