■スピルバーグ監督 『宇宙戦争』予告編
War of the Worlds Teaser Trailer - Large
予告編 War of the Worlds Teaser Trailer
侵略ものは、SF映画の原点ですね。この予告もワクワクします。
SFファンの願望の定番のひとつは、生きているうちにモノホンの宇宙人が地球に攻めてくるリアルをこの目で見たい、というものであると、断言できると思う(未だにこの手のにワクワクするのは、僕だけでしょうか)。『インディペンデンス・デイ』のエイリアンが登場するまでのシーンは、かなりこの願望を満たしてくれた。スピルバーグが現代の特撮技術を駆使してどこまでやってくれるかが、この映画の最大にして唯一の注目ポイントと思う。とりあえず期待。
有名なオーソン・ウェルズのラジオ版『宇宙戦争』を本物の侵略と信じたアメリカ人のパニックと同じものを映画館で05年夏に体験できたら凄いんだけどなーー。でも偶然聴くラジオと自ら行く映画館とでは元々全く違いますね。あーあ、昔からこのラジオ版『宇宙戦争』と同じくらいの体験がしてみたくってしょうがない!!
・公式サイト A Steven Spielberg Film WarOfTheWorlds.com
・『宇宙戦争』ファンサイト www.war-of-the-worlds.org。このウェルズの作品のマニアのサイト。ジョージ・パル版『宇宙戦争』の予告画像も観えます。ラジオ版のパニックの様もここで読めます(NY Time他の記事のテキスト)。きっとこのサイト製作者もラジオ版の生の体験をしたかった人だ。
| 固定リンク
コメント
となえさん、コメントありがとう。
アメコミ、全くの守備範囲外で手にとったこともありません。
> リーグ・オブ・エクストラオーディナリー・ジェントルメン
>映画化でも話題になったアラン・ムーア渾身の一作。
>架空の19世紀を舞台に、アラン・クォーターメイン
>(ソロモン王の洞窟)、ネモ船長(海底二万里)、
>ジキル/ハイド(ジキル博士とハイド氏)ら、名作
>小説の主人公達が大活躍!
なんかワクワクしますね。今度探してみます。
投稿: BP | 2004.12.31 08:28
今秋邦訳されたアラン・ムーア「続リーグ・オブ・エクストラオーディナリー・ジェントルメン」もストーリーの主軸が宇宙戦争で
した。様々な他の虚構のキャラクターが絡んで展開する心地良さ。
投稿: となえ | 2004.12.30 16:16