■ソニー 小型ハイビジョンハンディカムHDR-HC1発売!!
ソニー、実売18万円の民生用HDVカムを発売(AV Watch)
SONY公式ページ プレスリリース 開発者インタビュー等
ソニーは、1080i記録が可能な民生用HDカメラの第2弾として、小型・軽量化を実現した「HDR-HC1」を7月7日に発売する。価格はオープンプライスで、店頭予想価格は18万円前後の見込み。297万画素CMOSセンサーを搭載。
外形寸法 FX1 151×365×181mm → HDR-HC1 71×188×94mm(幅*奥行*高)
重量 本体のみ 約2kg → 約680g
価格 40万円前後 → 18万円前後
巷ではPS3の話題で持ちきりですが、ハイビジョンファンとしては、こちらの方が大きい話題です。(PS3もブルーレイのハイビジョンプレイヤーではあるわけですが、、、。)
ついに凄いハンディカムがでました。500mlのペットボトルと同サイズとのことで、ほとんど初期のパスポートサイズハンディカムのイメージ。体積 1/7、重量 1/3、価格 1/2は、物凄く立派な数字です。SONYの本気、ひさびさに見せてもらいましたっ!! 3CCDでないのが残念だけど。あと画素数がVTRは1,440×1,080ドットとのこと。フルハイビジョンより幅が小さい数字。静止画は1,920×1,080のフルハイビジョンもいけるのに、、、。
にしても、これとDLPプロジェクタを組み合わせれば、ほとんど映画館と同程度の画質(体感)で、自主映画が撮れます。ついに完璧なるプライベートフィルムの時代がやってきたって感じです。ひさびさの感動(^^;)。
あと僕の関心は、このカメラがハイビジョンビデオレコーダになるかどうか。
今、RecPOT M HVR-HD250Mで録っているハイビジョン番組を、i-Link経由でこのハンディカムへムーブできたら最高なのですが、、、。SONYのページを見ても、「i-Link」が「入出力」端子と書いてあるだけで、そこらへんがよくわかりません。たぶんできるのではないかな。もしできたら、きっと買ってしまうかも。(05.5/18)
ビックカメラ.comに面白い比較写真があったので、引用。
◆関連リンク
・ハイビジョンハンディカム わくわく体験プロジェクト2005というBlogがオープン。
もうすでにモニターで使用開始されているので、興味津々。
・C-TECバックルームさんのどこよりも速い実機レビュー(レポート)
ちなみにまだ試作機の段階で出来についてはボディも画質も85%くらいだと思ってください、と言われました。実機で撮影した映像も拝見させていただきましたが、原色フィルターのCMOS、ハイビジョン画質ということで、DVハンディカムとは当然比べものにならない高画質。
さらに 詳細なレポート
こうして「HDR-FX1」の映像を見させられても、私が記憶の中で比較するのって放送画質、500万~1000万円くらいのビデオカメラの映像との比較になってしまうんですよね。すると、非常にハイビジョンハンディカムには不利な画質比較ってことになるはずなんですが、それがあまり気にならないってところも考えてみたらスゴイ話なんですよね。
例えるなら今まではクルマとクルマで性能を比較していたのが、今回、いきなり飛行機が来ちゃったって感じなんですよね。
・小寺信良の週刊「Electric Zooma!」(AV Watch)
ネットでたぶん最も詳細なレポート。ハイビジョンの動画サンプルもあります。
・元報道カメラマン hamapro さんのHDV・ハイビジョンワールド・ブログ
・HDR-HC1とHVR-A1Jの仕様比較表
・当Blog関連記事 HDR-HC1姉妹機 業務向け HVR-A1J
・ 同 HDR-FX1登場
・HDR-FX1(Amazonでカメラ本体が買えます。HDR-HC1の登場で捨て値になるか!?現在37.7万円なり)
・ソニーHDR-FX1完全ガイドBOOK 玄光社Mook(Amazon)
・Amazon「10万円以上のお買い上げで1万円分ポイント還元セール中」~7/10 HDR-HC1
7/10までならこのセールの1万円引きと通常の10%ポイント還元の併用で、ほぼ15万円ぽっきり!!
ネットでみてても多分最安ではないでしょうか。amazonのポイントサービスですが、「カノープス、民生用HDV編集ソフト EDIUS 3 for HDV」(Amazon) 等をポイントで購入する手がありますね。(自分も本気で今、悩んでます。(7/8現在))
・楽天ショップ 17.8~15.2万円
というように、すでに最安値は15.2万円です(★日々価格は変わっているようなのでご注意を)。
→HDR-HC1の一覧
| 固定リンク
コメント
まことさん、おはようございます。
情報、ありがとうございます。
>>HDVは、どうやらかなり特殊な規格らしく、D-VHSや、ブルーレイへもコピー、ムーブできません(もちろんその逆も)。
ありゃありゃ、そういうことですか。残念ですね。家電メーカって、部署間の壁なのかなんなのかわかんないですが、あと少し配慮してくれれば良いのに、ユーザーのやりたいことができないことが多いですね。残念、無念。
投稿: BP | 2005.05.28 06:28
トラックバックありがとうございます
えっと、残念ながら、Rec-POTからHDVへのムーブはできません。
ウチには両方(160Gですが)あるので、その辺はテスト済み。
HDVは、どうやらかなり特殊な規格らしく、D-VHSや、ブルーレイへもコピー、ムーブできません(もちろんその逆も)。
HDV搭載のi.LINK入出力端子は、HDV2台を繋いでコピーするため、あるいは、PCで編集したHDV画像をテープに入力するためのものです。
残念ですが、世の中そんなもんですわ。
投稿: まこと | 2005.05.27 23:18
ラララ班・ヴァレンティーナさん、わんばんこ。
HVR-A1Jという業務用もあったのですね。情報、ありがとうございます。
調べて記事にアップしました。解像度はどうやらおんなじみたいですね。これなら物欲はHDR-HC1でおさまりそうです(^^;)。
投稿: BP | 2005.05.24 23:35
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20050524/sony.htm
↑業務機との差別化に解像度をカットしてたんですねぇ??
投稿: ラララ班・ヴァレンティーナ | 2005.05.24 19:39
なるほど、縦も横も倍にした解像度なんですねぇ。
「1080i」と聞いて疑いもせず1920*1080だと思ってました…
せっかくビデオ規格を統一するチャンスなのに解像度だけでもコンナに種類があるなんて、なんだか色んな企業のエゴに世界が振り回されてる感じですねぇ~
投稿: ラララ班・ヴァレンティーナ | 2005.05.23 15:29
ラララ班・ヴァレンティーナさん、はじめまして。
>>非の打ち所が見当たりませんよね。
SONYのページをよく見てたら、VTRは1,440×1,080ドットとのこと。フルハイビジョンより幅が小さい数字です。静止画は1,920×1,080のフルハイビジョンとか1,920×1,440ドットとかいけるのに、、、。なんで。
ところで「あはん☆あははん☆ラララ談」Blog、拝見させていただきましたが、「ワンダと巨像」、凄いビジュアルですね。巨像群がなかなか。
→ http://blog.goo.ne.jp/lalalahum/e/92bbc788d374e7a3a9b7b7eb0ef2336a
投稿: BP | 2005.05.22 05:15
どーも、はじめまして。
やっぱりコノ価格はおどろきですよね。
アタイはパナのAG-DVX100Aを買おうと思っていた矢先だったんですけど、完全に心変わりしちゃいました。
D1画質にダンコン再生も出来るみたいだし…(こういう機能は廉価機では削減されがちですよね?)
非の打ち所が見当たりませんよね。
リンクされている実機レビューを見る限り映像の品質も問題ないようですし。
オートフォーカスがどこまで追い込めてるのか気になるところですけど。
それにしても、SONYさんありがとうございます!!ですね。
投稿: ラララ班・ヴァレンティーナ | 2005.05.20 04:55