■国書刊行会-<未来の文学>第Ⅱ期、開幕
国書刊行会の叢書<未来の文学>ですが、10月にR・A・ラファティ
『宇宙舟歌』が出た後、第Ⅱ期(全6巻)がスタートとのことです。
・第1回配本は、『ケルベロス第五の首
』のジーン・ウルフ
による傑作中短篇をあつめた日本オリジナル短篇集『デス博士の島その他の物語』(浅倉久志・伊藤典夫・柳下毅一郎訳)。収録作品は「デス博士の島その他の物語」「アイランド博士の死」「死の島の博士」「アメリカの七夜」「アイフラッシュ・ミラクルズ」の五篇、さらに、83年刊行の限定本に付された「まえがき」も収録した決定版です。華麗なるウルフ・ワールドをご堪能ください。今秋刊行予定。
・アルフレッド・ベスター
『ゴーレム100』 渡辺佐智江訳
・アンソロジー<未来の文学>
Ⅰ『グラックの卵』 浅倉久志編訳
(ボンド、カットナー、スラデック、ジェイコブズ他)
Ⅱ『ベータ2のバラッド』 若島正編
(ディレイニー、エリスン、ロバーツ、ベイリー他)
・クリストファー・プリースト『限りなき夏』 古沢嘉通編訳
(日本オリジナル短篇集)
・サミュエル・R・ディレイニー『ダールグレン』 大久保譲訳
まさにかつてのサンリオSF文庫を見ているようなラインアップ。凄いなー、『ダルグレン』DHALGRENですよ。なんか全部買いそう。ワクワク。
◆関連リンク
・銀の知識人たちさんのサンリオSF文庫未刊行作品集
・サンリオSF文庫全リスト
・サミュエル・レイ・ディレイニー 邦訳作品リスト
・Delany Cover Art
・サンリオSF文庫 オークション相場リスト
| 固定リンク
« ■新刊メモ 『LOVE』『昭和の東京』『ジェス・フランコ』
『ヴァイブ』『ハッカー宣言』『東京奇譚集』『デカルトの密室』 |
トップページ
| ■"LEXUS L-finesse"
-Modern Japanese art meets automotive design- »
コメント