« ■実相寺昭雄監督 「胡蝶の夢」 | トップページ | ■山田太一『終りに見た街』リメイク »

2005.11.28

■次世代高次元高精細デジタル映像コンファレンス
  Next Generation High Dimension & High Resolution Movie Conference

 東大の羽倉弘之さんという方から、メールで案内いただきました。とても面白そうな研究会が開催されます。うちのBlogにぴったりのネタで、是非、参加してレポートしたいのですが、なにぶん、東海地方から東京までこのためだけに出向くことはできません。残念!
 というわけで、告知にとどめますので、興味のある方、是非レポートをトラックバック下さい。
 もし、よっしゃ、自分が究極映像研特派員としてレポートしちゃるという奇特な方がいらっしゃれば、メールいただければ、記事として掲載させていただきますので、よろしくお願いします。

 『次世代高次元高精細デジタル映像研究協議会(仮称)』

3Dデジタルシネマ研究会・展示
3D Digital Cinema Meeting & Exhibition
『三次元映像のフォーラム』第74回研究会
The 74th meeting of 3D Forum
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
日時:平成17年 (2005年) 12月3日(土)9:00~18:00
場所:東京大学 先端科学技術研究センター 4号館 講堂 
入場:無料 Admission:Free
事前登録:不要 Registration Free
場所:東京都目黒区駒場 4-6-1
地図(map):http://www.rcast.u-tokyo.ac.jp/map/map-j.html
……………………………………………………………………………
9:00~ 9:05 挨拶:青木輝勝(東京大学 先端研)
           司会進行:羽倉弘之(3Dフォーラム)

【基調講演:3Dデジタル・シネマ・コンテンツの現状と今後のあり方】
9:05~09:30
 「ユニバーサルコミュニケーション技術における超臨場感コミュニケーション技術」
 竹内 芳明(総務省情報通信政策局技術政策課 研究推進室室長)
9:30~10:10
 「超大型立体映画《ゴジラ3D》」
 坂野 義光(先端映像研究所)
10:10~10:50
 「新たな立体映像の到来」
  大口 孝之(映像ジャーナリスト)
10:50~11:30
 「フイルム系大型映像の現状とデジタル化の動き」
  鈴木 広幸(日本大型映像協会)
11:30~12:10
  IMAX Don Savant
12:10~13:00
 展示・デモ(昼休み)

◆関連リンク
・大口 孝之氏が作成された立体映像作品リスト。この方は、富士通の3D全天周立体CG映像『ユニバース』を作られた私の尊敬する映像作家さんです。講演会、本当に聴いてみたいものです。

プログラムの続きはこちら↓

【入力系:撮影】撮影装置、撮影技法とコンテンツ制作技法
13:00~13:30
 「映像撮影技術研究開発」
 村上 篤史(NHKテクニカルサービス)

【処理系:ポストプロダクション】
13:30~14:00
 「画像処理技術研究開発 ‘MPEG/MVCの標準化動向’」
 青木輝勝・妹尾孝憲(東京大学 先端研)

【保存系:メモリー】(3Dコンテンツ保存技術開発研究)
14:00~14:30
 「大容量情報保存格納技術研究開発」
 堀米 秀嘉(オプトゥエア)
14:30~15:00
  展示・デモ(コーヒーブレイク)

【表示系:ディスプレイ】
15:00~15:30 
 「表示装置技術研究開発の現状」
 羽倉弘之(3Dフォーラム/東京大学)
15:30~16:00
 裸眼立体方式」
 新津 靖(ネプラス)
16:30~17:00
「デジタルシネマの規格動向」
 川上 一郎(東京工業大学)

【心理系:視覚】
17:00~17:30
 「心理・生理研究:映像評価:臨場感度評価」
 妹尾 孝憲(東京大学)

【まとめ】
17:30~17:45 
 「総括」(青木 輝勝:東京大学 先端研)

 (【3Dデジタルシネマ研究会】結成 )

|

« ■実相寺昭雄監督 「胡蝶の夢」 | トップページ | ■山田太一『終りに見た街』リメイク »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ■次世代高次元高精細デジタル映像コンファレンス
  Next Generation High Dimension & High Resolution Movie Conference
:

« ■実相寺昭雄監督 「胡蝶の夢」 | トップページ | ■山田太一『終りに見た街』リメイク »