■Texnai : Stereo3D ハイビジョンプレーヤ
streo3D_index (Texnai:株式会社テクネHP)
JVC Digital Hi-Vision Movie GR-HD12台から成るステレオハイビジョンカメラと30" microPol3D LCD(イメージ画像)
ひぇー、こんな製品を既に扱っているメーカが!
写真はビクターのGR-HD1ですが、カメラを二台並べるというローテク名発想が素敵。GR-HD1は720Pだけど、もし同じように三脚に2台のソニーHDR-HC1を搭載すれば、フルハイビジョンでも撮影できますね。
Stereo3D HiBoxは、従来の立体ハイビジョンをできるだけ簡単にしかも経済的に実現するために開発された立体ハイビジョン・プレーヤーです。立体表示に必要なハードウェアは、基本的にはこの3D HiBoxとプロジェクターまたは3D LCDなど立体表示装置だけ。L&R2本のMPEGファイルをHiBoxにコピ-するだけで、簡単に最高品質の立体映像をお楽しみいただけます
上のようにして撮影した2本のHD映像から、立体上映できるシステム。198万円~。
3D映像を生成する3D HiBoxというのがこの会社の製品。それにプロジェクタ等をセットにしたシステム販売価格が上記。
凄いですね。今まで博覧会映像でしか観られなかったステレオハイビジョンが、家庭で撮れて、乗用車一台分の値段で観られるようになるとは。年末ジャンボを当てて、私も購入しようっと!!
◆関連リンク
・HDR-HC1(Amazon)
| 固定リンク
コメント