« ■豊田市美術館 ヤノベケンジ他 秘密基地 Secret Base + 内なる子供 | トップページ | ■BSアニメ夜話 / イノセンス Innocence »

2006.05.06

■HDR(High Dynamic Range)写真

Hdr01
HDR(High Dynamic Range)写真
ニューヨークの市街地で撮影されたHDR写真集
         (What is going on ?さん経由)

 フェイクミニチュア写真に続いて流行しそうな、HDR写真という手法がPingMagで紹介されてました。
 露光量を変えて同じ場所を撮影した複数の写真を合成することで、ミョーにハッキリ・クッキリした画像が作れるんだそうです。映画"攻殻機動隊"の背景画みたい。

 この写真は、PhotoshopCS2や、ソフトウェアPhotomatixなんかで、作ることが出来るんだけど、合成された写真には、シュールで空想的な感じが生まれるんだ。(略)
 ある曇り日に僕は三脚を持って、東京のいろんな場所の写真をマルチ・エクスポージャーを使って撮ってみた。。(略)
 灰色の空は前よりももっと強調されて、建物の詳細はむき出しになった感じ。そして、僕はこの写真のシリーズを「ゴッサム・シティ東京」と呼ぶことにした。

 かなりインパクトのある写真です。Flickr: The HDR Poolの素晴らしい画像を観ていると時間を忘れます。幻想的。
 でもなんかちょっと昔のアメリカのポストカードの印刷に何故か色合いが近くって、懐かしい感じがするのも事実。

 これを工場萌え的画像や、ハイビジョンの動画に使ったら面白そうですね。
 あと過渡競争状態のデジカメでこんな写真が自動で撮影できるものを売り出したら、差別化技術になるのでは。基本的にソフトウェア処理の技術なので、即発売できるのではないだろうか。ほしい。

 あとCGの世界では、ハイダイナミックレンジ(HDR)レンダリングというのがわりと昔からあるみたい。

◆自作したい人のために
Flower_up_3  この写真を作成するPhotomatixというソフトがあります。Download HDR photo software Photomatix Basic 1.0でダウンロードできます(Basicはフリー)。
 「File - Open」で融合したいいくつかの写真を開いておいて、「HDRI - Generate HDR」を実行すると、たちまち自分で作成できます。私の稚拙な実例は右。いい被写体がなく、なんか普通の写真でごめんなさい。

 これ、とりあえず露出を3段階変えたもので撮影したのだけれど、ホワイトバランスを変えるのも有、かも。この写真と通常撮影のものと比べると、あきらかに色が鮮やか。下手なカメラマンでもなんかうまくなったような気がするくらいのハッとする鮮やかさが出ています。

◆関連リンク
Flickr: The HDR Pool(451ページ有。見ごたえ充分)
Hdr02
 引用した写真は下記リンクからです。
 Midtown Shadow airplane and building shibuya backstreet PragueBuilding

|

« ■豊田市美術館 ヤノベケンジ他 秘密基地 Secret Base + 内なる子供 | トップページ | ■BSアニメ夜話 / イノセンス Innocence »

コメント

 matkaさん、こんばんは。コメント、ありがとうございます。

>>元からあの街では浮いた存在なのですが、この撮り方だとさらに尖がった感じに
>>見えます。

 プラハでは時間なくて、あのビル、残念ながら観てません。そうですか、やはり浮いてますか。でもあの国の経済力でこうした遊びができるって、りっぱですね。日本ももっと建築で遊んでもいいのに。

 このHDR写真、色合いが凄く面白いですよね。実はあれから家の周辺でいろいろ撮って試しているのですが、ちっとも面白い写真が出来ません。あの色合いが自分でやると出ないのです。コツがありそうです。探索してまた記事にしようと思ってますが、、、。

投稿: BP | 2006.05.07 21:38

こんにちは。
最後の右側の建物はプラハの「踊るビル」ですね。
元からあの街では浮いた存在なのですが、この撮り方だとさらに尖がった感じに見えます。

投稿: matka | 2006.05.07 20:00

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ■HDR(High Dynamic Range)写真:

« ■豊田市美術館 ヤノベケンジ他 秘密基地 Secret Base + 内なる子供 | トップページ | ■BSアニメ夜話 / イノセンス Innocence »