« ■INNOCENCEに見る近未来科学
  東大立花隆ゼミ 5月祭 瀬名秀明×櫻井圭記対談
| トップページ | ■「アフリカ・リミックス:多様化するアフリカの現代美術」Africa Remix »

2006.06.03

■予告篇 『拘束のドローイング : Drawing Retraint 9』
  『Sketches of Frank Gehry』

Apple Trailers - Drawing Retraint 9 - (公式HP)Drawingretraint9_trailer_1
Drawingretraint9_1
 マッシュ・バーニー監督、ビョーク出演の『拘束のドローイング9』の予告篇。これ、日本では既に公開されてます。

 日本の漁船を舞台にして、奇妙な世界が展開しています。
 右のポスターがかなりかっこいい。

 気持ち悪いシーンもあるので、気の弱い人は注意です。

Apple - Trailers - Sketches of Frank Gehry - (公式HP)
Sketchesoffrankgehry

Dg_bank_frank_gehry_2  アメリカの建築家 フランク・ゲーリーのドキュメント映画。監督はシドニー・ポラック。
 フランク・ゲーリー - Wikipediaによると、プラハの"踊るビル" ナショナル・ネーデルランデン・ビルもこの人の建築なんですね。

 『ウルトラマン』の四次元怪獣ブルトン(!)のデザインを想い出させる奇妙にねじれたデザインの建築。特に左の写真 ベルリンにあるというDG BANKが圧巻。

 こんな銀行なら金利が安くても預けてしまいそう。
 行員さんたちも60年代のサイケなファッションに身をつつんでいたら嬉しいな。

◆関連リンク
拘束のドローイング9@映画生活ストーリー
当Blog 『マシュー・バーニー:拘束のドローイング展』
『Frank Gehry, Architect (Guggenheim Museum Publications)』(Amazon)

|

« ■INNOCENCEに見る近未来科学
  東大立花隆ゼミ 5月祭 瀬名秀明×櫻井圭記対談
| トップページ | ■「アフリカ・リミックス:多様化するアフリカの現代美術」Africa Remix »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ■予告篇 『拘束のドローイング : Drawing Retraint 9』
  『Sketches of Frank Gehry』
:

» 怪作!! 映画『拘束のドローイング9』 [海から始まる!?]
 ビョークのヌードが見られるから?  3週間という期間限定上映で、上映回数も1日3回のみ、しかも楽日が近いとはいえ、平日の昼にこんなにお客さんが入っているとは思いませんでした。せいぜい10数人くらいじゃないかと想像していたのに、シネマライズ(地下)の客席は半分以上埋まっていました。制服姿の女子高生もちらほら。そんな作品じゃないはずなんだけどなあ~。... [続きを読む]

受信: 2006.06.10 19:13

« ■INNOCENCEに見る近未来科学
  東大立花隆ゼミ 5月祭 瀬名秀明×櫻井圭記対談
| トップページ | ■「アフリカ・リミックス:多様化するアフリカの現代美術」Africa Remix »