■INNOCENCEに見る近未来科学
東大立花隆ゼミ 5月祭 瀬名秀明×櫻井圭記対談
「東大5月祭特別対談
INNOCENCEに見る近未来科学 瀬名秀明×櫻井圭記対談
オリジナルとコピーのはざまで─ゴーストが宿る場所─」
特設ページ レジュメの一部 SCInote
当日のログ1,2,3,4(その場でテキストにして、スクリーンに映していたものとのこと)
(SCI公式HPから以下、面白い部分を引用。)
対談は、映画『イノセンス』で検死官ハラウェイが機械・人形・人について語るシーンを流して始まりました。検死官ハラウェイは、実在の人物“ダナ・ハラウェイ”を意識して作られたキャラクターのようです。
作中でハラウェイが人と機械の境界を自明とすることに懐疑的な発言をすると、バトーという主人公は「デカルトは、5歳の年に死んだ愛娘にそっくりの人形をフランシーヌと名付けて溺愛した」ことに言及します。フランシーヌという名は、瀬名氏の著作『デカルトの密室』にも出てきます。タチコマの個性の表現は、脚本上でウェイトの指定はするものの<実際には声優の技量によって決まったりする。
日本版では、タチコマ役の声優は一人。
海外版では、タチコマ役の声優が四人。櫻井氏、ロンドンの北西部に住んでいた。
人称代名詞という概念を理解できなかった。
Fatherなる名詞は、一人称、二人称、三人称、
どれで置き換えればいいの?
櫻井氏は、名詞と代名詞は、常に1対1で対応しているはずだ、と思い込んでいた。
Fatherは時と場合に応じて、一人称にも二人称にも三人称にもなりうる。
でも当時は、その意味が分からなかった。Stand Alone (個体) ⇔ Complex (群体)
個体がネットワークを介して群体になったとき何が起きるのか?というのがS.A.C.の発端。
S.S.S.(脚本: 神山、菅、櫻井)では?
S.A.であり、C.であるということは一体?というテーマは、別の題材で語られる。(S.A.C.は直に語られた。S.A.C. 2ndGIGでは難民問題で語られた。)
主観(S.A.)がC.にいかに影響を与えるか。Solid State Societyとは…?
(喋れません(笑)
惜しい、もうすこしで、S.S.S.の秘密の一端が明かされるところだったのに!
櫻井氏は、S.A.C.の「文芸」担当で、シナリオもいくつか書かれている方、ということしか知らなかったのだけれど、この対談メモを読んでいると(実はどれが誰の発言か、これだけでははっきりしないが、、、)、S.A.C.のタチコマ(A.I.)の部分とかを面白くしていたのは、この人なのかな?と読める。
立花ゼミの公式レポートを待ちたいと思います。
◆関連リンク
・『立花隆ゼミ・特別対談企画 瀬名秀明×櫻井圭記』フォトレポート(Production I..G.)
・レジュメは東京堂書店というところで入手可らしい。
<6/4追記>
・森山和道氏コラム:瀬名秀明צ櫻井圭記対談を開催(RobotWatch)
櫻井氏は東大大学院 新領域創成科学研究科でメディア環境学を専攻中に、「STAND ALONE COMPLEX」の脚本を手がけ、修論は「他我を宿す条件 ~人間・ロボット間コミュニケーションの行方~」。って完璧に専門家ですね。
この人が加わっていたから、人工知能の描写が専門的で面白かったのでしょうね。S.S.S.も期待しましょう。
・arc@dmz blog!さんのINNOCENCEに見る近未来科学 この対談等の企画者の方のBlogのようです。そうか、東大新領域創成科学研究科つながりで、立花ゼミとI.G.櫻井氏が連携されたんだ。
・『押井守論―MEMENTO MORI』(Amazon)
瀬名氏のHPのオススメに「本書には櫻井さんの論文 "ロボットたちの時間 攻殻機動隊におけるロボット観" を収録」とあります。
| 固定リンク
« ■CDメモ 原正孝(原将人)『 はつくにしらすめらみこと』 |
トップページ
| ■予告篇 『拘束のドローイング : Drawing Retraint 9』
『Sketches of Frank Gehry』 »
コメント
こんにちは^^。
>S.A.C.のタチコマ(A.I.)の部分とかを面白くしていたのは、この人なのかな?と読める。
この方、「専攻が専攻だったのでタチコマに思い入れがあった」と1st「オフィシャルログ2」のロングインタビューで語っています。
#他に藤咲氏、菅氏、寺戸氏、佐藤氏へのロングインタビューあり。あ、もちろん神山監督のも。
ちなみに神山監督の指示で書いた最初のシナリオが
「タチコマの家出 映画監督の夢」
とのこと。
投稿: shamon | 2006.06.05 18:46
SACさん、こんばんは。
>>融合した「意識(エゴ)」の先にあるものとは?その意図は?そして、これからの「人としての存在意義」は?
そうそう、そこがSSSで観たいのです。記事の追記として書きましたが、櫻井氏がその道の専門家ということなので、先鋭的なサイバーパンクストーリーになることを期待しましょう!
投稿: BP | 2006.06.04 22:37
opさん、はじめまして。
>>明日は休みなので、映画を観にいこうと思ってます。
>>なにがいいかな~??
映画のBlogのようで、映画を観てないBlogで参考にならなくて、すみません。これに懲りずに遊びに来ていただけたら幸いです。
投稿: BP | 2006.06.04 22:20
BPさん、こんにちは。
ふうむ、「Solid State Society=無国籍な未来社会」だとすると(招慰難民の存在ではなく)ネットの海に広がる混沌とした社会…国家も国境も超え、更に「個」及び「群体」をも超越したウィザード級ハッカーが人々を「取り込み」、融合した「意識(エゴ)」の先にあるものとは?その意図は?そして、これからの「人としての存在意義」は?
あんまセンスない文章っすね(-_-;)
ところで、僕は「IE7 β2」調子いいのですが、お勧めしたばかりに…すみませんm(__)m
投稿: SAC | 2006.06.02 13:41
はじめまして。
明日は休みなので、映画を観にいこうと思ってます。
なにがいいかな~??
それとも、DVDでまったりしようか…
参考にさせていただきます!
投稿: op | 2006.06.02 12:28