« ■『攻殻機動隊 STAND ALONE COMPLEX Solid State Society』
  タチコマ潜伏レポート 第一回
| トップページ | ■NHK プラネットアース 究極の洞窟 : レチュギヤ洞窟 »

2006.08.08

■BSアニメ夜話 『勇者ライディーン』

 というわけで、ライディーンをBSアニメ夜話でひさびさに懐かしく観ました。今回、中学時代が走馬灯のように想い出される懐かしさだけで、番組自体はあまり面白いコメントもなく残念。(そりゃ、当時中学生にはライディーンって、かっこよかったけれど、あえて今、語る番組でもないよな、、、、ブツブツブツ、ファンの方、申し訳ない)。語るなら『ガンダム』の次には、サンライズなら『無敵超人ザンボット3』でしょ。

 今回は、ライディーンを見て思い出した論文を紹介。
 テレイグジスタンスの研究者が語るロボットアニメの操縦装置の分析。これ、見つけた時は嬉しかったので、ライディーンを見ると反射的に思い出します(^^;)。いいなー、こんな研究。

SFと科学技術におけるテレイグジスタンス型ロボット操縦システムの歴史
  -ジャンボーグAとその後の発展-

    大山 英明(産総研),前田太郎(東京大学工学部),舘 日章(東京大学工学部)

5.1 勇者ライディーン-マスター上半身のみのテレイグジスタンス方式
1975年4月4日より翌年3月26日まで、NET(現テレビ朝日)系にて放送された、東北新社制作による「勇者ライディーン」においては,マスター・マニピュレータによる上半身への力フィードバックが提案・例解された。 4.4で述べたように,下半身への運動指令生成は難しく、 6.6で述べるHRPスーパーコクピットでは、概念的に「勇者ライディーン」方式が用いられた。

Supercockpit_2 (スーパーコックピット)

英明のテレイグジスタンス/テレプレゼンス・ロボット・リンク
 (「光子力研九所」さんにある、上記論文の大山英明氏他が作成されたリンク集)

◆関連リンク 当Blog記事
東大舘暲・川上研究室 相互テレイグジスタンスロボット「テレサ2 (TELESAR 2)」
東大舘暲研究室 相互テレイグジスタンスの第二世代 テレサ2とツイスター4に関する報告
 ここで紹介したTELESARの動画はロボットアニメファンなら感動すること間違いなし

|

« ■『攻殻機動隊 STAND ALONE COMPLEX Solid State Society』
  タチコマ潜伏レポート 第一回
| トップページ | ■NHK プラネットアース 究極の洞窟 : レチュギヤ洞窟 »

コメント

 なるちゃん、こんばんは。コメント、ありがとう。

>> おおっ、舘さんの所ですね。ここまで進んでいるとかっちょいいですね。

 まさにリアルライディーンで嬉しくなりますね。しかもネットワークを使ったテレイグジスタンスという現代的アイテムもかっちょいい。でもこの研究自体は既に5年くらい前のものです。あのまま、HRPがプロメテ路線へ行かずにマッドにヴァーチャルリアリティを突き進めてくれていたら、と思うと残念でなりません。

>> パワーアシストというか装甲が無いだけのパワードスーツは、筑波(の教授の名は失念)で
>>研究室レベルで実現していますね。(略)どうやって制御しているのかな。力フィードバックだ
>>けではなさそうですね。まじめに調べてみようかしら。

 山海研(http://sanlab.kz.tsukuba.ac.jp/)というところですね。これって既にベンチャー企業化してますから、結構実用化は近いかも。この夏のアルプスのブライトホルン登頂は8/27に日本テレビで放映の予定(24時間テレビ)らしいです(http://www.cyberdyne.jp/)。
 登頂自体の結果は、ここ。asahi.com:野口健さん、障害者と挑んだ ロボスーツでアルプス満喫?-?社会

 このロボットスーツへのうちの記事はhttps://bp.cocolog-nifty.com/bp/2005/01/cyberdyne.htmlとかで書いてますので、よければ覗いてやってください。

投稿: BP | 2006.08.14 23:13

 おおっ、舘さんの所ですね。ここまで進んでいるとかっちょいいですね。
 パワーアシストというか装甲が無いだけのパワードスーツは、筑波(の教授の名は失念)で研究室レベルで実現していますね。アシモで受けた衝撃に近いものを、あれには覚えました。
 どうやって制御しているのかな。力フィードバックだけではなさそうですね。まじめに調べてみようかしら。

投稿: なるちゃん | 2006.08.14 12:04

 あまりとなえさん、SACさん、こんばんは。

>>当時小学生の僕は、「超合金」持ってました(^^)v

 さすがに中学生だったので「超合金」はなかったですが、大学になってから雑誌「ランデブー」(だったか)のライディーンが表紙のを購入した記憶。

>>リンク先、拝読しました。ジャンボーグAは再掲載の読み切り?で見た記憶があります。
>>父親の遺産、操縦者の少年の意思を超えて働く自己防衛システム、等その後のロボット
>>アニメの先駆原型となった傑作だったなあと述懐。

 あまりとなえさんは、内山まもるファンでしたね。ヴァーチャルリアリティ学会には内山まもるファンやライディーンファンが結構な比率でいるのかも。ジャンボーグAって、セスナが変身。ジャンボーグ9がたしか軽自動車ホンダZ(俗に言う水中メガネ)が変身するのでしたね。

http://members.jcom.home.ne.jp/booman41/hz.htm

投稿: BP | 2006.08.10 00:19

おはようございます。
リンク先、拝読しました。ジャンボーグAは再掲載の読み切り?で見た記憶があります。父親の遺産、操縦者の少年の意思を超えて働く自己防衛システム、等その後のロボットアニメの先駆原型となった傑作だったなあと述懐。

後年、徳間のリュウに掲載された望月三紀也のマンガでも全身フィードバック方式の巨大ロボットが出てきたなあー。

アップルシードのランドメイトにおけるスレイブシステムとか、エイリアン2のアレ(←ダロスのパワードスーツ…正式名称は何でしたか)も同じ系統ですね。

投稿: あまりとなえ | 2006.08.09 08:53

BPさん、こんばんは。

>当時中学生にはライディーンって
当時小学生の僕は、「超合金」持ってました(^^)v
ライディーン♪ライディーン♪、フェードイーンフェードイィン♪なんたらかんたら神秘のちかーらー♪(でしたっけ?何かと混ざってます?)

スマートな変形ロボ「ライディーン」の設計思想は「Zガンダム」に引き継がれたと(僕の妄想回路的には)思っております♪

投稿: SAC | 2006.08.09 02:37

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ■BSアニメ夜話 『勇者ライディーン』:

« ■『攻殻機動隊 STAND ALONE COMPLEX Solid State Society』
  タチコマ潜伏レポート 第一回
| トップページ | ■NHK プラネットアース 究極の洞窟 : レチュギヤ洞窟 »