■Comic(コミック)リュウ創刊号
女立喰師列伝 ケツネコロッケのお銀/パレスチナ死闘篇
『月刊 COMIC(コミック) リュウ 2006年 11月号』 (公式HP)
京極夏彦×樋口彰彦『ルー = ガルー』
妖怪は過去にばかりいるわけじゃない。京極夏彦が描く美少女キャラがいっぱいの近未来SFを、新鋭・樋口彰彦がコミック化。
ふくやまけいこ『ひなぎく純真女学園』
<かわいい>の名匠・ふくやまけいこが教えてくれるナイショの話。
吾妻ひでお『不条理日記2006』
いまや日本を代表する「日記文学」となった『失踪日記』の原点!? 傑作『不条理日記』の2006年度版が登場。
梶尾真治×鶴田謙二 『おもいでエマノン』
鶴田謙二が最も愛するSF・梶尾真治の「エマノン」シリーズをついにコミック化。
吾妻ひでお 『失踪入門』 失踪する、する時、すれば、せよ!
精神科医・香山リカの実弟にして失踪予備軍(?)中塚圭骸をインタビュアーに<失踪のすべて>を毎号レクチャー。
押井守 立喰師外伝 ケツネコロッケのお銀/パレスチナ死闘篇
創刊号には特別付録DVD付き! 世界の押井守が「COMICリュウ」創刊のために、短編映画を撮り下ろします。あの映画『立喰師列伝』の作中で、パレスチナに渡ってゲリラとなったお銀さんのその後がわかります!!
(制作裏舞台→GA Graphic)
以前は、創刊号に士郎正宗の名もありましたが、いつのまにか創刊号の紹介ページから消えています。
しかしこの雑誌、80年代初頭に学生していた我々に直撃のラインナップですね。もちろん『不条理日記』2006年度版と『女立喰師列伝』DVDが目玉でしょう。これは買うしかない。
と思っていたら、既にAmazonでは売り切れで、マーケットプレイスで1000円のプレミア価格が付いている!、、、まだ買っていない私はどうすればいいんじゃーー。明日、本屋何軒かをさ迷うことになりそうです。
・押井守監督DVD『立喰師列伝 コレクターズセット』(Amazon)
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
shamonさん、こんばんは。
>>観てない映画
>なぬっ(@@;、「時かけ」未見となっ!
>上映館が少ないとはいえそれは損ですよ~。
名古屋ではやってたのですが、あまりにそこいらじゅうで評判になったので、つい行きそびれましたじゃ。(<<へそまがり(^^;))
細田守監督の新作は『ペギー・スー 蜃気楼の国へ飛ぶ』(ゴンゾ)(08年下半期予定)というファンタジーらしいですね。また楽しみ。
投稿: BP | 2006.09.27 01:12
おはようございます^^。
#諸事情により早起き。
>この自主映画タッチがたまりません。
時折カメラぶれてる辺りが・・・・ですね(笑)。
私は「某映画のポスター」に笑っちゃいました。
>川井憲次の音楽がゴージャス
でもって音響監督も若林さん。日ごろの付き合いで断れない?、なんちて。
>観てない映画
なぬっ(@@;、「時かけ」未見となっ!
上映館が少ないとはいえそれは損ですよ~。
ではおやすみなさいませ~。
投稿: shamon | 2006.09.22 05:23
shamonさん、あまりとなえさん、こんばんは。
さきほど『女立喰師列伝 ケツネコロッケのお銀/パレスチナ死闘篇』、観終わりました。
いぃーじゃないですか。この自主映画タッチがたまりません。でも川井憲次の音楽がゴージャスでそこだけプロ映画。音の影響って絶大ですね。
週末にちゃんと記事にします。
>>山田正紀さんが映画のコラムを執筆されておられるのがうれしいです^^。
山田正紀の映画レビュウって、前に読んだ時、凄くハイレベルだったので楽しみにして読んだのですが、今回のは短すぎて食い足りない。(ってゆうか観てない映画のレビュウなのが問題か(^^;))
>>ちょいとマニアックな店なので恐らくあると思って…。
そういう店にしかないと思って心配だったのですが、なんなく某駅のふつーーのちっこい本屋で平積みあり、ホッとしました。
ざっと読みましたが、やはり吾妻ひでおが抜群。あとは『ネムルバカ』というのがなんか気に入ったり、、、。『エマノン』もいいー絵でカンドー。
実はマンガ雑誌通しで読むのって、10年以上ぶりだったりします。マンガ、本当に読んでない、、、、(^^;;;)。
投稿: BP | 2006.09.22 01:24
仕事が終わってからちょっと離れた本屋に
行って来ました。かなり小さい本屋ですが
発売日にちゃんと「攻殻機動隊2」を入荷
したりDVDコ○ーとか裏技のムック本が充実
しているちょいとマニアックな店なので恐らくあると思って…。案の定、外の雑誌コーナー(笑)にあったので2冊買って来ました。…最近2冊買い多いなあ‥いかんなあ‥デスノート最終巻、COMICイッキ、あとこれ。
それにしても中とじの所為か本の寸断が乱雑極まりないです…DVD付きなんだからもう少し装丁良くしても…
中身は未読です…今夜は読む暇なさそう…で、明日にはもうAMAZONで買えるというオチ(泣)。
投稿: あまりとなえ | 2006.09.21 23:49
こんばんは。いつもお世話になってますm(__)m。
TBお送りしました。
山田正紀さんが映画のコラムを執筆されておられるのがうれしいです^^。第一回は細田監督の「時をかける少女」。
「立喰師列伝」DVDもいよいよ明日発売、BPさんの鑑賞記お待ちしてます(ニヤリ)。
投稿: shamon | 2006.09.21 20:31