■スタニスワフ・レム追悼企画『ソラリス』完全舞台化
演劇ユニットG.com vol.5 『孤独の惑星』
演劇ユニットG.com vol.5 [孤独の惑星] スタニスワフ・レム追悼企画 (公式HP)
<06.10/23追記>公式ブログで稽古風景がご覧になれます。
mixiの「スタニスワフ・レム」コミュからの情報です。きっとうちのブログを見てる方に興味を持ってもらえると思い、情報掲載者のみゆきさんから許可いただいてご紹介します。
2001年9月にG.com第2回公演として上演された「孤独の星」の再演。
本作の原作者であるポーランドの作家:スタニスワフ・レム(2006年3月27日逝去)への追悼公演として、同作の上演を目的とする。
(略)
レム本人に戯曲化を承諾され舞台上演された作品は日本国内では(おそらく)本作のみ。
2001年公演では、翻訳者である飯田規和氏(2004年1月14日逝去)に連絡。
上演の快諾を受け、早川書房に上演許可をお願いする事となり、レム氏と直接交渉。日程 ● 2006.11/2 (木) - 11/5 (日) (略)
場所 ● 劇場MOMO(中野区中野3-22-8ザ・ポケット2F)
料金 ● 前売り3000円 / 当日3500円 / 学割チケット2500円
作・演出 ● 三浦 剛
原作 ● スタニスワフ・レム『ソラリスの陽のもとに』
(訳:飯田 規和 ハヤカワ文庫SF)
後援 ● 駐日ポーランド共和国大使館
出演 ● 浦川 拓海 / 佐藤 晃子 / 内藤 羊吉 / 星野 祐介 /
犬塚 浩毅 / 楠見 藍子 / 松村 沙瑛子 / 重盛 玲架
舞台監督 ● 劇工房双真
演出助手 ● 大河原 準介 (略)
協力 ● CHINRA-MAGAZINE / MENTE / AD-AReT / 中島みゆき
すでに2001年に一度公演されているとのこと。
凄く観に行きたいのですが、東海地方からは遠ーいので僕は断念ですが、もしどなたか観に行かれたら、この記事へのコメントで感想をお聞かせください。
『ソラリスの陽のもとに』って、考えたら演劇に案外むく題材かもしれません。レムの言葉がスモークのたかれた劇場の空間に拡がっていくのをイメージすると、なかなかゾクゾクします。(スモークの匂い、好きだし(^^;))
◆関連リンク
・演出家プロフィール 三浦剛氏
プロデュースユニットGCOM主催。「実験空間」専任作家/演出家。
・三浦剛氏(作・演出)オーケストラ芝居。
実験空間×GCOM公演 「完全な真空/ブラックボックス」
こちらはレム原作ということではないようです。
・『ソラリス』 スタニスワフ・レム作品
(Amazon)
・当Blog記事
スタニスワフ・レム Stanislaw Lem 死去
フロリアン・クラール個展「ソラリス-セカンド・チャンバー」Solaris
スティーブン・ソーダバーグ監督 『ソラリス』
| 固定リンク
コメント
三浦剛さん、こんばんは。BP@究極映像研です。
まずは公演のご成功、おめでとうございます。好評だったとのことで、ますます観にいけなかったこと、残念です。(タッチの差、今日、実は横浜まで出張で行って先ほど帰宅したところなのです、、、)
>>送り先とお名前、ご連絡先をメールに送ってくだされば完成次第郵送致します。
>>ひょっとすると有料になるかもしれませんが、その辺は制作と相談してみます。
ご連絡、ありがとうございます。メールでご連絡差し上げます。
あと、もし他の方にも販売されるということでありましたら、私のBlogでも、非力ではありますが、宣伝させていただきますので、申し込み方法等もあわせてご連絡いただければ、幸いです。
投稿: BP | 2006.11.08 22:30
どうも、再びG.comの三浦剛です。11/5(日)までの公演が無事終わりました。かなりの仕上がりだったのではないでしょうか。ただHPを見て来てくださった「レムファン」のお客様とお二人ほど観劇後にお話を伺えたのですが「正直言って期待以上」とのお言葉を頂きました。DVD、なるべくはやく仕上げますので、お待ちください・・・送り先とお名前、ご連絡先をメールに送ってくだされば完成次第郵送致します。ひょっとすると有料になるかもしれませんが、その辺は制作と相談してみます。
では!
投稿: 三浦剛 | 2006.11.08 20:05
三浦剛さん、はじめまして。
演出家の方から直接コメントいただいて、光栄です。
>>上演時にビデオ撮影をいたしますのでDVDなど完成した時には
>>郵送させて頂きます。舞台は映像で観てしまうと30%程度しか伝
>>わらないとは思いますが、楽しみにしていてください。
お言葉に甘えてよろしいのでしょうか。是非拝見したかっただけに、たいへん嬉しいご提案です。Blogでしっかり感想ともども皆さんにご紹介させていただきたいと思います。
私も舞台はビデオで伝わらない部分(スモークのにおいとか、役者の呼吸とか)の魅力が重要と思っています。実は今日、この次の週に東京出張が入りました。本当にタッチの差で残念でなりません。なんとか前の週にならないか画策(^^;)してみますが、客先の都合なので、たぶん駄目でしょう、残念です。
>>明日も稽古です、がんばりますので応援よろしく!
追い込みの忙しい中、コメントありがとうございました。
レムの小説のような思弁的で幻想的な舞台となること、Blogからお祈りしています。劇団のみなさん、頑張ってください!!はるかポーランドの地でレムもきっと応援していると思います!
投稿: BP | 2006.10.24 01:47
はじめましてG.com演出家の三浦剛です。
『孤独の惑星』のご紹介、ありがとうございます!
お家が遠いとのことで非常に残念です。上演時にビデオ撮影をいたしますのでDVDなど完成した時には郵送させて頂きます。舞台は映像で観てしまうと30%程度しか伝わらないとは思いますが、楽しみにしていてください。
今回はキャストにも恵まれ、かなり素晴らしい作品になっていると自負しております。甚だ残念ですが、DVDで我慢してください。
尚、なにかありましたしたらお気軽に三浦携帯メールまでお便りください。
明日も稽古です、がんばりますので応援よろしく!
投稿: 三浦剛 | 2006.10.24 00:33