« ■原田眞人監督で京極夏彦『魍魎の匣』映画化 | トップページ | ■BRUTUS「クール・ジャパン!?」
    別冊特別付録 WHO IS KATSUHIRO OTOMO? 大友克洋 新解説 »

2006.12.16

■ホンダ アシモと人類のテクノロジーとの邂逅
 MORE FORWARDS (Warm Technology Webcast)

 
Honda (UK) - Warm Technology Webcast
(6本のCFのうち "MORE FORWARDS" が最高)

 身震いするほど素晴らしいCMです。これを作ったクリエータに最大級の拍手を送りたい(けどクレジットがなく、どこの誰が作ったか不明)。ブラボーー!!

 静かな博物館の中に機械音が響く。
 アシモが過去の人類のテクノロジーと芸術を鑑賞するというコンセプトが素晴らしい。
 今までのアシモの映像で抑えられていたギア駆動音を今回はわざと前面に出している。それによる技術と芸術の融合の描写。

 特に飛行機の展示場でのアシモのしぐさ。この感動はいままでのどんな映像でも感じたことのないものです。知性とか好奇心といったものが結晶化したこの瞬間をお楽しみください。

 これは、おそらく人間のテクノロジーを描いたCM映像としては最高峰でしょう。

Asimo_in_uk

◆関連リンク
こちらは楽しいバージョン。このビデオを観ているとすでに人類は鉄腕アトムを実現したように感じます。

|

« ■原田眞人監督で京極夏彦『魍魎の匣』映画化 | トップページ | ■BRUTUS「クール・ジャパン!?」
    別冊特別付録 WHO IS KATSUHIRO OTOMO? 大友克洋 新解説 »

コメント

 増田二三生さん、コメントありがとうございました。

 アシモを極限作業ロボットとして使用する案ですね。

 その際は、現状のアシモの外観ではまるで子供に虐待的な仕事をやらせている光景に見えてしまうので、もっと屈強なイメージの外観にぜひ変えてほしいものですね。

投稿: BP | 2008.06.28 11:53

宇宙時代に鋼鉄の燃料電池のアシモを研究開発し強く頑丈なアシモを作るとスーパーアシモが完成するかもしれない 建築に溶鉱炉原子炉など実用的なアシモができるかもしれない 仕事場は危険できつい仕事が多い スーパーアシモで人より遥かに高い能力の仕事ができるかもしれない

投稿: 増田二三生 | 2008.06.22 21:25

 SACさん、こんばんは。

>>僕も実はこれ↓を買おうかなぁ、と企んでおります(笑)

 CX-7!いいですねー、記事にしようと思っていたので、さきほどアップしました。

 最近のマツダデザインは、フェンダーの処理とかレクサスより前にL-Finessを既にやっていたという気がします。アクセラのカーブもいいですよね。

 SACさん、色は何色狙いですか?やはりワインレッド??
 長野だと4WDでしょうか。雪の中に赤のマツダデザインって、映えますね。

投稿: BP | 2006.12.21 23:15

BPさん、こんばんは。

>マツダファンなのですが
僕も実はこれ↓を買おうかなぁ、と企んでおります(笑)
http://www.cx-7.mazda.co.jp/

投稿: SAC | 2006.12.20 01:52

 SACさん、こんばんは。

>>でも、若干マイナー(?)なイメージのあるストリームもいいなぁ、と。
>>(車はあまり詳しくないのですが、ストリームはSOHCなんですよね。
>>なんでDOHCじゃないんでしょう?)

 ストリームですか。こりゃ、マイナー狙いですね。
 なんでSOHCなのか?僕もわかりません。DOHCってトヨタが結構率先していたので対抗意識の強いホンダが自社のエンジン技術の高さをアピールしたいためSOHCを頑張ったということはないのかな?いや、ここは良く知りません。

 僕はホンダ車に乗るのは、ほぼ20年ぶりくらいですが、いやー、エンジンが気持ちいいです。直4なのにV6みたいなフィーリングでいいです。本当はデザインが好きなので、マツダファンなのですが、、、。

 

投稿: BP | 2006.12.19 01:03

BPさん、TBありがとうございます。

>僕はホンダ車に乗っている
そうなんですかぁ。
僕も新しいCR-Vは久々に欲しいなぁ、と。
でも、若干マイナー(?)なイメージのあるストリームもいいなぁ、と。(車はあまり詳しくないのですが、ストリームはSOHCなんですよね。なんでDOHCじゃないんでしょう?)

投稿: SAC | 2006.12.17 11:50

 masayaさん、はじめまして。

>>「MORE FORWARDS」、すばらしい!ですね!

 と、思っていただけると紹介した甲斐があります。何故、ホンダはこれを国内でも放映しないんでしょうね。イメージアップは間違いないと思うけれど。僕はホンダ車に乗っているのが、今日はなんか誇らしかった(^^;)です、なんちゃって。


 ミのつく職人さん、こんばんわ。

 いまさらアチコチで紹介されているこのネタは、いまいちっしょ。もっとフィクションを楽しみましょうよ。

 90年代がフィクションをはがしてその実相をあらわにすることを楽しんだ時代であったように、あらわになった実相を踏まえたうえでフィクションをめいっぱい楽しむのが00年代でないのかぇ?、なんちって。

投稿: BP | 2006.12.16 22:39

アシモさん関連。実装はかくも難しく、痛々しい。
http://www.youtube.com/watch?v=EKU7omqjvn8

投稿: ミのつく職人 | 2006.12.16 22:10

はじめまして。
「MORE FORWARDS」、
すばらしい!ですね!

あまりにすばらしかったので
思わずコメントさせていただきました。

投稿: masaya | 2006.12.16 16:54

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ■ホンダ アシモと人類のテクノロジーとの邂逅
 MORE FORWARDS (Warm Technology Webcast)
:

« ■原田眞人監督で京極夏彦『魍魎の匣』映画化 | トップページ | ■BRUTUS「クール・ジャパン!?」
    別冊特別付録 WHO IS KATSUHIRO OTOMO? 大友克洋 新解説 »