« ■『日本沈没』スクラップNo.1
  メディアミックス各シナリオと樋口真嗣監督作 DVD他
| トップページ | ■『日本沈没』スクラップNo.2
    岡本愛彦演出ラジオドラマ『日本沈没』 »

2007.01.23

■DVDメモ ポール・グリモー監督 『王と鳥』

映画「王と鳥」公式サイト 予告篇 DVD 07.4/4発売

  
『王と鳥』 エディシオン・コレクトール  スタンダード版 (amazon)

【映像特典】 内容は変更なる場合がございます
■Disc 1■(スタンダード,エディシオン・コレクトール版)
・太田光(爆笑問題)×高畑勲 劇場初日対談 (約15分)

■Disc 2■(スタンダード,エディシオン・コレクトール版)
「ターニング・テーブル」
 (ポール・グリモー短編アニメーション集 約77分 / 音声:モノラル)
 ・「こっくりさんの会」(1931年)  ・「音符売り」(1941年)
 ・「大熊座号の乗客」(1942年)  ・「かかし」(1943年)
 ・「避雷針泥棒」(1945年)     ・「魔法のフルート」(1946年)
 ・「ダイアモンド」(1970年)     ・「王様の道化」(1988年)
 ・「音楽狂の犬」(1973年)     ・「小さな兵士」(1947年)
劇場予告編 ほか

■Disc 3■(エディシオン・コレクトール版のみ)
・「ポール・グリモー イメージ集1コマ1コマ」 (ドキュメンタリー映像 約56分)
・「奇妙おかしな鳥」 (ドキュメンタリー映像 約21分21秒)
・「(完全版)大熊座号の乗客」 (短編アニメーション約9分)
・ジャン・オーランシュの実写CF (3作品計約7分)
・ポール・グリモーのアニメーションCF (4作品計約6分)
・「ポール・グリモー展と高畑勲監督 in France」 (約20分)
・「高畑勲とポール・グリモー展 in Tokyo」 (約20分)

■封入特典■(エディシオン・コレクトール版のみ)
ポール・グリモー展図録 "Livre illustre de l'Exposition Paul Grimault"   
・総ページページ数 / 60ページ  ・仕様 / 188mm×140mm   ・絵画点数 / 約50点

 エディシオン・コレクトール版のみ、特典ディスク3と図録が付く。スタンダード版でも短編が10篇。長いこと『王と鳥』のDVDがほしかったので、これは嬉しい。

 『王と鳥』はもちろん『カリオストロの城』の元ネタとして有名だけど、宮崎アニメにない独特のスタイルが素晴らしい。城の描写と地下世界の住人のシーン、どれも味わい深い。他のグリモー作品は未見なので、4月が楽しみ。

 欧州にはこうした城のアニメはあるが、ゴシック建築を描写したアニメはあるのだろうか。ゴシックの大聖堂を舞台にしたアニメがあるならば是非観てみたいのだけれど、、、。(アルフレッド・ベスター『虎よ、虎よ!』のセント・パトリシック寺院のシーンのアニメ化とか観たい。)

◆関連リンク
高畑 勲, 叶 精二, 大塚 康生, 藤本 一勇『王と鳥―スタジオジブリの原点』

|

« ■『日本沈没』スクラップNo.1
  メディアミックス各シナリオと樋口真嗣監督作 DVD他
| トップページ | ■『日本沈没』スクラップNo.2
    岡本愛彦演出ラジオドラマ『日本沈没』 »

コメント

 shamonさん、こんばんは。

>>ゴシックの大聖堂・・『VAMPIRE HUNTER D』 (マッドハウス制作の「吸血鬼ハンターD」)に出てきたような、うーむ^^;。

 お、そんなところに。『イノセンス』以来、ゴシックの荘厳な装置としての素晴らしさにまいってます。Blu Rayほしいなー。

投稿: BP | 2007.01.25 00:34

こんばんは~。
HJ社の「SSS」ムック、取りに行かなきゃ。

4月発売ですか。ううっ「時かけ」もあるのでお財布が辛い^^;。
買うのならエディシオン・コレクドールだしねぇ。
「小さな兵士」はとてもいい作品ですよ。

ゴシックの大聖堂・・『VAMPIRE HUNTER D』 (マッドハウス制作の「吸血鬼ハンターD」)に出てきたような、うーむ^^;。

投稿: shamon | 2007.01.23 21:13

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ■DVDメモ ポール・グリモー監督 『王と鳥』:

« ■『日本沈没』スクラップNo.1
  メディアミックス各シナリオと樋口真嗣監督作 DVD他
| トップページ | ■『日本沈没』スクラップNo.2
    岡本愛彦演出ラジオドラマ『日本沈没』 »