■ハイビジョン・レポート 異星生物の動物園
Space ZOO
冬休みにハイビジョンハンディカムを持って、異星生物の動物園に行ってきました、、、なんて(^^;)。
ただの近郊の動物園へ行っただけなんですけどね、なかなか迫力でした(大げさなタイトルですみません)。
動物園の園長になりたいという夢を最近持った(^^)うちの子を連れて、ひさびさに動物園へ赴いたわけです。
動物園か、もう見飽きてるし、そんな面白くないよなーオトナ的には、って軽い感じだったんですが、6年ぶりくらいでじっくり見ていたらこれが面白いわけ。
象とかキリンとか、しげしげとディテイルに眼をやりつつ、「ここは異界の生物を展示している動物園だ」(もしくは「自分が20世紀初頭の人間だったら、世界の動物というとんでもないワンダーなものを観てるんだ」に置換可)、と自分の心をだましつつ観ていたら、だんだんその気になってきました(^^;)。異化作用ってやつですね。
実はあまり動物ってじっくり観たことなかったので、デティルに眼をやっていくと、そんな風に自分をだませたりするわけです。( >>変な奴、だけど楽しまなきゃ損でしょ。もちろん子供や妻には言いませんぜ、そんなこと。)
で、ハイビジョンを撮る時に、意識的に引いた画から最大ズームまで寄った映像をいろいろと撮ってきました。
うちへ帰ってそれを見て気づいたのは、ビデオでも上記の異化作用に使える、ってこと。
つまり左の絵が今までのビデオの解像度。で、ハイビジョンだと、しっかり右のようなデティルが記録できる。「神は細部に宿る」とはよく言ったもので、細部の再現性が上がると物のリアリティはグンと増します。(上の写真をクリックして大きい画像で見てみてください。)
考えたら、我々は今まで映像で動物のここまでの細部をほとんど見たことがなかったわけです、ハイビジョンの登場までは。(もちろん、写真はありますが、動画とのリアリティの差は留意。)
そのデティルとさきほどの自分のおつむにかける呪文で、なかなかの異世界感覚が味わえます。
(きっと何、変なこと言ってるんだ、こいつは、と思われるだろーなー。わかる人にはこの感覚わかってもらえると思うけど、、、。この記事(後半)も似たようなことを書いてます。)
徹底して、異星の生物を飼っているというコンセプトの動物園って、駄目ですかね。建築とかそれらしいデザインにして。
上のような異化作用を持ってみると、象とかキリンとかカメレオンとか、十二分に不思議な生き物ですよ。あの長い鼻や首って、幼児期から知らなければ、かなり異様。アルファケンタウリから連れてきたって、きっとどっこいどっこいじゃないかなって(^^;)。(だんだん話がトンでもになっていくので、この辺で自粛)
--------------------------------------------------------------------------
あと今回、初めて見た動物でなかなか不思議だったのがこれ。
ツチブタ (土豚、Orycteropus afer ) とはツチブタ目(管歯目)に属する哺乳類である。(略)
管歯目の化石記録は乏しいが、新生代第三紀後期にはインドや地中海地方など現在よりも広く分布していたらしい。(略)
原始的な有蹄動物であり、蹄状の爪を持つ。 歯は退化しており、中央に管がある円筒形の臼歯から成る。
※第三紀は地質時代のひとつ、6430万年前から160万年前。
ツチブタ ( 動物園ファンのサイト TokyoZooNet )
哺乳類のなかでも生態がいちばんよくわかっていない動物です。
動画 ( うごく!どうぶつ図鑑 - 東京ズーネットBB )。 ここに異世界っぽい写真
夜行性なので、写真のように暗い部屋なのですが、何か動いてるぞ、と眼を凝らした時にこの生物が映像として浮かんでくると、なかなか異星生物。
なんかこんな宇宙人が子供の頃の大伴昌司氏の図解に登場しませんでしたっけ?スターウォーズにもいましたね。
| 固定リンク
« ■地上へ落下するスペースデブリ(ロケットブースター)の映像
Video of Space Debris |
トップページ
| ■books&cafe LOW オープンイヴェント
1/13(土)PM 滝本誠氏 トークとサイン会 開催 »
コメント
foot-lightsさん、こんばんは。
ゴリラのHC3画像、また楽しみにしています。
>>僕が個人的にやられた「映像インスタレーション」はこれです。
>>http://blog.livedoor.jp/footlights1983/archives/50041672.html
スワロフスキー、うちにもいくつか小さなガラス細工があります。観てて飽きないカッティングですよね。
このインスタレーション、素晴らしいですね。見たかったなー。
投稿: BP | 2007.01.11 01:03
すいません…
あのゴリラはどこぞかから拝借してきたものです。
そう言われてみれば自分は意外とゴリラが好きだという事に気づいたので
今度、リアルゴリラを撮ってきたいと思います。
ゴリラの時折見せる切ない目にやられます。
以前のコメントでありました
僕が個人的にやられた「映像インスタレーション」はこれです。
・http://blog.livedoor.jp/footlights1983/archives/50041672.html
投稿: foot-lights | 2007.01.10 22:55
foot-lightsさん、こんばんは。
コメント、ありがとうございます。
>>これはご自身のHDR-HC1で撮られたんですか?
そーです。HDR-HC1の動画からのキャプチャーです。
テープメディアですが、僕はこのハイビジョンハンディカム、大好きです。本当はどこへ出かけるにも持っていたいのですが(^^;)、そうもいかず普段はAVラックに鎮座しています。
>>僕もHC3を持っているのですが友人のクラブイベントばっかり撮っていて
>>せっかくの高画質を楽しみきれてない感じがします。
>>動物園。ネタの宝庫ですね。
foot-lightsさんのBlogの動物写真もHC3の画でしょうか。ゴリラの表情が素晴らしい味わいですね。
投稿: BP | 2007.01.10 00:12
おっしゃっている事よくわかります。
>「神は細部に宿る」
ハイビジョンの魅力を伝えるのに十分すぎる名言ですね。
これはご自身のHDR-HC1で撮られたんですか?
僕もHC3を持っているのですが友人のクラブイベントばっかり撮っていて
せっかくの高画質を楽しみきれてない感じがします。
動物園。ネタの宝庫ですね。
全く気づきませんでした。
カメレオンの目ってこんなにやばいんですねぇ…
投稿: foot-lights | 2007.01.09 22:35