« ■「怪獣と20世紀の夢 開田裕治展
  ~21世紀につなぐ幻想とロマンの系譜~」@金沢21世紀美術館
| トップページ | ■ヤン・シュヴァンクマイエル監督『ルナシー:Lunacy』
  Svankmajer's "Sileni" »

2007.03.05

■新刊メモ 新美直写真集
  『アリゾナの青い風になって』~Spiritual Journey~

Niimi_nao アリゾナの青い風になって(公式HP)

帰ってこない人もいるとは聞いたが、それはそれでいい。
荒々しい大地を、誰もいない道を、ひとりとばしてみよう。

著者、撮影 : 新美 直
発行 : アップフロントブックス

 本屋で偶然見かけた写真集。極彩色のアメリカの生々しい映像が凄い。たぶんディジタル処理してあるのではないかと思うのだけれど、この写真集の色は素晴らしい。上の公式HPにいくつか写真が紹介されているが、どれも本の発色を再現できていない。是非、まずは本屋で手にとって、その鮮烈な映像をその眼で確認してみてください。

 特に素晴らしかったのが「フィンキャニオン」と名づけられた写真。砂漠の峡谷のパースペクティブ。真っ青な空の奥に浮かぶ雲の映像の立体感が美しい。Flickrでfin Canyonを検索してみたが、この人の写真ほど凄い絵は見つかりませんでした。

 それにしても、今、ウェブで探してみたけれど、この写真家の情報がほとんど見つからない。いったいどんな方なのだろう。どなたかご存知でしたら、コメントをお寄せください。

◆関連リンク 
・peko_1980さんの脱OL日記! 南風浪漫。
 新美直氏の写真集の感想があります。
新美 直『アリゾナの青い風になって』 
その他 作品集(amazon)  

|

« ■「怪獣と20世紀の夢 開田裕治展
  ~21世紀につなぐ幻想とロマンの系譜~」@金沢21世紀美術館
| トップページ | ■ヤン・シュヴァンクマイエル監督『ルナシー:Lunacy』
  Svankmajer's "Sileni" »

コメント

 アユアユさん、こんにちは!

 僕も今日、写真集入手しました。やはり鮮烈ですね。色が素晴らしい。

>>写真集の 写真の説明文を 読んだ感じだと 私は男性のような気がしますが・・・ 定かではありません・・・

 僕も今日じっくりと各写真と説明文を読んでみました。雰囲気的に男性かなという感じですね。相当過酷な場所だったようで、そんなところからのイメージですが、、、。

>>出版社情報ですが 次の写真集が 秋に出るみたいですよ。
楽しみに待ってみます。

 今度はどんなものなのでしょうね。楽しみです。

 写真からはアウトドアなイメージなので、ネットでの個人サイトが立ち上がることはないのかもしれないですね(これも勝手なイメージですが、、、)。でもアリゾナの写真も実際にはこの何倍何十倍と撮られているはずなので、もっと観たいですね。

 影ながら、これからもBlogで声援を送っていきたいと思いますので、よろしくお願いします!

投稿: BP | 2007.03.18 17:33

写真集にはプロフィールも載ってませんでした・・・
出版イベントなどがないかと 出版社に問い合わせしましたが
予定は無いようです。
写真集の 写真の説明文を 読んだ感じだと 私は男性のような気がしますが・・・ 定かではありません・・・
出版社情報ですが 次の写真集が 秋に出るみたいですよ。
楽しみに待ってみます。

投稿: アユアユ | 2007.03.17 04:57

 アユアユさん、はじめまして。コメント、ありがとうございます。

>>私は趣味で写真を少しだけかじっておりますが 本日この写真集を見つけて 飛びつきました。本当に綺麗な本です。

 ため息が出ますよね。僕は今度の誕生日プレゼントに家族からこの本をもらうことにしました。じっくり眺めてトリップしたいものです。

>>家に帰って さっそく 新美 直さん で検索しましたが 何も出てきません・・・ いったいどんな方なのか・・・私もとても気になっております。

 本当に知りたいですね。
 Googleすると、若干写真が出てきます。記事にリンクをはった沖縄本以外では、アイドルの写真も撮られているみたい。

 立ち読みで未確認ですが、本には男性か女性か、そのくらいは書いてあるのでしょうか??それすらわかりません。

 僕はなんとなく女性写真家かも、と思っていますが、、、。

投稿: BP@究極映像研 | 2007.03.16 00:59

はじめましてこんにちは
私は趣味で写真を少しだけかじっておりますが 本日この写真集を見つけて 飛びつきました。本当に綺麗な本です。
家に帰って さっそく 新美 直さん で検索しましたが 何も出てきません・・・ いったいどんな方なのか・・・私もとても気になっております。

投稿: アユアユ | 2007.03.13 22:36

 shamonさん、こんばんは。
 今週仕事がテンパっていて返事が遅れてすみません。(明日も出勤じゃーー)

>>特に画像の右上の写真はアンセル・アダムスの作品を思い起こさせます。

 アンセル・アダムス、言われて思い出しました。
 僕はどちらかというとモノクロの写真の印象が強かったので、頭に上りませんでしたが、カラー作品も(当然ですが)、いろいろとあるのですね。

 『アリゾナの青い風になって』、本はこの写真より鮮烈ですのでお楽しみに。

投稿: BP | 2007.03.10 22:35

こんばんは^^。

素敵な写真ですね。
特に画像の右上の写真はアンセル・アダムスの作品を思い起こさせます。
http://205.178.161.74/contemporary-photography.html

投稿: shamon | 2007.03.05 20:11

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ■新刊メモ 新美直写真集
  『アリゾナの青い風になって』~Spiritual Journey~
:

« ■「怪獣と20世紀の夢 開田裕治展
  ~21世紀につなぐ幻想とロマンの系譜~」@金沢21世紀美術館
| トップページ | ■ヤン・シュヴァンクマイエル監督『ルナシー:Lunacy』
  Svankmajer's "Sileni" »