■Kris Kuksi : クリス・クゥクシ 骸骨による戦争アート
Lust and Self Abuse Parasite and Host
kuksi.com (GIGAZINE経由)
ガイコツや戦争をモチーフにしたようなアートで、ちょっとグロテスクな印象を受けるオブジェの数々です。
Kris Kuksiというアメリカの34歳のアーティストの作品群。これはインパクトがあります。上の写真はオブジェの全体像。ガイコツと戦争を全体のフォルムとして、ディテールにこだわった偏執狂的とも言える作り込みが素晴らしい。
Culture Cleansing Machine The Mouth of Hades
ディテールを拡大したのがこちら。
兵士と兵器とゴシック風の建築。右の写真のようにヤノベケンジ的なサバイバルな雰囲気の彫像もあります。
これらで思い出すのが、H・R・ギーガーとシュヴァンクマイエルの撮ったチェコのクトナー・ホラにある墓地教会コストニツェ(kostnice)。特に後者のイメージとの近似が顕著。(コストニツェについてはununさんの素晴らしい写真館を参照ください)
Kris Kuksi:クリス・クゥクシ氏は、コストニツェ他の骸骨礼拝堂を知っているのだろうか。全く影響なくこのイメージが独自に産みだされているとしたら凄い。
あと右のような政治的メッセージを持った作品もある。タイトルは"Propaganda Am-Bush Machine 2"。現在のアメリカの状況を考えれば、アーティストとしてこうしたアプローチが出てくるのは当然なのかもしれない。複雑なのだが、どんどんこうした強烈なアプローチは出てきてほしい気もする。
その他、公式HPで紹介されている絵画作品、特に精緻なポートレイトとかなかなか素晴らしいのでお薦め。
◆関連リンク
・チェコのクトナー・ホラにある墓地教会コストニツェ(公式HP)
・kuksi's deviantART Gallery アーティスト本人についてはここが詳しい
・Kris Kuksi(グーグルイメージ検索)
・www.myspace.com/Kris Kuksi
・deviantART Shop: Propaganda Am-Bush Machine 2
ここのショップで写真が購入できます。
・『ヤン・シュヴァンクマイエル 「ドン・ファン」その他の短編』(Amazon)
短編「コストニツェ」はこのDVDに収録。
| 固定リンク
« ■岡田斗司夫総監督 『図録 王立科学博物館』 |
トップページ
| ■中国 北京石景山游来園 : Shijingshan Amusement Park
国営遊園地で○ィズニー,キティ,ドラえもん他ニセモノ跋扈 »
コメント
beinArt-san
Thank you for your coments.
I read the interview on your blog. This is very interesting.
I was especially interested in a political comment of kris Kuksi.
I would like to comment when there is information on him.
Best regard.
投稿: BP | 2007.05.20 21:43
Hello. We just Interviewed Kris Kuksi on our blog.
投稿: beinArt | 2007.05.15 14:20