■『電脳コイル』探索<1> 複合現実と強化/拡張現実 ミックスドリアリティとオーグメンテッド・リアリティ MR(Mixed Reality) & AR(Augmented Reality)
◆MRとARの関係
MR(Mixed Reality)
AR(Augmented Reality)
(wikipedia)
『電脳コイル』に関連して、ミックスドリアリティとオーグメンテッド・リアリティについて、調べてみた。
(ややこしい話は不要の方は、下の◆ARの実例 (Youtubeより)へジャンプ。面白い映像有)
まず上の関係図(ARのリンクより)。これで現実と仮想の間に横たわるMR:複合現実とAR:強化/拡張現実の位置づけはバッチリわかってもらえると思う(なんと楽チン(^^))。
『電脳コイル』の世界は、(今のところ)MRのうちのARの技術が町に展開された世界であると捉えることができる。では、ARとは?
◆AR:強化/拡張現実
コンピュータイメージフロンティア3 「電脳映像空間の進化」
人工現実感から複合現実感へ 立命館大学 田村 秀行氏
典型的な例は,シースルー型のHMDをかけて現実世界をメガネ越しに眺め,そこへ仮想世界のCGデータを重畳表示して見るといった用法である。(略)AR研究の初期の著名な例で,コロンビア大学のKARMA:Knowledge-based Augmented Reality for Maintenance Assistanceと名づけられたシステムである。このシステムは,レーザービーム・プリンタの保守作業ガイドを対象とし,プリンタ内部の構造や可動物をワイヤフレームで重畳表示している。(略)利用者の視点位置からシースルー眼鏡をかけて実時間ARを体験させたシステムとして,記念碑的な役割を果たした。
(略)ARについては,こうした視覚的なシースルーや重畳表示とは違った意味で使われることもある。ゼロックス社パロアルト研究所のM. ワイザーの提唱する「遍在型コンピューティング」(Ubiquitous Computing)もその1つである。
どうです、まさに「メガネの子供たち」の元祖。
この田村先生のHPは、解説が非常に充実していて、興味のある方は、じっくり読んでみることをお薦めします。(もともとキャノンのMRシステム開発センター長を勤められていたとか)
◆ARの実例 (Youtubeより)
・Virtual face talking - Virtual Stormtrooper(写真左)
顔の映像にドナルドやストームトゥルーパーが重畳される面白い映像。
・Physics and Augmented Reality - Part 2 (写真右)
車のCGがリアルな物体と干渉するのを物理シミュレーションしたもの。これはリアル。
・Physics and Augmented Reality - Part 1
上のシリーズで、建物にボールが当たって傾きにあわせて転がるシミュレーション。
・Augmented Reality Encyclopedia
こんな百科事典があったら子供は釘付け。「メガネの子供たち」は間違いなく使っている。
・2D/3D Helicopter (Augmented Reality)
本から3D CGのヘリコプターが飛び出てくる。
・ComputerTrend-TV Augmented Reality ARVIKA 1 of 2
ドイツの研究機関ARVIKAを紹介するTV番組。車のホイールにタグをはってアルミホイールのデザインを確認できる。さすが自動車技術の国、ドイツ。
・mobile service design in urban planning(mixed reality)
2次元のバーコードのようなもので位置を特定してそこにCGのキャラクタや写真を配していく映像。
◆関連リンク
複合現実感は仮想世界を主体とする拡張仮想感(Augmented Virtuality)から実世界を主体とする拡張現実感(Augmented Reality)までを総称する言葉です.
仮想現実感(Virtual Reality)がコンピュータの作り出した仮想空間内での閉じたインタラクションであるのに対し,複合現実感は実世界の中でのインタラクションを目指すものです.コンピュータというハードウェアを意識せずに実世界の中で高度な情報処理を利用することができる,新しいユーザインタフェースの形態として期待されています.
・日本バーチャルリアリティ学会
複合現実感研究委員会(SIG-MR)ホームページ
・AR(Augmented Reality)
強化現実・拡張現実>>オーグメンテッド・リアリティ
・拡張現実 wikipedia
・Augmented Realityここは詳しいドイツの研究機関
・Mixed Reality Lab, NUS (Singapore) NUS Hollywood Lab
Projects
The National University of Singapore Opens New Hollywood Lab
・Mixed Reality (Youtube)Mixed Reality Lab, NUSの紹介
・Interactive Multimedia Lab
・MXR wIzQubes - amazing mixed reality storytelling toy
教育ツールMXR CORPORATION
・田村秀行, 北村素子
『電脳映像世界の探検―マルチメディアの未来を考える』
田村秀行, 若月 裕子
『電脳空間右往左往―岐路に立つディジタル革命』(Amazon)
<電脳コイル> 当Blog記事
・第1話 「メガネの子供たち」 と ミックスドリアリティ
・アニメータ磯光雄 と 監督作『電脳コイル』
・アニメーター磯光雄と金田伊功と脳の構造の関係
・『電脳コイル』 スタッフ公開!
・NHK試写会記者会見リンク
・NHK教育『電脳コイル』 はハイビジョンか?
・『電脳コイル』TAF2007プロモーション映像
・『電脳コイル』その他
| 固定リンク
コメント