■タカラトミー Omnibot 17μ: i-SOBOT
タカラトミー(公式HP)
STORY | ABOUT | i-SOBOT 開発ストーリー
ギネス認定の世界最小の二足歩行ロボット。
うちの近所の家電店にも置いてあったので既に各地でお目見えしているのでしょう。ちょっと食指が動いて実物を観てきました。(動いてなかったけどね)
思ったより細部のつくりがしっかりしている感じ。樹脂のフレームが子供の指が入らないように工夫してあり、そこがオモチャっぽさを出している。
どこのロボットもそうだけれど、電池とコントローラとモータがデザインに浮き出てきている。それらを骨格でつないだという様子。個性を出すには、頭の形とボディの色がデザインの肝ですね。
モータはタカラトミーの自社開発で17個積まれている。
直径7~8mmの細いモータ。最近のラジコンミニミニカーと似たようなものじゃないかと思われる。
それにしてもその家電屋で値引きして価格は2.6万円。
安いと評判だけれど、でもモータとか電池とかの値段を積み上げたらこれくらいが妥当なような気がする。ソニーのQRIOが軽自動車一台分くらいと言ってたけれど、なんか高すぎると思ったのだけれど、やれば数万円は可能だったと思う。あれ、発売されてたらほしかったなー。
i-SOBOTは、歩行は「なんちゃって動歩行」ということのようです。(ここの掲示板でディスカスされている)。もう少しダイナミックさがほしいところだけど、値段から考えたらこのくらいがまずは妥当なのでしょうね。買うには悩む。AIBOより遊べないかも。
・タカラトミー『Omnibot 17μ:ミュー i-SOBOT』(amazon)
・Blog ロボットのいる生活。さん : i-SOBOTを分解しました。
| 固定リンク
« ■近刊メモ 山本弘『MM9(エムエムナイン)』 浦沢 直樹『PLUTO 5』 | トップページ | ■SELENE HDTV 探査機“かぐや”月の謎に迫る・史上初! 月からのハイビジョン映像生放送 »
コメント