« ■幻想植物 栽培日記9 ロマネスコの光景 | トップページ | ■名古屋 スパイラルタワーズ 未来建築 »

2007.12.18

◆触覚インタフェース「iPod touch」

Iphone_pro iPod touchをようやく電気店で触ってきた。というわけでなにを今更な記事ですが、ご容赦を。(ヤン・シュヴァンクマイエル好きで触覚のシュルレアリスムを標榜する(ん?)究極映像研としては、触覚ツールとしてのiPodをレビューしないわけにはいきません(^^;))

 Wi-Fiで店内のネットワークにつなげたので、safariやYoutubeも体感できた。
 この感覚ははまりますね。指でスライドさせて直接画面が動くのがとても気持ちいい。映像と音を指であやつるこのインターフェイスの体験は新しい感覚。

 電子書籍がなかなか普及しないのは、本をめくるあの質感とスピードが得られないからではないかと思っていたけれど、iPod touchの感覚なら、もしかして電子書籍も成功するのではないか。本のページをめくる質感にはかなわないかもしれないが、たとえばスクロールのスピードによって、ページがめくれる速度または量が変わることでかなり本の感覚に近づけられるのではないか。
 さらに、ズーム機能とか別種の機能があり、これにより本の簡便さを超えられるかも。本にはない何らかのページの新しいめくり方とかが追加できたらさらにいい。

 僕はたいがい電車で本を読んで、気に入ったフレーズはページの端を折ってマークしておいて、家で地道にPCにタイピングしてこのBlogでテキストの引用をするのだけれど、もし電子書籍から気軽にコピーペーストできればどんなに楽か。そんな機能とこの触感が合体したら、本気で紙の書籍はいらなくなるかも、と思った。

 ついでに電車にWiFiが普及して(いまだにそういうのは、つくばエキスプレスくらいらしい)、映像と画像と音の引用も楽チンにできたら最高のウェブツールになるのに。Appleにはそんなツールへの進化も期待したい。

「Apple製タブレットPC」想像図コンテスト : Gizmodo Japan
 上のiPhone Proはこのサイトのコンテストの写真の引用。こういうものを触ってきたわけではないのでご注意を。
 iPhoneやiPod Touchは画面が小さいので、こんなものが出たら、Blogツールとして理想かも。

◆関連リンク
新ラインアップに“iPod”の真髄を見た(前編)  中編 後編 林信行(ITジャーナリスト) (ASCII)
【触ってきました】驚きの滑らかさ! 直感的なマルチタッチインターフェース搭載の「iPod touch」 (デジタルARENA)

2本の指で、間隔を広げたり、狭めたりすることで、表示の拡大や縮小もできる。後述するWebブラウザー「Safari」を使ったWebページの閲覧の際もこの機能を使う。

・iPod touchの投入で狙っていること
・Pod touch、厚さ8mmを実現できた理由--アップルStan Ng氏に聞く

ビデオ:「iPod touch」レビュー--「iPhone」との類似点や相違点を速攻チェック (CNET JAPAN)
iPod touchでiPodはどう進化したのか~米AppleのスタンiPod担当シニアディレクターに聞く(AVWatch)
asahi.com:ジョブズが魅せたiPod――使うこと自体が楽しい「touch」に触って - e-ビジネス情報(提供:BCN) - デジタル
『Apple iPod touch 8GB』(amazon)
『Apple iPod touch 16GB』(amazon)

|

« ■幻想植物 栽培日記9 ロマネスコの光景 | トップページ | ■名古屋 スパイラルタワーズ 未来建築 »

コメント

今使ってるのはauとウィルコム([es])なので、もしドコモになるなら乗り換えなんですけどね。

投稿: say*3 | 2007.12.21 08:12

 say*3さん、こんばんは。

>>iPhoneがもしかしたら日本でも・・・と現実味を帯びてきたようで。

 今日のニュースですね。[WSJ]AppleのiPhone争奪戦、ドコモが優勢か
 
>>もうちょっと待とう。

 僕は候補にも挙がっていないauなので、さみしいです。でもこれが出たら、乗り換えそう。

投稿: BP | 2007.12.20 00:05

iPhoneがもしかしたら日本でも・・・と現実味を帯びてきたようで。

もうちょっと待とう。

投稿: say*3 | 2007.12.19 18:17

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ◆触覚インタフェース「iPod touch」:

« ■幻想植物 栽培日記9 ロマネスコの光景 | トップページ | ■名古屋 スパイラルタワーズ 未来建築 »