« ■復刊 アルフレッド・ベスター『虎よ、虎よ!: Tiger!Tiger!』 | トップページ | ■オリンパス 完全ワイヤレス化 眼鏡型ディスプレイ
  「モバイルEye-Trek-慧眼(けいがん)」 »

2008.02.28

■「電子」の150アト秒間の映像

Denshi スウェーデンの研究、「電子」の動画映像の
  撮影に世界で初めて成功 - Technobahn

 スウェーデンのルンド大学(Lund University)の研究グループが「電子(Electron)」の動画映像の撮影に世界で初めて成功していたことが22日、学術専門誌「Physical Review Letters」に掲載された論文により明らかとなった。
(略)
 今回撮影に成功したこの画像は原子核の周囲を回る電子の動きを150アト秒(1アト秒=10^-18秒=1/1000000000000000000秒)間に渡って撮影したものの視覚化可能な範囲でスローモーションとして再現したもの。

 理科の授業で習って以来(^^;)、いずれ見たいと思っていた電子の映像がついに撮られた。

 動画で見ると、全体が球状になっている(ように見える)のがわかる。

 論文の紹介はこちら。Electron Stroboscope | Physical Review Focus


|

« ■復刊 アルフレッド・ベスター『虎よ、虎よ!: Tiger!Tiger!』 | トップページ | ■オリンパス 完全ワイヤレス化 眼鏡型ディスプレイ
  「モバイルEye-Trek-慧眼(けいがん)」 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ■「電子」の150アト秒間の映像:

« ■復刊 アルフレッド・ベスター『虎よ、虎よ!: Tiger!Tiger!』 | トップページ | ■オリンパス 完全ワイヤレス化 眼鏡型ディスプレイ
  「モバイルEye-Trek-慧眼(けいがん)」 »