■アニメーションノート No.9 「特集:メカを描く」
メカデザイナーの精巧な描写、想像を絶するフォルムや表現の世界を今注目の作品から紹介します。
〈目次から〉特集:メカを描く/マクロスF/大久保淳二/アーマード・コア フォーアンサー/タチコマ/山根公利/森本晃司/墓場鬼太郎/湯浅政明/他
4月に出た本だけれど、実はやっと書店で眼にしました。
知りたかった『アーマード・コア フォーアンサー』のことや、表紙のとおりタチコマのデザイナー寺岡賢司氏のインタビュー等、充実した内容。もともと、メカデザインに興味大なので、即購入(^^;)。充実した内容に満足。(でもインタビューはこの2倍くらいのボリュウムが希望)
以前取り上げた現在最高峰の3D-CGロボット映像『アーマード・コア フォーアンサー』のムービー部分、クリエーターはフロムソフトウェア鈴木利幸氏と前田繁氏。
絵コンテとか、デザイン画のプロセスが描かれており、興味深く読めた。願わくばあのロボットのテクスチャーだとか、質感の表現について、テクニカルな内容にも切り込んでほしかった。この映像レベルで描かれた長編ロボットCG映画が観たいのは僕だけではないはず。期待してます。
◆関連リンク
・出雲重機 本書で取り上げられているイラストレーター大久保淳二氏のHP。
・大久保 淳二『出雲重機』 (amazon)
| 固定リンク
コメント
Aさん、コメントありがとうございます。
>>こちらでアーマードコアのOPムービーの製作風景が紹介されていますね
凄く読みたかったので、嬉しい情報です。
あの映像はもっと評判になってもいいと思います。劇場の大画面で観てみたいものです。
投稿: BP | 2008.06.22 09:16
ttp://www.famitsu.com/blog/jamzy/2008/06/acfa_ii_3.html#more
こちらでアーマードコアのOPムービーの製作風景が紹介されていますね
投稿: A | 2008.06.16 19:57