« ■笠井 潔『青銅の悲劇 瀕死の王』 | トップページ | ■長野県飯田市 川本喜八郎人形美術館
   企画展 糸と手と影 「平太郎化物日記」 »

2008.08.24

■二つの展示会 『ヤン・シュヴァンクマイエルの世界』
  『イベントーク シュヴァンクマイエル展』

Jan_svankmajer_0808

◆『イベントーク シュヴァンクマイエル展』(公式HP)(Esquire経由)

『不思議の国のアリス』、『鏡の国のアリス』、『人間椅子』の原画を展示。
アート・アニメーション・フェスティバル2008」も同時開催。
会期:2008年8月26日(火)~31日(日)
会場:愛知芸術文化センター12F アートスペースG 名古屋市東区

■展示予定作品  
『不思議の国のアリス』原画(2006年) 21点  
『鏡の国のアリス』原画(2006年) 21点  
『人間椅子』原画(2007年) 17点

■アートインパクト「アーティスト・トーク」第3回
開催日時: 2008年8月30日(土) 15:00~
講    師: 布施英利(東京藝術大学准教授〈美術解剖学〉)
ユニークかつ特異な身体イメージを提示するヤン・シュヴァンクマイエルについて、気鋭の芸術学者・布施英利が語ります。

◆『ヤン・シュヴァンクマイエルの世界』(公式HP)
  (ヤン・シュヴァンクマイエルの贈り物|Esquire経由)

最新作の“ex-libris(蔵書票)”の原画5種類を展示。 シュヴァンクマイエル作品の上映会やリトグラフやポストカードなどの販売会も開催。

会期:2008年8月19日(火)~31日(土)
会場:The Art complex Center of Tokyo 東京都新宿区

 The Artcomplex Center of Tokyo (The Art complex Center of Tokyo)

今 回のACTでの展示会では、シュヴァンクマイエルが現在制作中で、まだ公の場で発表されていない最新作のex-libris(蔵書票)原画の展示と、それ をもとに制作されたリトグラフの受注販売を行います。

 以前紹介した『イベントーク シュヴァンクマイエル展 の開催がいよいよ今週となり、詳細が公式HPに公開になっていましたので、ご紹介。
 8/30の布施英利氏の講演、面白そうなので是非聞きに行きたい。

 あと東京では8/19~新作の“ex-libris(蔵書票)”の展示が開催されているとのこと。
 リトグラフが発売されているということで、ファンには嬉しいイベント。

|

« ■笠井 潔『青銅の悲劇 瀕死の王』 | トップページ | ■長野県飯田市 川本喜八郎人形美術館
   企画展 糸と手と影 「平太郎化物日記」 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ■二つの展示会 『ヤン・シュヴァンクマイエルの世界』
  『イベントーク シュヴァンクマイエル展』
:

« ■笠井 潔『青銅の悲劇 瀕死の王』 | トップページ | ■長野県飯田市 川本喜八郎人形美術館
   企画展 糸と手と影 「平太郎化物日記」 »