« ■京都造形芸術大学 《ウルトラ・ファクトリー》
  ULTRA TOUR/ウルトラツアー
| トップページ | ■『ULTRA FACTORY ウルトラファクトリー展』探訪記・2
  ジャイアント・トらやん と Big Flea »

2008.09.29

■京都造形芸術大 ウルトラ・ワーク・イン・プログレス
 『ULTRA FACTORY ウルトラファクトリー展』探訪記・1

Photo_2
ULTRA  TODAY: 26日~28日ウルトラファクトリー展の様子

   (公式Blog ULTRA TODAY) (公式HP)

 ウルトラファクトリー展では普段は工房として使われている場所が展示空間となっていて、まったく違う雰囲気です。ちょっとだけ様子をお見せ致します。

Img_0080_2 開催される3日前にネットで知ってしまったのが運のつき。観たくてたまらなかったヤノベケンジがディレクターの京造大『ウルトラファクトリー』に、はるばる東海地区より行ってきました。
 もともと公式BlogであるULTRA TODAYで知って、どんなイベントかもよく知らないで行ったわけだけれど、受付で吃驚。大学祭かと思っていたが実は「オープンキャンパス」。
 「通信講座ですか?」と聞かれつつ、入学案内をまさかこの年でもらうとは思わなかった(^^;)。ついでに食券までいただいて学食でカレーを食べてきました。本当にいいのだろうか?、、、というわけで一飯の恩義のためにも(^^;)、しっかりウルトラファクトリーのご紹介。

Photo  ウルトラファクトリーは京都左京区の丘陵に建てられた隈研吾氏設計の京都造形大学至誠館の地下深くに存在する。エントランス(右)がまず素晴らしい。

 ULTRA WORK IN PROGRESSと書かれた案内表示を辿って地下へ進む通路から秘密基地感覚たっぷりでワクワクする。

 高橋匡太氏のインスタレーション作品が観客を道案内する。
 怪しい緑の光の中、天井のプロジェクターから映し出された女と男の影。最初は自分の影かと思ったのだけれど、どうやら撮影された幻影のようである。

 配管とコンクリートの冷たい空間と、影の映像がマッチして、工房へ入る前から期待は高まる。

 そして受付でウルトラツアーの登録を済ませ、チラシと素晴らしいヤノベデザインのネコエコバックをもらい工房の中へ。

 工房は今まで観た写真では、ヤノベ作品が所狭しと構築中で雑然としたイメージだったのだけれど、今回はウルトラファクトリー展と銘打たれており、工房を会場とした展示会としてすっきりとまとめられていた(トップの写真)。

 なかでも嬉しかったのは『THE POWER OF JAPANESE CONTEMPORARY ART』の表紙で知って一度観たいと思っていた名和晃平氏の作品が観られたこと。
 「PixCell」と名付けられた彫刻概念は下の写真のように透明のガラスビーズで物体(時には剥製)の表面を被覆したもの。 
Horz

「物体のテクスチャーや色は、無数の小部屋(Cell)の中に取り込まれて解体され、イメージの要素(Element)の集まり、つまり「映像の細胞」(PixCell)という新たなビジョンにおいて提示される」(ULTRA PROJECT catalogより)。

 今回の作品は豹。無数のガラス球の大きさのバランスとか、透明感を持って映し出される周りの光景であるとか、いつまでも観ていたくなる奥深い映像美である。まだ制作途中で裏面に回ると元の物体が生々しく見える。
 ガラス球からウルトラファクトリーを眺めるPixCellな豹の視点が、観る者の想像力をいたく刺激する。冷徹な視線はファクトリーの熱い現場をどのように観察していたのだろう(って豹はその現場にいなかったのかも)。この現場で制作されたパパ・タラフマラ『ガリバー&スウィフト』のヤノベの舞台装置については、この後のトピックで書きます。

 次回はジャイアント・トらやんと巨大なノミについて(^^;)。

◆関連リンク
山口 裕美『THE POWER OF JAPANESE CONTEMPORARY ART』(amazon)

|

« ■京都造形芸術大学 《ウルトラ・ファクトリー》
  ULTRA TOUR/ウルトラツアー
| トップページ | ■『ULTRA FACTORY ウルトラファクトリー展』探訪記・2
  ジャイアント・トらやん と Big Flea »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ■京都造形芸術大 ウルトラ・ワーク・イン・プログレス
 『ULTRA FACTORY ウルトラファクトリー展』探訪記・1
:

« ■京都造形芸術大学 《ウルトラ・ファクトリー》
  ULTRA TOUR/ウルトラツアー
| トップページ | ■『ULTRA FACTORY ウルトラファクトリー展』探訪記・2
  ジャイアント・トらやん と Big Flea »