■3D Video Cam Novo Minoru : PC用3Dビデオカム「ノボ・ミノル」
青の6号のノボ似の3Dビデオカム
CESで製品版が初公開
- Technobahn
「ノボ・ミノル」は、日本のアニメ「青の6号」に登場するガードロボット「ノボ」にちなんで命名(略)
このステレオカメラの映像はビデオのハードウェアによってアナグリフ方式(赤と青の色メガネを使って立体視する方式)による一枚の単一映像に自動変換されてUSBの拡張規格「UVC(USBビデオクラス)」の信号として出力されるため、UVC規格に沿ったWindows Liveメッセンジャーなどのビデオチャットソフトであればどれであっても利用可能(略)
Meet Minoru, meaning ‘Reality’ in Japanese, the worldís first 3D webcam.
Minoru = Reality!
現「実」 = みのる = Reality ということでしょうか。
誰だ、変な日本語を教えたのは。
でもとても愛嬌のあるルックスの3D立体ビデオカメラになっている。
こんなのをPCの上において、赤青メガネかけて、ビデオチャットしたら楽しいかも(でもヘンテコな風景(^^))。こんな情景になるのでしょう(下の動画)。
YouTube - Novo - Minoru 3D Video29
YouTube - Minoru 3D Webcam Video of Adina in Garden with Bubbles.
少女がシャボン玉で遊んでいる映像。←こういうのは絵になります。
◆関連リンク
・Amazon.com: Minoru 3D Webcam (Red/Chrome): Electronics
アメリカのAmazonでは既に発売されていて、$89.95。
ちょっとほしい。
・タカラトミー 小澤さとる50周年記念 空想科学潜水艦史.
『青の6号』のノボはこのページの一番下をご覧あれ。
・杉浦 康平, 北村 正利『立体で見る〈星の本〉』
赤と青のメガネを使って、宇宙の星を立体で見せる世界ではじめての本。宇宙旅行の気分で、全天88の星座すべてが楽しめます。5等星までの3000個の恒星を収録。
僕の赤青セロファンの立体視メガネはこの本のものを使ってます。
| 固定リンク
« ■新刊メモ 『Cinefex No.11 日本版』 『虚構機関』
『iPhone SDKプログラミング大全』『たのしいCocoaプログラミング』
『クイック・ジャパン Vol.81』 |
トップページ
| ■新刊メモ『STUDIO VOICE 視覚コミュニケーションの新次元!!』
『ARToolKit拡張現実感プログラミング入門』
『幻影シネマ館』 『ハーモニー』 »
コメント
rockwellさん、情報、ありがとうございます。
「シンラドーム」は以前記事にしましたが、これは知りませんでした。
ドームシアターガイア | 日本科学未来館
ドームシアターガイアというのですね。
そしてコンテンツは、国立天文台の4D2U Projectの映像。
なんか凄そう。
次に東京へ行く機会があれば是非観てみたいです。
投稿: BP(rockwellさんへ) | 2009.01.25 08:22
こんにちは。いつも楽しく読ませていただいています。
この記事とは直接関係ないのですが、お台場の未来館で上映している、「バースデイ」ってご存知ですか? http://www.miraikan.jst.go.jp/exhibition/gaia/birthday.html
先週末見てきたのですが、想像以上にすごかったです。科学技術館の立体映像も見たことがあったのですが、それを遥かに上回る感じでした。内容もわかりやすかったし、音楽が印象的でした。ライブ版というもあるらしいので、今度はそっちも見てみるつもりです。長い文章になってしまいましたが、ご参考までに。
投稿: rockwell | 2009.01.21 02:56