« ■小林治監督『まんが日本昔ばなし みちびき地蔵』 | トップページ | ■リコーのHDR:ハイダイナミックスレンジ
  デジタルカメラCX1 ダイナミックレンジダブルショットモード »

2009.02.23

■村上春樹氏のエルサレム賞受賞スピーチ

村上春樹氏のエルサレム賞受賞スピーチ
       (はんどー隊ブログさん翻訳)

 私は今日、みなさんに伝えたいことが只一つだけあります。我々は国籍や民族や宗教を超えて個々人の人間で、システムと呼ばれる高い壁に相対しているもろい卵なのです。誰の目から見ても、我々に勝ち目はありません。壁は高すぎ、強すぎ、そして冷たすぎます。

 ネットで評判になっている村上春樹の受賞スピーチが翻訳されています。
 Youtubeのスピーチ映像はすでに削除されている。ふだん、あまりTVを観る時間がないので、見逃したのが悔やまれる。

 そもそも日本のメディアで放映されたか不明。
 僕も、中川某の醜悪なニュースは何回か観たが、この村上氏のスピーチは観ていない。

 ゴシップのようなニュースばっかり流していないで、こういうのを放映しないと、本当にTVは報道機関としての役割を終えた、と言わざるを得なくなるでしょう。

 

ネットでマスコミの流した文章を見ると、まったくのとおりいっぺんの紹介。
 それに対して、Blogの各記事は、そのスピーチに対する分析も感想もかなりの量出ている。マスコミからネットへ、報道は確実にシフトしている。

◆関連リンク
P-navi info : 村上春樹エルサレム賞受賞スピーチ (追加あり)

|

« ■小林治監督『まんが日本昔ばなし みちびき地蔵』 | トップページ | ■リコーのHDR:ハイダイナミックスレンジ
  デジタルカメラCX1 ダイナミックレンジダブルショットモード »

コメント

 t0moriさん、情報、ありがとうございます。
 亀レスですみません。

>>むしろコメンテーターが、新聞報道がないのがおかしい、と嘆いていましたね。

 やはり新聞にもほとんどのらなかったのですね。
 新聞記者のセンサは、今回いち早く翻訳されたBloggerの皆さんよりずっと感度が鈍いわけですね、しかも社をあげて。

 新聞とるの、やめようと何度も思うのですが、広告チラシが観たくてやめられません(^^;)。

投稿: BP(t0moriさんへ) | 2009.03.01 09:17

私も普段テレビ見ないので分からないですが、昨日、サンデーモーニングでちらっと流れてたので、まったくないわけでもなかったみたいです。
むしろコメンテーターが、新聞報道がないのがおかしい、と嘆いていましたね。誰だか忘れましたけど。

投稿: t0mori | 2009.02.23 02:18

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ■村上春樹氏のエルサレム賞受賞スピーチ:

« ■小林治監督『まんが日本昔ばなし みちびき地蔵』 | トップページ | ■リコーのHDR:ハイダイナミックスレンジ
  デジタルカメラCX1 ダイナミックレンジダブルショットモード »