« ■山田太一脚本 田島大輔監督 『ありふれた奇跡』 最終回 | トップページ | ■ イジー・バルタ監督『屋根裏のポムネンカ』予告篇
 Jiří BARTA "NA PŮDĚ ANEB KDO MÁ DNESKA NAROZENINY?" »

2009.03.30

■円城塔 複雑系・ライトノベル『ホワイトスペース』ネット連載中

White_space ホワイトスペース 作品詳細
(YOMBAN:読むバンダイビジュアル)

空白を見聞きする少女、幼馴染の少年、空白データの少年少女、そして衛星の僕が出会う。学園都市RANではじまる青春SFファンタジー。

実体をもつってなんだろう。

文学界の新鋭円城塔がおくる、複雑系・ライトノベル。

バンダイビジュアルのウェブマガジン
 SF、文学好き 若者が支持
 (FujiSankei Business i.)

 コンピューターのプログラミング言語から生まれた、2つの異なる意識が争うという難しい設定もあるが、主人公たちの行動に沿って物語を追っていきやすい。

 あの『Self-Reference ENGINE』の円城塔氏の連載小説がウェブマガジンで無料で読める!

 しかも「複雑系・ライトノベル」で「プログラミング言語から生まれた、2つの異なる意識が争う」!!

 『Self-Reference ENGINE』の少年少女版ですか??

 引用した右の画像は、その冒頭。
 文体は円城塔文体。難解(というか独特の物理的数学的文体!?)だけれど、今回はさわやかなイメージが付与されている(?)。これは注目の「軽量文学SF」の誕生か。

◆関連リンク
円城 塔『Self-Reference ENGINE』(amazon)
・当Blog記事
 円城 塔『Self-Reference ENGINE』

|

« ■山田太一脚本 田島大輔監督 『ありふれた奇跡』 最終回 | トップページ | ■ イジー・バルタ監督『屋根裏のポムネンカ』予告篇
 Jiří BARTA "NA PŮDĚ ANEB KDO MÁ DNESKA NAROZENINY?" »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ■円城塔 複雑系・ライトノベル『ホワイトスペース』ネット連載中:

« ■山田太一脚本 田島大輔監督 『ありふれた奇跡』 最終回 | トップページ | ■ イジー・バルタ監督『屋根裏のポムネンカ』予告篇
 Jiří BARTA "NA PŮDĚ ANEB KDO MÁ DNESKA NAROZENINY?" »