« ■新刊メモ 『奇想遺産〈2〉世界のとんでも建築物語』 『レッドムーン・ショック』
 『アッチェレランド』 『ハチはなぜ大量死したのか』
| トップページ | ■Walter Grauman監督 『Lady In A Cage : 不意打ち』 »

2009.03.11

■西尾康之 『健康優良児 [エロス編]』 『西尾家之墓[タナトス編]』

Photo_2 西尾康之『西尾家之墓[タナトス編]』
           (心斎橋アセンス)

死の香り漂うジャイアンティス作品集

生き物の外部(体表)と内部(内臓)を同時に見せる「リバーシブル」シリーズ、神殿を思わせる大型作品「オーガン」、女性の下着と花々を繊細に描いた「チェイサー」シリーズ、室内に浮かぶ巨大な美しい女性を描いた「幽霊」シリーズ、女性の腐乱した死体を思わせる「タナトティス」シリーズ、エラを持つ女性の溺死体「ドラウン(溺れる)」シリーズなど、今回も色濃い世界を展開しています。

西尾康之『健康優良児 [エロス編]』
           (心斎橋アセンス)

本書では、街を破壊する巨大な女性たちを油彩や水墨で描いたシリーズを収録。街を瓦礫の山に変えながら現れる肉体的な女性が次々と登場します。

また、2005年に開催された「GUNDAM」アート展の会場で一際目を引いた彫像「セイラ・マス」や、「トランスフォーム 変態」展で見せた昆虫、宇宙船のような「ミンスク」、1990年代に制作したジオラマも掲載されており、内側から盛り上がる独自のマチェールや、違和感を与えるサイズのギャップを活かして、「エロス」=「生きるエネルギー」を追求しています。

DROWNするリアル 東京・白金で西尾康之の個展
 - MSN産経ニュース

09.2月7日まで開かれている西尾康之展=東京・白金台の山本現代ギャラリー

 すでに終了しているが、この展示会の作品が凄いインパクト。
 これも『美術手帖』の今月号で観た作品。

 かなりグロいイメージなので、この手のが不得手な方はリンクを開かないことをお薦めします。

 2冊出ている作品集は、どこの本屋にでもあるというものではないのだけれど、どこかで一度観てみたいものです。

◆関連リンク
西尾康之 彫刻写真集  Skulptures by Nishio Yasuyuki(公式HP)
Artists 西尾康之 (YAMAMOTO GENDAI)
西尾康之 「健康優良児」 | TABlog | Tokyo Art Beat

ここでおもしろいのが、女たちに囲まれてただ一つ、ウルトラマンセブンを描いた作品が展示されているという点。ここで「あー、なるほど」と納得。ウルトラマンセブンが怪獣から人々を守るため巨大化された姿で地球に舞い降りるように、彼女らも巨大バージョンの”ジャイアンティス”として都会に出現した、という 比較が成り立つからだ。

YouTube - [GEISAI.TV] GEISAI ARTISTS 西尾康之 GEISAI#1で金賞 受賞他
西尾康之 - Google 画像検索

|

« ■新刊メモ 『奇想遺産〈2〉世界のとんでも建築物語』 『レッドムーン・ショック』
 『アッチェレランド』 『ハチはなぜ大量死したのか』
| トップページ | ■Walter Grauman監督 『Lady In A Cage : 不意打ち』 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ■西尾康之 『健康優良児 [エロス編]』 『西尾家之墓[タナトス編]』:

« ■新刊メモ 『奇想遺産〈2〉世界のとんでも建築物語』 『レッドムーン・ショック』
 『アッチェレランド』 『ハチはなぜ大量死したのか』
| トップページ | ■Walter Grauman監督 『Lady In A Cage : 不意打ち』 »