■IMAX Digital Theater:アイマックスデジタルシアター誕生
6/20(土) オープニング作品が決定しました!あの大ヒット作『トランスフォーマー』の続編がIMAXバージョンで登場。IMAXカメラを用いて撮影されたシーンもある『トランスフォーマー/リベンジ』。【レポート】デジタル映像と独自の音響技術を融合した「IMAXデジタルシアター」日本上陸(マイコミジャーナル)
神奈川、埼玉、大阪の3劇場で導入される。IMAXデジタルの開発には、同社が持つIMAX DMR(digital re-mastering)という技術が大きく貢献している。IMAX DMRとは、通常の映画館向けに制作された長編映画を、IMAXのジャイアント・スクリーン用に変換する技術で、35mmフィルムを4K以上の解像度でスキャンニングし、デジタル・ブローアップ、フィルムグレインの消去、シャープネス、カラーコレクションなどのエンハンス処理を経て、70mm15Pのフィルムにレコーディングされる。
3D映画の枠を超えて、アイマックスの巨大スクリーンがデジタル3Dに。これは興奮します。未来の映像体験がここに、ってところでしょうか。東海地区在住者はいつ観られるのでしょう。
| 固定リンク
« ■ダンス ― 脱領域のクリエイション ―
黒田育世×古川日出男『ブ、ブルー』 |
トップページ
| ■山田誠二監督 京極夏彦編集・音響・CG
『新怪談必殺地獄少女拳 吸血ゾンビと妖怪くノ一大戦争』 »
コメント
shamonさん、こんばんは。
>>川崎はちょっと遠いけど行ってこよっと。
『トランスフォーマー』の正しい楽しみ方は、イベントとして騒いで観ることだと思いますので、IMAX立体は最適ですね。東海地区にも名古屋港水族館にIMAXはあるので、対応してほしいところです。
あのロボットが立体でジャイアントスクリーンで暴れ回るのはさぞかし迫力でしょうね。
恒例NHKリポートも楽しみにしてます!
投稿: BP(shamonさんへ) | 2009.05.05 22:07
まいどです^^。
「トランスフォーマー」は楽しいB級映画だったので、
ぜひ続編も観たいと思っていました。
川崎はちょっと遠いけど行ってこよっと。
おっとその前に「NHK技研公開2009」が(^^ヾ。
こっちもババ混みのバスに乗っていってきます~。
投稿: shamon | 2009.05.05 21:20