« ■新刊メモ 『単純な脳、複雑な「私」』『コンピュータ・グラフィックスの歴史』
 『美術手帖 09.07月号アウトサイダー・アートの愛し方』
| トップページ | ■感想 庵野秀明総監督 摩砂雪, 鶴巻和哉監督
 『ヱヴァンゲリヲン 新劇場版:破 EVANGELION:2.0』 »

2009.06.26

■ヤノベケンジ 「ジャイアント・トらやんの大冒険」展@銀座 BLD GALLERY
 ミニ・ジャイアント・トらやん1/10スケール 限定発売 !!

Mini_giant_torayan ヤノベケンジ 「ジャイアント・トらやんの大冒険」展|
銀座 BLD GALLERY ビーエルディーギャラリー

~ミニ・ジャイアント・トらやん発売記念~

会期 2009年6月19日(金) - 8月9日(日)
OPEN 11:00 - 19:00
休廊 会期中無休
入場料 無料
(C) BLD GALLERY
MINI GIANT TORAYAN
ミニ・ジャイアント・トらやん1/10スケール
フィギュア作品限定発売 !!
限定100体/サイン・ナンバー入り
予価¥262,500.- (税込)
お問い合わせ TEL: 03-5524-3903 
Email: info@bld-gallery.jp

webDICE - 骰子の眼 - ヤノベケンジ『ミニ・ジャイアント・トらやん』1/10スケールフィギュア登場!6/19よりBLD GALLERY.

BLD GALLERYでは、『ミニ・ジャイアント・トらやん』(限定100体/予価262,500円-税込)発売を記念して、次なる舞台に向かって旅立つための トらやん船団『ラッキー・ドラゴン』構想に基づくインスタレーションを中心に、これまでに行った壮大なスケールのアート・プロジェクトのアーカイヴや映像 など併せて展示をおこなう。

 これは素晴らしい。あのジャイアント・トらやんのミニチュア版フィギュアが登場。その名も『ミニ・ジャイアント・トらやん』、ミニなのに巨大というこの不思議な矛盾するネーミング。
 惜しむらくはこの価格。ヤノベ作品としてみたら、この大きさでこの値段というのは破格なのだろうけれど、それにしても所帯持ちとしては簡単に払える金額ではない。(特に今年はボーナスも大幅カットだし、、、、もう宝くじに頼るしかありまへん(^^;))
 ヤノベファンの方は是非、入手下さい。
 これでもし本当にファイヤー!したら、借金して買いに走ったかも(^^)

◆関連リンク
ULTRA TODAY: 「ジャイアントトらやんの大冒険」展が始まりました!!
 展示会準備の様子が観られます。アート船と船上のミニ・ジャイアント・トらやんも写っています

|

« ■新刊メモ 『単純な脳、複雑な「私」』『コンピュータ・グラフィックスの歴史』
 『美術手帖 09.07月号アウトサイダー・アートの愛し方』
| トップページ | ■感想 庵野秀明総監督 摩砂雪, 鶴巻和哉監督
 『ヱヴァンゲリヲン 新劇場版:破 EVANGELION:2.0』 »

コメント

 shamonさん、こんにちは。

>>特にファンではないけれど楽しそうだから見てこようかな(^^)ヾ。
>>>『ミニ・ジャイアント・トらやん』
>>はとても買えそうにありませんが、、、^^;。

 どんな人が買うんでしょうねー(^^;)
 100体、売り切れるといいんですが。

投稿: BP(shamonさんへ) | 2009.07.04 12:57

まいどです。

銀座のギャラリーですか。
特にファンではないけれど楽しそうだから見てこようかな(^^)ヾ。

>『ミニ・ジャイアント・トらやん』
はとても買えそうにありませんが、、、^^;。

投稿: shamon | 2009.06.28 18:13

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ■ヤノベケンジ 「ジャイアント・トらやんの大冒険」展@銀座 BLD GALLERY
 ミニ・ジャイアント・トらやん1/10スケール 限定発売 !!
:

» お台場でターミネーターとか見てきました [Biting Angle]
6月28日までお台場の日本科学未来館で開催していた『ターミネーター展』に 行ってきました。 『T1』『T2』と続いた名シリーズの評価を一気におとしめた『T3』を見て以降、 「今後ターミネーターのシリーズは一切見ないぞ」と心に誓ったものですが、 今回の展示では実際に使われたプロップが見られると聞かされると、思わず 足を運びたくなる気持ちを抑えられませんでした。 ゆりかもめに揺られてお台場に着くと、入場口ではさっそくT‐600がお出迎え。 これってシュワちゃんの演じたT-800の先行機種なのですが... [続きを読む]

受信: 2009.07.14 23:51

« ■新刊メモ 『単純な脳、複雑な「私」』『コンピュータ・グラフィックスの歴史』
 『美術手帖 09.07月号アウトサイダー・アートの愛し方』
| トップページ | ■感想 庵野秀明総監督 摩砂雪, 鶴巻和哉監督
 『ヱヴァンゲリヲン 新劇場版:破 EVANGELION:2.0』 »