■金田伊功を送る会 2009.8/30 杉並公会堂大ホール
大泉ゴレンジャー - 会長日記(アニドウ並木孝氏Blog)
個人的には8月30日あたりに、誰でも参加できる形にして偲びたいと思います。発起人だけは豪華にして。詳細はまたアニドウのページなどでお知らせします。
去る7月21日、心筋こうそくのため死去した金田伊功(かなだ・よしのり)を送る会が開催されます。日本のほとんどのアニメーション関係者が参加する予定 です。 故人の活躍の幅広さと功績の大きさを実感できる催しにしたいと思います。 業界関係者だけでなく、一般の方の参加も歓迎いたします。
2009年8月30日(日曜日)
開場=18:30 開宴=19:00時~21:00時 入場無料
※但し、整理券が必要です。
会場 杉並公会堂大ホール 定員1,200名
JR中央線・地下鉄丸の内線[荻窪駅]北口5分一般の方には8/1よりこのホームページよりお申し込みください。(申し込みページが設置されます)後日20日前後に整理券を郵送いたします。
金田さんと飲み仲間「大泉ゴレンジャー」のメンバーだったというアニドウの並木さんが、「裏方」(事務局)をされて、「送る会」が開催されます。
発起人は日本のアニメ界のそうそうたるメンバー。まさに金田さんのアニメートの影響力と人脈の篤さ故でしょうか。
一般の入場も可とのことで、僕も是非行ってみたいものです。清志郎の時は行けなかったけれど、今度は、、、(日曜のこの時間帯では東海地区へは帰宅できない(泣))。
◆関連リンク
・ありがとうございました: 漫画映画家@越智一裕さんのblog
Z・ナンバーワンの先輩たちや、アニドウのなみき会長、金田さんの盟友友永さん、ご友人たちとも相談して、金田さんを愛してくださった皆さんと一緒に送ってあげられる場所を作れないかと思っています。
数々の追悼文を読みましたが、やはり一番近くにいたこの方の記事のこの一節が一番グッときました。思わず目頭を押さえました。
・小松原一男さん「偲ぶ会」(FILM 1/30e No.7)
多くの献花、300人を超す関係者の参加で立派な告別式も終わったお清めの席上でナオ子夫人からオープロ社長村田耕一に「偲ぶ会」開催の依頼があった。故人は普通の葬儀ではなく仲間が歌って飲んで送ってほしいという遺志を持っていたという。(略)
ちなみに第1回小松 原杯争奪と名付けられたカラオケ大会の優勝者はハワイから急遽帰国した金田伊巧氏であった。自信満々のなみきはそのパワーに敗退。追悼にはふざけた企画 だったが、故人を偲ぶにはこれ以上のプランはなかった。出場者の熱気で「伝説」というべき熱い夕べになった。
小松原さん、2000年に56歳で亡くなっています。金田さんとほとんど同年。アニメーションの激務は豊かな才能の命を削っているのでしょうか。
・「小松原一男のアニメーション」レポート カラオケ大会の項
3.「おれはグレートマジンガー」
カリスマ・アニメーター金田伊功氏。(略)
ハワイから一時帰国されたそうです。パースの効いたパワフルなダンスを見せていただきました。迫力です!
-------審査発表-------
「のど自慢ではなく、なによりも天国にいる小松原に届くように一生懸命歌ってくれた…。」という審査員の高い評価で選ばれたのは、金田伊功氏でした。賞品は旅行券と小松原さんが実際に使っていたタップです。
その偲ぶ会でのカラオケ大会の賞品は「小松原さんが実際に使っていたタップ」。
晩年も金田さんはこの小松原タップを使われていたのでしょうか。
このリンク先のオープロの頁には、金田氏の歌う雄姿がスナップされています。
| 固定リンク
« ■天才アニメータ/アーティスト 金田伊功さん 逝去 |
トップページ
| ■THE ANIMATOR 1/YOSHINORI KANADA*金田伊功特集号
と その後の金田伊功作品についてのメモ »
コメント
>>発起人だけは豪華なのって
>>貴方らしい発想!
>>自分が企画したわけ?
ここも引用文です。
送る会の事務局で、企画されたアニドウの並木孝会長のBlog記事の引用です。
投稿: BP@究極映像研 | 2009.07.30 23:53
発起人だけは豪華なのって
貴方らしい発想!
自分が企画したわけ?
投稿: ラーメンが食べたいけど貴方はいかが? | 2009.07.30 11:28