« ■ティム・バートン監督作『アリス・イン・ワンダーランド』写真と予告篇  | トップページ | ■金田伊功を送る会 2009.8/30 杉並公会堂大ホール »

2009.07.23

■天才アニメータ/アーティスト 金田伊功さん 逝去

アニドウNEWS

アニメーター金田伊功氏が心筋梗塞で昨晩死去。享年57。葬儀の詳細は未定。別に「送る会」が有志と関係者の共催で8月30日に開かれる予定。場所など詳報は後日に。

 電気屋エディさんの当Blogへのコメントで知りました。

 まだ57歳。絶句してしまいました。

 『ザンボット3』「海が怒りに染まる時」で、金田さんの斬新な映像を観た時の驚きを、今も新鮮に想い出します。
 あの驚きがなかったら、きっと僕はこのようなタイトルのBlogを書いていることもなかったでしょう。まさにあの素晴らしいアニメートの数々で、「究極映像」を体験させてもらいました。

 アニメ業界への貢献だけでなく、本当は動く絵というパワフルな芸術のエッジを切り拓いたアーティストとしてもっともっと評価されていい方だったと思います。真に革新的な映像アーティストとして。

 やすらかにお休みください。

◆関連リンク

■追悼文
追悼:金田伊功さん: 氷川竜介ブログ.

もっとも大きな功績としては「アニメーターの仕事=動かすことのおもしろさ」を多くの人に伝えたこと、そして大勢の方、多くの才能をアニメ界へ招いたことだと確信しています。

【アニメ】:アニメーター金田伊功氏が心筋梗塞で死去。享年57。密葬。 - 白石運送

何しろ先週見かけたし、三週くらい前にとある話をしてなんかやっていこうよ!って言ってくれたんですね いつもと変わりなく元気そうだったので『先週見かけしたんですけどとりあえず確認してみますー』 ってことで会社に行き金田さんの席に行くといなかったので休みなのかなー?と聞いてみたところ昨日の午後・・・・という話を聞き頭が真っ白になりました

 金田さんの会社での様子を書かれています。寸前までお元気だったようです。まさに突然の死ということだったようです。
OSAMU-NO-VISION-OF-DREAM.小林治氏HP

知り合いから金田さんが亡くなったらしいとメールが来ました。 58歳。まだ全然早すぎますよ金田さん。 一度、ちゃんと一緒に仕事がしたかったです。

 小林治さんとは金田伊功ファンとして一時、文通してたことがあります。
 金田さんにインスパイアされて今はご自身素晴らしい作品を作られています。お二人の共演も是非観てみたかった。
【訃報】金田伊功さん: 編集長メモ小黒祐一郎氏Blog
ちゃいるどふーず・ねばー・えんど | 金田伊功‥巨星、堕つ。 あまりとなえさんBlog
悲報 アニメーター金田伊功死去。:PROJECT HYPER BALL
 daywalkerさんのBlog。Youtubeの各作品を掲載されています。
[mixi] 金田伊功special | 多くの傑作をありがとうございました!
金田伊功追悼スレ

キリヤ:2009/07/22(水) 18:20:03.26
アニメ夜話で 「とことん金田伊功」をやるべき

 そして追悼のため、金田氏のアニメートを集めた映像集の放映を望みたい。
Animator Kanada Yoshinori Passes Away - Forums - MyAnimeList.net.

They were named with the prefix "Kanada", such as "Kanada Perspective", "Kanada Posing", "Kanada Motion" etc. His animations strongly influenced young animators and formed a group of artists called "Kanada Followers".

・Animator Yoshinori Kanada Reportedly Passes Away (Updated) - Anime News Network.

Members of his professional considered him a "super animator" representing Japan. The animation styles he developed would influence many animators who still work to this day.

■金田伊功氏に関する文章
氷川竜介評論集: 金田伊功GREAT.

  映像としてのスペクタクル性。集客力を持つ卓越したエフェクト映像。多くの後継者を生んだアニメ界での影響力。こういった点にも円谷との共通点がある。し かし、一見技術だけが話題になりながら、実は内面のイマジネーションが先にあってテクニックは手段として後追いをしているという点にこそ、真の共通点を見 るべきではないか。

2005年4月金田伊功インタビュー(WEBアニメスタイル)
第10回 元祖スターアニメーター――金田伊功(月刊アニメージュ【公式サイト】)

■映像リンク
YouTube - yoshinori kanada
YouTube - Final Fantasy IV DS Opening.

Animator Yoshinori Kanada story boarded the new cutscenes.

■その他
金田伊功スペシャル 金田伊功  復刊リクエスト投票

■当Blog記事
ガイキングオープニング 金田伊功の作画の進化
池谷裕二 『進化しすぎた脳』 感想 3 + α  アニメーター磯光雄と金田伊功と脳の構造の関係
東京都現代美術館『スタジオジブリ・レイアウト展』カタログ図録  宮崎駿 金田伊功 大平晋也のレイアウト画

|

« ■ティム・バートン監督作『アリス・イン・ワンダーランド』写真と予告篇  | トップページ | ■金田伊功を送る会 2009.8/30 杉並公会堂大ホール »

コメント

 80sさん、こんばんは。

>>金田さんの作画は当時の自分達にはゴージャスなデザートのような物でした!
>>至福の時間をくれた金田さん!
 
 本当に目に贅沢な映像でしたね。
 
 どっかで金田映像を集大成したDVDボックスを出してほしいものですが、そのようなものは前代未聞。著作権がややこしくて難しいでしょうね。

投稿: BP(80sさんへ) | 2009.07.30 23:57

金田さんの作画は当時の自分達にはゴージャスなデザートのような物でした!
至福の時間をくれた金田さん!

御冥福を心よりお祈りします。

投稿: 80s | 2009.07.28 04:56

 青の零号さん、おはようございます。

>>アニメーションを本物の「芸術」にまで押し上げた真の立役者こそ、
>>実は金田さんだったのかもしれませんね。

 村上隆氏が取り上げている以外は、美術方面からの認知はされていないのが現状なのでしょうね。もう少し評価されてもいいと思います。
 青の零号さんがBlogで引用された「美術手帖」の表紙の『ナウシカ』のレイアウト画。ここに「金田伊功」のクレジットがされていないのが、如実にそれを証明しています。

>>あの独創的な作風が存在しなければ、日本のアニメ史そのものすら
>>大きく変わっていたのではないでしょうか。

 いずれ金田フォロワー的な映像は、どこかから出てきていたと思います。板野一郎氏がその元祖の役割を担ったかもしれません。

 でもオンリーワン、と思う金田アニメートの真髄部分に我々が出会うことはなかったのでしょうね。

投稿: BP(青の零号さんへ) | 2009.07.26 08:56

アニメーションの本当のすごさ、すばらしさを証明できる稀有な存在が
こんなにも早く世を去ってしまうとは・・・。
まさに無念の一語に尽きます。

>本当は動く絵というパワフルな芸術のエッジを切り拓いたアーティストとして
>もっともっと評価されていい方だったと思います。
>真に革新的な映像アーティストとして。

アニメーションを本物の「芸術」にまで押し上げた真の立役者こそ、
実は金田さんだったのかもしれませんね。
あの独創的な作風が存在しなければ、日本のアニメ史そのものすら
大きく変わっていたのではないでしょうか。

金田氏という大樹が倒れた今、その大きさを改めて痛感しています。
ご冥福をお祈りいたします。

投稿: 青の零号 | 2009.07.24 22:43

 英樹くん、こんばんは。
 
>>驚きました。57歳? 早すぎる……

 本当にショックですね。まだこれからもどんどん作画できた年齢なのに、、、。本当に残念でなりません。

>>ザンボット、ダイターン、バース、ブライガー、幻魔の火竜……。今頭の中に蘇ってます。

 どれも若さに溢れパワフルで、凄かったですよね。中でも安彦氏のデザインと金田氏のアニメートで『ザンボット』は個人的にはベストです。

 ずいぶん以前に金田さんのアニメートを集めたビデオテープをお貸ししたことがありましたね。あれ、ベータなので今はうちでは観ることができません(ベータが壊れてしまったので、、、)。「一休さん」まで集めた結構レアだったのですが、、、。ベータデッキどっかで入手しなきゃ。

投稿: BP(渡辺英樹さんへ) | 2009.07.24 22:24

えーっ!?
驚きました。57歳? 早すぎる……
自分はザンボットをリアルで見ていないので、
後から追いかけた口ですが、それでも斬新な動き、パースのついた構図等々にアニメ本来の面白さを存分に味わうことができました。
ザンボット、ダイターン、バース、ブライガー、幻魔の火竜……。今頭の中に蘇ってます。

合掌……

投稿: 渡辺英樹 | 2009.07.24 05:50

 shamonさん、あんまりよう/あまりとなえさん、こんばんは。

>>今、PCの前で呆然としています。
>>残念です。

 あのアニメートは幾多の素晴らしいフォロアーをアニメ界に残しましたが、でも実はオンリーワンなんだと思います。あの感覚は金田さんだけの、脳と体からあふれ出てくるオリジナルなものだと思います。
 本当に貴重な存在を映像界は亡くしてしまったのだと思います。

>>思えばBPさんとの出会いも金田伊功を介して、ともいえるべきものでしたね。

 金田作品のビデオを貸して頂いたのが、きっかけでしたね。その意味でも大きな感謝。

>>本当に、残念です。過去頂いた数多の感動衝撃と、
>>今日現在の悲しみがないまぜになった奇妙な気持ちで目から汗…。

 目から汗が出てこないと、この気持ちはおさまりそうにないです。またため息が出ました。

投稿: BP(shamonさん、あんまりよう/あまりとなえさんへ) | 2009.07.23 23:38

本当なのですか・・・・。
今、PCの前で呆然としています。

残念です。
ご冥福をお祈りします。

投稿: shamon | 2009.07.23 06:18

Tumblrで訃報を知りました。…なんか009とか
島本和彦のアオイホノヲブライガーOPに関する頁が
UPされててあれ?と思っていたのですが…。
思えばBPさんとの出会いも金田伊功を介して、とも
いえるべきものでしたね。
本当に、残念です。過去頂いた数多の感動衝撃と、
今日現在の悲しみがないまぜになった奇妙な気持ちで目から汗…。

投稿: あんまりよう/あまりとなえ | 2009.07.23 01:20

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ■天才アニメータ/アーティスト 金田伊功さん 逝去:

» 金田伊功氏、逝去 [Biting Angle]
アニメーターの金田伊功氏が、7月21日に死去されました。 詳細については不明ですが、直接の死因は心筋梗塞だそうです。 すでにネットの各所で報じられてますが、こちらでは写真入りのアニドウのHPを ご紹介しておきます。 (追記:「金田伊功を送る会」の開催情報が、同HPの特設ページに掲載されました。) 詳細な業績についてはWikipediaなどを参照していただくとして、アニメといえば 監督かキャラデザイナーばかりが注目されがちな状況の中、一作画マンとして これだけ大きな名声と影響を遺した人は少ないと思... [続きを読む]

受信: 2009.07.24 22:44

« ■ティム・バートン監督作『アリス・イン・ワンダーランド』写真と予告篇  | トップページ | ■金田伊功を送る会 2009.8/30 杉並公会堂大ホール »