■NTTドコモ docomo CM 鉄人28号
NTTドコモ docomp 鉄人28号
ドコモ for PC データ通信もドコモ品質で! | NTTドコモ
最近放映されているこのドコモの鉄人CGが素晴らしい。
このリンク先の公式HPで、長いバージョンの映像が観られる。
ディテイルが今までの映像作品とかなりことなり、リアル路線を狙っているが、これが決まっている。神戸の実物大鉄人もポーズで頑張っていたけれど、このCMのデザインで作っていたら、もっと迫力が出てたかも。
■09.11/1追記
テレビCM : データ通信「鉄人28号」登場篇 | NTTドコモ
総合企画 NTTドコモ プロモーション部
広告代理店 株式会社NTTアド 株式会社電通 クリエイティブエージェンシー TUGBOAT
制作会社 株式会社東北新社
クリエイティブディレクター/プランナー 多田 琢(TUGBOAT)
アートディレクター 加藤 健吾(TUGBOAT 2)
コピーライター 道面 宣久(TUGBOAT 2)
プロデューサー 春田 寛子(株式会社東北新社)
制作 野中 直(株式会社東北新社)
ディレクター 井上 小玉
CGディレクター 古賀 庸郎(オムニバス・ジャパン)
撮影 穐山 茂樹(CRANK) 照明 太田 康裕
美術 延賀 亮 キャスティング 千葉 真人(ナイスホームラン)
スタイリスト 富田 しほり ヘアメイク 二瓶 和美(シルフ)
CGプロデューサー 貞原 能文(オムニバス・ジャパン) 城戸 久倫(オムニバス・ジャパン)
音楽 富永 恵介(グランドファンク)
出演者 夕輝 壽太
版権元(鉄人28号) 株式会社光プロダクション
TUGBOATは名古屋の「クリエイティブ・エージェンシー」とのこと。残念ながらHPは見つかりません(参考:TUGBOATとは - はてなキーワード)。
| 固定リンク
« ■東ハト 原始体験スナック マンモスの肉!? |
トップページ
| ■フィリップ・K・ディック ドキュメンタリー
"The Penultimate Truth about Philip K. Dick"
『P.K.ディックに関する最後から二番目の真実』 »
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
つまらんCM
投稿: | 2010.01.07 15:48
青の零号さん、lightsさん、コメント、ありがとうございます。
>>デザインは誰が担当したんでしょうね?
僕も気になっていたので、スタッフを調べて追記しました。デザインはよくわかりませんが、アートディレクターでクレジットされている加藤健吾氏なのでしょうか。それともCGスタジオのオムニバス・ジャパンのどなたか?
>>ちなみにバックに流れる鉄人のテーマは、菅野よう子氏のアレンジによるものだそうです。
スタッフリストでは菅野さんの名は挙がってないですね。音楽はGRAND FUNK INC.の富永 恵介氏とありますがアレンジのみ菅野さんかも。
>>バンド名からして、この曲のために組まれたユニットっぽいですが。
>>菅野氏の顔で、知る人ぞ知るスゴイ人がメンバーに入っているのかも?
こういうところも知りたいですね。
どっかのCG雑誌に記事が載りそうな予感。
>>デザインがもともとレトロでシンプルですからねぇ。
>>実物感だすにはこのCMのやつみたいに少しスチームパンクっぽさが欲しいですね。
神は細部に宿りますからね。おっしゃるとおり、鉄人にはスチームパンクが似合いますね。
>>最後の鉄人が飛ぶシーンは重量感があって素晴らしい!
そうそう、あのシーンは痺れますよね。素晴らしい。今度制作される海外版鉄人CG映画もこの重量感を目指してほしいものです。
投稿:
投稿: BP(青の零号さん、lightsさんへ) | 2009.11.01 23:03
デザインがもともとレトロでシンプルですからねぇ。
実物感だすにはこのCMのやつみたいに少しスチームパンクっぽさが欲しいですね。
最後の鉄人が飛ぶシーンは重量感があって素晴らしい!
投稿: lights | 2009.11.01 22:12
この鉄人のデザインはいいですね~。
商品がハイテクなのに鉄人はレトロ風というギャップもいいと思います。
デザインは誰が担当したんでしょうね?
ちなみにバックに流れる鉄人のテーマは、菅野よう子氏のアレンジによるものだそうです。
「鉄人28号の歌」 演奏 アイアンフラッツブラスバンド
(菅野氏の所属事務所「GRAND FUNK INC.」の情報より)
バンド名からして、この曲のために組まれたユニットっぽいですが。
菅野氏の顔で、知る人ぞ知るスゴイ人がメンバーに入っているのかも?
投稿: 青の零号 | 2009.11.01 20:50
ざんぶろんぞさん、コメント、ありがうございます。
>>神戸の物と同時期に「なんでもつくるよ」の「kogoro」管理人さんが企画して作りかけた「鉄人28号」が今回の奴に似ていなくも無いですね
僕もウォッチしていました。「kogoro」さんの気迫のこもった鉄人も見てみたかったですね。
このdocomoのCMも続きがあったらいいのに、と思ってしまいます。
投稿: BP(ざんぶろんぞさんへ) | 2009.11.01 11:52
神戸の物と同時期に「なんでもつくるよ」の「kogoro」管理人さんが企画して作りかけた「鉄人28号」が今回の奴に似ていなくも無いですね、中止になった事情が明かされていないのと製作途中の写真が削除されたため他の取材写真しか見ること出来ませんが、、
http://monkeyfarm.cocolog-nifty.com/nandemo/2008/02/post_8a1c.html
他の人が撮った写真
http://guinguin.cocolog-nifty.com/blog/2008/02/post_306f.html
投稿: ざんぶろんぞ | 2009.10.31 12:15