■金田伊功の遺作 スクウェア・エニックスでの仕事
■『鋼の錬金術師FA—黄昏の少女—』レイアウト
◎知られざる金田伊功のスクウェア・エニックス時代
・金田伊功氏の手になるゲーム 『鋼の錬金術師FA—黄昏の少女—』レイアウト独占掲載
・スクゥエア・エニックスのスタッフが語る金田伊功
○ ラスト・ドローイング・ワーク ——金田伊功が最後に描いた“線”
『アニメージュオリジナルVol.6』「ラスト・ドローイング・ワーク—金田伊功が最後に描いた“線”」。最後の仕事としてゲーム「鋼の錬金術師 FULLMETAL ALCHEMIST-黄昏の少女-」用に金田氏が描いたレイアウト画の全てが掲載されている。
かっちりとして写実的というよりデザイン感覚にあふれた切れのいい線。ガイキングOPでも思ったけれど、最近特に絵画というよりデザイン画的な絵になっている。凄くエッジが効いて目が覚めるようなクッキリした絵である。
あと同誌には、スクウェア・エニックスでいっしょに仕事をした北野義宏氏と成田正美氏の対談が掲載されている。
それによると、遺作は「鋼の錬金術師 FULLMETAL ALCHEMIST-黄昏の少女-」。その前に「ファイナルファンタジーXIII」ストーリーボードディレクターを勤められていた。そしてもう一本、次の企画も動いていたとか。
そして金田伊功氏のスクエニでの肩書は「ストーリーボード事業部事業部長 プロデューサー」、ストーリーボードを各ゲーム等のチームから請け負う部署で、アニメータの上妻晋作氏も所属されているとのこと。
あの線の魅力は、まだCGのテクノロジーでは再現できない。
レイアウトにあふれた金田氏の感性がゲームのCGで充分に発揮されていないのは残念である。
■『ファイナルファンタジーXIII』ストーリーボード・ディレクター
FF13のオーディン召還シーンのコンテを金田伊功さんが切ってたらしい。 - いーじすの前途洋洋。
ちゃんと「STORYBOARD DIRECTOR Yoshinori Kanada」って書いてありますよ!!! ストーリーボードってのは絵コンテの事ですね。 つまりFF13の絵コンテを描いていたって事らしいです。 細かくは分かりませんが、ムービーなどの絵コンテを描いていたって事なのでしょうかね?
『ファイナルファンタジーXIII シナリオアルティマニア』の開発者インタビューより(はちま起稿)
・戦闘中のオーディーンの召喚のシーンのコンテは故金田伊功が切ってる
YouTube - Final Fantasy XIII - All Summons [HD]
この冒頭がオーディン召還シーン。
YouTube - FINALFANTASY13 召喚獣【オーディン】
こちらは画質が良くない。
ファイナル・ファンたじたじ - 会長日記 夫人の金田牧子さんコメント
デモには出てませんでしたが、召喚場面のコンテは幾つかやってると思いますよ。
ゲームのイベント映像というのかな、間に挟まれる3D-CGムービー。
このストーリーボードが金田伊功氏の仕事。上のオーディンのシーンは、間違いなく金田氏担当らしい。それ以外の「召還シーン」はどこが金田氏か今のところ、不明。
僕は、映像を観ながら頭の中で金田原画のセルに変換しつつ観ましたww。やはりCGよりあの流れるような鉛筆の線で観たい。
Twitter / トコロマサトシさん: FF13のバトルアルティメット...
FF13のバトルアルティメットという公式本に金田さんのオーディーン絵コンテの一部が載ってましたよ。まだ探してればと思いまして。何も知らずに見つけたんで、感動的でした。
twitterでトコロマサトシさんから、絵コンテが掲載されている本を教えてもらいました。
スタジオベントスタッフ『ファイナルファンタジーXIII シナリオアルティマニア』
★10.2/10訂正
絵コンテの掲載されているのは上の本でなく、こちら↓のようです。購入前に、御自分の眼で確認下さい。
スタジオベントスタッフ『ファイナルファンタジーXIII バトルアルティマニア』
・開発インタビュー4 バトルセクション編
→バトルシーンの絵コンテの掲載あり。
本屋でこの類いの本は、ビニールに包まれているので、僕はまだ未見。ゲームやらないので、FFXIIIを買うこともないので、、、。でも金田氏の遺作の一本ということなので、時間見つけてやってみようかなー。(退職後くらいしかやる暇ないかも(泣))
◆関連リンク
・GameStaff@wiki - 北野義宏
鋼の錬金術師 -黄昏の少女- (Wii / SQUARE ENIX '2009)
* アートワーク(ストーリーボードチーム)
o 金田伊功、上妻晋作、黒沢守、中沢数宣、緒方光太郎と共同。
ファイナルファンタジーXIII (PS3 / SQUARE ENIX '2009)
* ストーリーボードデザイナー
o 金田伊功(D)、上妻晋作、黒沢守、緒方光太郎、野口邦彦と共同。
ストーリーボード事業部
『武蔵伝II』(2005年)の後に設立された部署。
* 事業部長&プロデューサー o 金田伊功
* デザイナー o 上妻晋作、黒沢守、中沢数宣、北野義宏、緒方光太郎
| 固定リンク
« ■第13回文化庁メディア芸術祭 特別功労賞 金田伊功氏 |
トップページ
| ■デイヴィッド・リンチ新作 アリアナ・デラワリ PV
David Lynch's Ariana Delawari PV »
コメント
#うわー、期せずしてコラボしちゃった?>私。
月曜日に文化庁メディア芸術祭に行きました。
金田氏には特別功労賞が送られたこのイベント、
会場奥の壁に並んだ金田氏の原画(『ファイナル・ファンタジー』に涙しそうでしたよ。
芸術祭エントリのTBを送っておきます。
投稿: shamon | 2010.02.09 15:54