« ■特殊視覚生体 デメニギス:Macropinna microstoma | トップページ | ■原將人インタビュー »

2010.07.08

■ゴア・ヴァービンスキー監督『RANGO:ランゴ』予告篇2

Rango_02

Rango - Movie Trailers - iTunes.

Official Site:     http://www.RangoMovie.com
Director:     Gore Verbinski
Cast:     Johnny Depp, Isla Fisher, Abigail Breslin, Bill Nighy, Stephen Root, Ray Winstone, Beth Grant...
Writers:     Gore Verbinski, John Logan, James Byrkit

Synopsis
The story of a chameleon with an identity crisis.

CIA☆こちら映画中央情報局です:ジョニー・デップがペットの冒険アニメ「ランゴ」に主演!!、声優だけじゃなく、キャラの動物を全身で演じるみたいです!!

 このCGアニメの実際の製作を手がけるのが、ジョージ・ルーカスのILM(インダストリアル・ライト&マジック)で、ゴア・ヴァービンスキー監督は、同社の最 新技術を使い、「ジョニー・デップのパフォーマンスを、余すところなくキャプチャーし、CGのキャラクターに置き換える」と、「ランゴ」の特徴を語ってい るからです。

 ジョニー・デップがアイデンティティ・クライシスに陥ったカメレオンを演じる『ランゴ』、予告篇の第二弾が公開され、デップの振り付けによるカメレオンの奇想な映像が観られる。

 これを観てると、本当にCGって、奇想でファンキーな映像にピッタリなツールなんだと思えてくる。

◆関連リンク
・当Blog記事
 ■ハイビジョン・レポー ト 異星生物の動物園
Zoo_chameleon_1
 僕の撮ったカメレオンのデジタル写真。CGと比較してみて下さいww。
 カメレオンって、凄くCGに向いているキャラクタですね。
 ■ゴア・ ヴァービンスキー監督『RANGO:ランゴ』 予告篇

|

« ■特殊視覚生体 デメニギス:Macropinna microstoma | トップページ | ■原將人インタビュー »

コメント

RetreatSyndromeさん、コメント、ありがとうございます。

>>このレンダリング(ライティング)だけでも、大いに参考になる作品だと思います。
 
 カメレオンという素材選びも絶妙な気がしますが、CG技術としても素晴らしいのでしょうね。技術的な凄さについても、またコメントいただけると嬉しいです。

投稿: BP(RetreatSyndromeさんへ) | 2010.07.17 07:18

トレーラーを観ました。
素晴らしいレンダリングです。
CGアニメーションでは、キャラクターの動きは根気さえあればかなりのことが出来ましたが、レンダリング(ライティング)の部分で好みに合わないものが多かったです。

が、これは素晴らしいです。内容は観ないと分かりませんが、このレンダリング(ライティング)だけでも、大いに参考になる作品だと思います。

投稿: RetreatSyndrome | 2010.07.12 13:26

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ■ゴア・ヴァービンスキー監督『RANGO:ランゴ』予告篇2:

« ■特殊視覚生体 デメニギス:Macropinna microstoma | トップページ | ■原將人インタビュー »