■新作情報 ブラザーズ・クエイ監督 『マスク』(スタニスワフ・レム原作) Brothers Quay "MASKA" Stanislaw Lem
Twitter / Image Forum: 再びソウルより。ブラザーズ・クエイの新作『MASKA ....
"再びソウルより。ブラザーズ・クエイの新作『MASKA』を観る。ポーランドで製作したからか、初期の作品に近いテイストの作品だった。心を宿した殺人人形の話。原作はスタニスワフ・レムの短編、音楽:クシシュトフ・ペンデレツキ。Y"
ブラザーズ・クエイの新作情報。そしてなんとポーランドのSF作家スタニスワフ・レムとのコラボレーション! これは素晴らしい取り合わせかもしれない。
未知の人類とは全く違う知性体を描き続けたレムと、孤高のダークな映像作家ブラザーズ・クエイ。二人の組み合せによる異界の映像化に期待が高まる。
動画はないけど、Googleに画像がいろいろある→Brothers Quay "MASKA" 。
いぶし銀な映像! 暗く匂い立つような奇想が染み出ている。
◆関連リンク
・Film premiere from award-winning animators the Quay Brothers • Blog • Serious.
"Maska synopsis:
‘It’ is created piece by piece, limb by limb, and then with a sudden ‘rush of gender’ takes the shape of an automaton disguised as a beautiful female Duenna sent on a mission into a courtly kingdom to mercilessly track down a prince and kill him. Although she is programmed to kill, she is also capable simultaneously of questioning this programation and it is this friction between the soul and the machine that keeps one suspended between belief and disbelief."
2010.3/17にワールドプレミアが開催された、とのこと。日本公開情報はまだないようだ。どなたかご存知なら教示下さい。
シノプシスは、殺人をプログラムされた美女オートマトン。確信と不信を浮遊する魂とマシーンとか、レムと、クエイの今までの作品を彷彿とさせる。
・Brothers Quay Animation Event | What's On | Edinburgh International Film Festival 2010
"A conversation with the enigmatic twin duo behind some of the finest animated films ever made."
・スタニスワフ・レム(Stanislaw Lem)著作リスト
"「マスク」 Maska (1977)
Tr:深見弾(Dan Fukami) S-Fマガジン(S-F Magazine)1981/9 No.277 Ill:岩淵慶造(Keizo Iwabuchi)"
邦訳「マスク」はSFM277号訳出とのこと。
原作が掲載されたSFマガジン、持っているはずなので、発掘して読んでみよう、と思っていたが発掘失敗。僕の積読SFMはどこに埋もれたんだぁー!
・スタニスワフ・レム・コレクション 短篇ベスト10 9月刊行予定
関口時正・沼野充義・芝田文乃ほか訳
" 2000年にポーランドで刊行されたベスト短篇集をもとに、『ロボット物語』や泰平ヨンものから「三人の電騎士」「マスク」「テルミヌス」「ドンダ教授」「泰平ヨン第二十一回の旅」など十篇を集成した新訳アンソロジー。"
調べたら、映画にあわせてか(?)、「マスク」を収録したアンソロジーが今月刊行予定とのこと!
・ブラザーズ・クエイ - Wikipedia
・Brothers Quay - Wikipedia, the free encyclopedia
| 固定リンク
コメント