« ■村上隆氏 ベルサイユ展 "Exhibition by Takashi Murakami in the Château de Versailles"
 小林治監督 短編アニメ「Six Hearts Princess」
| トップページ | ■デイヴィッド・リンチを撮るドキュメンタリー映画 制作プロジェクト"Lynch three Project" »

2010.09.09

■フランソワ・ヴォーティエ リドリー・スコット『ブレード・ランナー』を使った現代アート

Photo_2

CIA☆こちら映画中央情報局です: リドリー・スコット監督のSF映画の金字塔「ブレード・ランナー」の全カット=16万7,819コマを使った現代アートの幻想的なトリビュートの実験ビデオ!!

"フランスのアーティスト、フランソワ・ヴォーティエさんが、リドリー・スコット監督が1982年に発表した、フィリップ・K・ディック原作のSF映画のカルト作「ブレード・ランナー」の公開25周年を記念して作られたファイナル・カット・バージョン(2007年)の全カット=16万7,819コマ(上映時間:1時間51分52秒)を抜き出して、不思議な次元を作り出した実験的な映像芸術をご覧下さい…!!"

 これはなかなか凄い。是非、リンク先で鑑賞下さい。
 音楽はヴァンゲリスのサントラから、映像は『ブレード・ランナー』の全コマをフィルム形状にして使用。白い光る箱をガイドにブレランの世界を縦横無尽に駆け抜ける4分13秒。

 これを3Dで観たくなったのは僕だけではないはず。
 こうした奥行きをうまく使用した映像は立体映画で見ると、その世界への没入感が全く違うと思うのだ。

◆関連リンク
フランソワ・ヴォーティエ : françois vautier の他作品
 フランスのアーティスト、フランソワ・ヴォーティエには、こんな作品がある。
 いずれも重層的に映像を加工した作品。
 ・arte thema "BOWIE" on Vimeo デイヴィッド・ボウイのこれもい
BLADE RUNNER revisited: 3.6 gigapixels by François Vautier.

"  This film was made as a unique picture with a resolution of 60.000 x 60.000 pixels (3.6 gigapixels)     It was made with 167,819 frames from ‘Blade Runner’.
1>first step : the “picture” of the film
I extracted the 167,819 frames from ‘Blade Runner’ (final cut version,1h51mn52s19i)     then I assembled all these images to obtain one gigantic image of colossal dimensions : a square of approximately 60,000 pixels on one side alone, 3.5 gigapixels (3500 million pixels)
2> second step : an illusion
I placed a virtual camera above this big picture. So what you see is like an illusion, because contrary to appearances there is only one image. It is in fact the relative movement of the virtual camera flying over this massive image which creates the animated film, like a film in front of a projector."

|

« ■村上隆氏 ベルサイユ展 "Exhibition by Takashi Murakami in the Château de Versailles"
 小林治監督 短編アニメ「Six Hearts Princess」
| トップページ | ■デイヴィッド・リンチを撮るドキュメンタリー映画 制作プロジェクト"Lynch three Project" »

コメント

 コメント、ありがとうございます。

 ヴァンゲリスの表記、失礼しました。修正します。

>say3さん

 池田亮司さんって岐阜出身なのですね。
 まだ作品みたことないので、調べてみます。

>ぬさん

 ダグラス・トランブル「ブレインストーム」、懐かしい!

投稿: BP( さん、say3さん、ぬさんへ) | 2010.09.18 09:14

ダグラス・トランブルの「ブレインストーム」やね

投稿: ぬ | 2010.09.13 09:43

世界観はちょっと違いますが、池田亮司のインスタレーションを思い出したり。

投稿: say3 | 2010.09.11 21:08

ヴァンゲリスはVangelis(Evangelos Odysseas Papathanassiou)なので、ヴァン・ゲリスと表記するのは違うと思います。

投稿: | 2010.09.09 15:34

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ■フランソワ・ヴォーティエ リドリー・スコット『ブレード・ランナー』を使った現代アート:

« ■村上隆氏 ベルサイユ展 "Exhibition by Takashi Murakami in the Château de Versailles"
 小林治監督 短編アニメ「Six Hearts Princess」
| トップページ | ■デイヴィッド・リンチを撮るドキュメンタリー映画 制作プロジェクト"Lynch three Project" »