■押井守監督 フルHD 3Dアニメーション「009 REOPENING」
CEATEC 2010 「サイボーグ 009」3D映像を初公開(パナソニックプレスリリース)
10月5日(火)から9日(土)まで幕張メッセ(千葉県千葉市)で開催される最先端IT・エレクトロニクス展「CEATEC JAPAN 2010」のパナソニックブースにおいて、「サイボーグ 009」のフルHD 3Dアニメーション映像を初公開いたします。
同作品のキャラクターと世界観を基にした約4分45秒の3D映像が、日本を代表するアニメーション映画監督・押井守氏とプロダクション I.Gによって制作されました。
既にアチコチで書かれているが、押井守の初3D映像が、10/5に公開される。
おそらく制作は『アバター』後にスタートしているはずで、10年かけても追いつけない、とジェームス・キャメロンに完敗宣言した押井が、どのような立体映画を作ったのか、大変、興味深い。
4分45秒ということと、加えてそのタイトル"REOPENING"(再開)から考えると今回はパイロット版の位置づけ。これは今後の展開があるという事でしょうね。
邪推して考えると、以前からI.G.関連情報としてネットで書かれているように、押井守の新作長編と神山健治監督の新作がリンクして企画されているようなので(もちろん『攻殻機動隊』の可能性は否めませんが)、この『サイボーグ009』がそうした作品になる可能性もゼロではないのかな、と。
押井守なら、もちろん『サイボーグ009天使篇』の映像化!?という予測も立ちます。なにしろ天使には眼がない監督ですからね。
そしてもうひとつは、犬監督の異名から、001イワンが、実は犬キャラだったりするかも(^^)。石ノ森原作者サイドから許可が出るわけもないか(^^;)。
◆押井守による『サイボーグ009』映画化について
押井守が『サイボーグ009』の短編3Dアニメを制作
- 押井守 情報サイト《野良犬の塒》
"「冷戦後の世界であれをやること自体意味あるんだろうか」というとさ、間違いなく『009』は冷戦の産物だから。国連の話だよ。武装する国連の話。中国からフランスから日本からアメリカから、国籍の違う人間がギルモア博士を入れて10人で(集まって)、共通の目的に向かう。それで敵が何かといったら軍産複合体。(略)言ってみれば国連主導から逆に「国家を温存しよう」っていう話だよ。(略)「こうやったら映画にできるのかな」って一通り考えたよ一応。結論としては駄目だよ(笑)"
さすが、押井サイト《野良犬の塒》の教官さん。
興味深い009映画化についての押井守によるコメントを、以前ご自身でなされたインタビューから掲載されています。
これによると、教官さんも書かれているように、押井による長編はないかもしれない。
だけれども、009が「武装する国連」の暗喩だ、という鋭い認識から出発して、それをひっくり返すような話、というのも観てみたいもの(^^)。
この視点で扱うのならば、政治的/エスピオナージ的なアプローチのストーリーで定評のある神山監督がぴったりかもしれない。
『東のエデン』の9番に続き、『999』も、まさしく世直しする"9番"の物語だしね!
◆蛇足
押井守の3D 009について書いてますが、本当は、009映像は金田伊功OP至上主義者の私。あのOPの3D感は超えられないでしょう(^^;)。さらに、SyncFutureのルーセント・ピクチャーズさんに、あの金田伊功OPを、2D-3D変換技術で、立体映像化して欲しかったり(^^)。
◆関連リンク
・IG Port | 説明会資料
"2010.08.02 2010年5月期 決算説明会 資料"
赤字脱却のため、「大型人気タイトルの続編を企画進行中。」と記述されているので、本文中で書いた押井映画と神山リンク企画は、『攻殻機動隊』の可能性が高いと思う。
・当Blog記事
感想 長谷川和彦監督『太陽を盗んだ男』
神山監督と9番の浅からぬ関係について書いてます。
感想 ジェームス・キャメロン監督『アバター』3D
| 固定リンク
« ■名古屋市科学館 世界最大のドームプラネタリウム 試験投影 | トップページ | ■Colin,Greg Strause:コリン,グレッグ・ストラウス監督 侵略SF "Skyline:スカイライン"予告篇 »
コメント
shamonさん、すみません。亀の歩みでコメント返し。
昨日は帰りに名古屋の大型家電店も寄ってみたのですが、今だ、短縮版に出会えません。
これはパナソニックセンターだかへ行くしかないのかも。
投稿: BP(shamonさんへ) | 2010.11.06 09:56
ども、分室です(。・ω・)ノ゙ コンチャ♪
>各地の家電店でPanaの3D Vieraのデモ
公認ファンクラブBBS書き込みによると
店頭デモは2分の短縮版らしいです・・^^;。
http://6923.teacup.com/009fc/bbs
フルバーションはあくまでパナソニックシアターのみ。
>僕はCGの大変さからロングヘアーは諦めたのかと思いました。
いやあれはどうみても犬監督の(中略)でしょう。
ツイッターでの神山監督の反応が全てを物語る・・^^;。
http://twitter.com/kixyuubann/status/26527752077
正直もうちょい突っ込みたかったけど(^^;。
それと後から思い出しましたが
この映像は未完となった「天使編」「神々との戦い編」よりも
プロットで残された
「2012 009 Conclusion God's War」
を意識してる気がする。
投稿: shamon | 2010.10.19 23:25
shamon@東京分室さんw、レポートありがとうございます。
感想、ありがたいです。
さっきツィートしましたが、10/下旬には各地の家電店でPanaの3D Vieraのデモで観られるようになるそうなので、やっと立体視できそうで、楽しみです。
おかっぱは、違いますよね。
僕はCGの大変さからロングヘアーは諦めたのかと思いました。
投稿: BP(shamonさんへ) | 2010.10.13 22:55
ども分室です(。・ω・)ノ゙ コンチャ♪
ブログにも書きましたが
本日ババ混みの中見て来ました。
違和感のないきれいな3Dでしたよ。
しかしおかっぱは違うだろう、と思いました(^^;。
投稿: shamon | 2010.10.06 23:23