■押井守監督 新作短編「Jet'aime」(GLAY「Satellite of love」PV) & 今 敏「セラフィム 2億6661万3336の翼」(原案 押井守)
◆GLAY 「Satellite of love」(GyaO![ギャオ])
(Twitter / Uotuki-tsukuyoさん経由)
"押井監督の新作短編映画「Jetame」が一部見れます!人っ子一人いない東京の街、妖しい球体関節人形(楽器と一体になったこの人形は鬼頭栄作さんぽい?)さまようバセットハウンドは正に押井節。西尾さんのアニメーションも滑らか"
GLAY×押井守「Jet‘aime」2つの世界が融合(アニメ!アニメ!)
"監督: 押井守
絵コンテ/演出/キャラクターデザイナー/作画監督: 西尾鉄也
音楽: GLAY 美術監督: 増山修
エグゼクティブ・プロデューサー: 石川光久
プロデューサー: 石井朋彦
制作: プロダクション I.G"
Gyao!のリンク先で、日清食品のCFの後に、短編の一部が再生されます。
しかし絵コンテも演出も西尾氏で、監督:押井守って、なんか違うような気がする。監修とかプロデュース、構成とかの役名が合いふさわしいような、、、。
でも紛れもなく、押井的イコンが溢れている短編。
犬監督の名をほしいままに好き勝手にやってる(^^;)。
全篇観たいのだが、10/13発売のGLAYのアルバム初回限定版を買わないと手に入らない。
◆Twitter / KON'STONE 追悼記事掲載 - KON'S TONE
"追悼記事掲載: 月刊COMICリュウ 12月号2010年10月19日(火)発売別冊附録として「今 敏 追悼BOOK」が収録。1994年より『アニメージュ』(徳間書店)に連載された今 敏と押井守の共作マンガ『セラフィム』が数篇掲載"
(こちらもTwitter / Uotuki-tsukuyoさん経由)
"あのセラフィムが次号コミックリュウに再録だとか……"
"世界中に蔓延し、罹患者全てを死に至らしめる“天使病”。その謎を解くべく中央アジアの奥地を目指し、旅立つ3人の賢者と一人の少女セラ"
「セラフィム 2億6661万3336の翼」未読なので、発売の10/19が待ち遠しい。「数篇再録」というのは、掲載は全篇ではないということなのか。
ダンナが押井マニア [押井守関連書籍] アニメージュ 1994年5月号 [セラフィム 2億6661万3336の翼].
"この号には「序章(プロローグ)」が8ページと、巻頭の綴じ込みページが掲載されています。"
"SERAPHIM ─ 266613336WINGS" 全16回だったみたい。仮に8頁/回として全128頁、これなら掲載できない量じゃない。全部、掲載されているのを祈るばかりです。
◆関連リンク
・GLAYが押井守監督とコラボ!!/芸能・社会/デイリースポーツonline.
同 作は押井監督が、GLAYのニューアルバム「GLAY」の特典映像として製作した短編。ギターのHISASHI(38)が押井監督の熱烈なファンだったこ とがきっかけで、コラボが実現した。収録曲「Satellite of love」のプロモーションビデオという形だが、押井監督の世界観を尊重し、メン バーやメンバーをイメージしたキャラクターも登場しない内容となっている。
初回限定盤は豪華特殊パッケージ仕様! DVDには監督:押井守/制作:プロダクションI.Gによる短編映画『Je t'aime』からの新曲「Satellite of love」Music Video
| 固定リンク
« ■S.Shankar監督 "Robot" (原題 : Endhiran:ィエンディラン) 予告篇 | トップページ | ■Andrei Konchalovsky監督 "The Nutcracker in 3D" 予告篇 »
コメント
たつやさん、コメント、ありがとうございます。
>>GLAYファンです。
>>この動画、DVDで見ました(^_^)
>>めっちゃ感動しました。
>>言葉で表せなくて変な感じがします^_^;
押井守氏の映像は、まさに言語化できない感覚を描いていますね。
実は、僕はまだ全篇観てないのです…。
投稿: BP(たつやさんへ) | 2011.06.11 23:44
はじめまして。
GLAYファンです。
この動画、DVDで見ました(^_^)
めっちゃ感動しました。
言葉で表せなくて変な感じがします^_^;
投稿: たつや | 2011.06.07 01:11
通行人Zさん、はじめまして。
>>昨日やっとDVD見ました。
>>涙が止まりませんでした。
>>やっぱり自分は“1%”でした。
>>ちなみにGLAY好きの方々からは「良かったよねー」
>>程度の感想しか届きませんでした。
やはり & のファンの方が最高の鑑賞者に成れるのですね。
僕はまだ全篇は未見。GLAYを聴き込んでから観るのがいいのかもしれないですね。
チャゲアスのファンでないのですが、「ON YOUR MARKS」は、泣けましたが、、、。
投稿: BP(通行人Zさんへ) | 2010.11.06 18:03
初めまして。
BPさんいわくの1%です(笑)
1%になって15年が経過しました。
周りにGLAY好きは結構いますが、押井好きは一人もいません。
今回のアニメ、とりあえず、なんだか色々怖くて不安で、事前情報を完全に遮断。
昨日やっとDVD見ました。
涙が止まりませんでした。
やっぱり自分は“1%”でした。
ちなみにGLAY好きの方々からは「良かったよねー」
程度の感想しか届きませんでした。
…作品がもったいないから、もうお前ら見なくていいよ。
って思ってしまった自分は、
人としてまだまだ未熟です。
投稿: 通行人Z | 2010.10.22 09:39
say3さん、通りすがりの閲覧者さん、こんばんは。コメント、ありがとうございます。
>>・・・両者のファンってどのくらいかぶるんでしょうねぇ。
おそらく押井ファンのうちかぶるのは1%くらいじゃないですかねww。
>>さっそくyoutubeで見つけましたのでご報告します。
>>映像のみですが、堪能できます。
>>http://www.youtube.com/watch?v=OvsJY-zpCms
すでに削除されてますね。
これはやはり買わないと(^^;)。でもGLAYじゃあなー、って。99%のうちの一人です。
投稿: BP(say3さん、通りすがりの閲覧者さんへ) | 2010.10.14 00:03
さっそくyoutubeで見つけましたのでご報告します。
映像のみですが、堪能できます。
http://www.youtube.com/watch?v=OvsJY-zpCms
投稿: 通りすがりの閲覧者 | 2010.10.08 12:32
そのうち共有サイトに上がりますよ、とミもフタもないことを言って見る。
・・・両者のファンってどのくらいかぶるんでしょうねぇ。
投稿: say*3 | 2010.10.07 23:37