■大人の科学「テオ・ヤンセンのミニビースト」
「テオ・ヤンセンのミニビースト」を買った。
上の写真、上段右が全部品。ここからはめ込み式のプラモデルのように接着剤不要で組み立てる。
ちょっとわかりにくい部分もあるけど、説明書を見て1時間くらいで組めるでしょう。
取説をじっくりみて、部品の表と裏を間違えないように注意して組み立ててれば大丈夫。僕は一回裏表を間違え、ほとんど完成したところから、一度バラして組み直したので(^^)、1.5時間かかったww。
うちのビースト君の動きを、下の動画でご覧下さい。
脚の動きのアップも少し入っています。これ、横からかなりの勢いでウチワをあおいでいます。脚の動きがスムーズで柔らかい動きをするので、凄く生物的に感じる。ルックスを工夫・加工してみるのも面白いだろう。
動画の途中、巨大生物が後ろを通りかかりますが、うちの犬です(^^;)
これを作ることによって、ストランドビーストのリンク機構を、身をもって(失敗すると身に付く(^^;))知ることができた。ちょっと高いけれど、ファンには堪りません。これで、巨大な奴を自作する人も出て来るでしょうねw。
◆関連リンク
・大人の科学マガジン Vol.30『テオ・ヤンセンのミニビースト 』
Amazonでは売り切れ中ですが、うちの近所でも積んであったので、書店はまだ大丈夫でしょう。twitterのつぶやきでは一時Amazonで売上げ首位だったみたい。次も期待できるかも(^^;)。
・テオ・ヤンセンのミニビースト | 大人の科学マガジン公式HP 動画
・YouTube - 改造版テオ・ヤンセン Theo Jansen のミニビースト 大人の科学M Vol.30
・テオヤンセン日本オフィシャルサイト
・STRANDBEEST
・Theo Jansen - Google ビデオ
・Dailymotion - TEDTalks_ Theo Jansen (2007), a video from tedtalks. www.ted.com, Tedtalks, biomechanics, Theo, creatures.ヤンセンが解説
・Theo Jansen『The Great Pretender』
当Blog記事
・見学記 2009.1『-Theo Jansen- テオ・ヤンセン展』-1
・見学記 2009.1『-Theo Jansen- テオ・ヤンセン展』-2
・Theo Jansen- テオ・ヤンセン展
・「テオ・ヤンセン展~生命の創造~」@日本科学未来館 シアメシス&大人の科学ミニビースト
| 固定リンク
コメント
僕もみたよー! 娘さんとの会話とか(^^;)、いい番組でしたね。
大人の科学にも、DNAを受け継いだ世界のビーストたちが紹介されてました!
投稿: BP(ミのつく職人さんへ) | 2011.01.22 10:06
こんにちは。
年始の放送で見ました、これ。
http://www3.nhk.or.jp/hensei/program/k/20110101/001/10-1700.html
番組中でヤンセン氏、生物の特徴として自己増殖をあげていました。その点でビーストはまだ生物ではないと。ところがムービーを見た人たちが世界各地でまねしてビーストを作りだしたことで、予想外にも自己増殖の特性を獲得したのだとか。
このキットもビーストの子供。それをつくっている人間はさながらビースト遺伝子の乗り物。
すいませんウィルス進化論を思い出しました。
投稿: ミのつく職人 | 2011.01.22 09:48