« ■レポート 押井守他「アニメーションと日本の戦後社会~ロボット、サイボーグ、アンドロイド、そして人間」@東京芸術大学大学院映像研究科 講演 映像メディア学サミットLOOP-02 | トップページ | ■情報 プラモデル「1/10 ISS船外活動用宇宙服」 »

2011.11.15

■予告篇 矢口史靖監督『ロボジー:ROBO-G』公式サイト

Robog_hp

映画『ロボジー』公式サイト
 2012.1/14公開。矢口史靖監督が、独特のボケ技wで、またまた爆笑を誘う予感。公式サイトの予告だけでも、矢口映画のファンとロボット好きは、ニヤニヤしてしまう。

Robog_dance

 僕がこのロボットを初めて観たのは、国際ロボット展の報道写真だったのだけれど、最初は普通に新しく登場した本物のロボットと勘違いw。
 なかなか細部のデザインがそれっぽくていいですよね。木村電器のデザインセンス、グッドってww。

 それにしても、主題歌 Mr. ROBOTO 五十嵐進次郎とシルバー人材センターってのも笑う。
 そして主役の五十嵐進次郎氏は200人を超えるオーディションで選ばれた73才の「シンデレラ・ボーイ」とか。どこかミッキー・カーチスに似ている渋い雰囲気が映画的でいいですね。

 岡本太郎の青年時代を演じた(ヤノベケンジ「サン・チャイルド」に似た)濱田岳出演も、当Blog的にポイントです。

◆関連リンク
Twitter / @robo_g_movieによる最近の画像
映画「ロボジー」 (robo_g_movie)  Twitter

 公式twitterにロボット展での愉快な写真が多数あります。
映画『ロボジー』(Facebook)

|

« ■レポート 押井守他「アニメーションと日本の戦後社会~ロボット、サイボーグ、アンドロイド、そして人間」@東京芸術大学大学院映像研究科 講演 映像メディア学サミットLOOP-02 | トップページ | ■情報 プラモデル「1/10 ISS船外活動用宇宙服」 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ■予告篇 矢口史靖監督『ロボジー:ROBO-G』公式サイト:

» 映画「ロボジー」で東宝映画さんからご依頼があり、当店が衣装協力させて頂きました!! [BLESSのこだわりメガネブログ]
メガネパーク・BLESSから最新情報です!! 2012年1月14日公開の映画「ロボジー」に 東宝映画さんからご依頼があり、 当店が衣装協力をさせて頂きました!! 『ウォーターボーイズ』、『スウィング...... [続きを読む]

受信: 2011.11.19 18:56

« ■レポート 押井守他「アニメーションと日本の戦後社会~ロボット、サイボーグ、アンドロイド、そして人間」@東京芸術大学大学院映像研究科 講演 映像メディア学サミットLOOP-02 | トップページ | ■情報 プラモデル「1/10 ISS船外活動用宇宙服」 »