« ■動画 デイヴィッド・リンチ&クリスタ・ベル アルバム"This Train"PV Chrysta Bell and David Lynch | トップページ | ■情報 名和晃平 韓国初個展『Kohei Nawa - TRANS』開催 »

2012.09.05

■情報 ルディー・ラッカー『チューリングとバロウズ』Rudy Rucker "TURING & BURROUGHS"

Turingcover_2

TURING & BURROUGHS, Beatnik SF Novel, Coming Late September | Rudy's Blog Google 翻訳
 (T. Hashimoto(@biotit)/2012年08月26日 - Twilog経由)

"ルーディ・ラッカー先生の新作長篇(9月に自身で電子書籍として発表予定)『チューリング&バロウズ』では、自筆イラストの通り、バナナナメクジっぽい生き物が世界に大変化をもたらすらしいよ。 http://t.co/pnyfcBiw

 ラッカーの草案によれば《バナナナメクジ》は人工臓器として生み出されたが、実際は人造人間の素みたいなもので(1)人間が好きに体・外形を変える
ため転用可能。(2)応用により、子供にもなれる(クローン、ホムンクルス的な?)=異性愛者でなくとも子が持てるようになる。

 バロウズ、チューリングといえば……。/ロスアラモス研究所の核実験やコンピュータ開発も絡み、タイムトラベルも関わってくるらしい。ラッカーは本書のために作った、書籍1冊分に及ぶ調査資料の集積や設定集を公開している。(※PDF注意)" 

Turingcover

 2002年の『フリーウェア』以降、日本語翻訳が出版されていないラッカーの英語での新作。電子出版ということだけれど、アメリカでもラッカーの本の出版は難しくなっているのだろうか、それとも著者の志向なのか。

 物語はいかにもラッカーw。
 自身のイラストがいつものタッチでとても良い(^^;)。ビートニクということで、バロウズはもちろんウィリアム・バロウズの事なのだろうけれど、チューリングを絡めているところから、その祖父William Seward Burroughs:ウィリアム・シュワード・バロウズ1世 (Wikipedia)と彼が起こしたコンピュータ会社バロース加算機社Wikipedia)アラン・チューリング(Wikipedia)が関係する話なのかな、とか創造が広がる。(チューリングとこのバロウズ1世は年代的にズレている)
 

"チューリングとSkugs" 不変タイムラインモデル。 ルディさんのブログ
 ラッカー自身によるブックカバーのイラスト、元タイトルは『チューリングとスカッグ』と呼ばれていたようだ。
 そのスカッグという不思議な名前は、ラッカーの3歳になる孫娘がナメクジ(slug)を呼んだ言葉から来ているらしい。ファンキーなおじいちゃん、ラッカーも孫娘は可愛くてたまらない様子で微笑ましい。

◆関連リンク
ルーディ・ラッカー - Wikipedia
Rudy Rucker's Videos - YouTube
ルディー・ラッカー - 当Blog記事 Google 検索

|

« ■動画 デイヴィッド・リンチ&クリスタ・ベル アルバム"This Train"PV Chrysta Bell and David Lynch | トップページ | ■情報 名和晃平 韓国初個展『Kohei Nawa - TRANS』開催 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ■情報 ルディー・ラッカー『チューリングとバロウズ』Rudy Rucker "TURING & BURROUGHS":

« ■動画 デイヴィッド・リンチ&クリスタ・ベル アルバム"This Train"PV Chrysta Bell and David Lynch | トップページ | ■情報 名和晃平 韓国初個展『Kohei Nawa - TRANS』開催 »