■情報 ボストン・ダイナミクス社 軍事用運搬ロボット Legged Squad Support System (LS3) & 俊足の新型ロボット"チーター:Cheetah"
LS3 - Legged Squad Support System - YouTube
米ボストン・ダイナミクス社の軍事用イヌ/ヤギ型ロボット"Big Dog"(蹴飛ばしても倒れない例の気持ち悪い奴w)の進化系ロボットであるLS3の動画。
より実用に近づき腹に荷物を搭載出来るようデブ化。不気味の谷を少し脱して、今は子豚ちゃん状態(^^)
今回は倒れた状態から立ち上がる動作をアピール。
でも横から蹴飛ばすシーンは、入れてほしかった。やはり"Big Dog"のトレードマークはあのシーンでしょう(^^;)。
頭の部分には、周辺監視用のセンサ類が搭載され、少し愛らしく周囲をキョロキョロ。
Legged Squad Support System (LS3)(DARPA公式HP)
軍事用途で研究しているDARPAのHPはこちら。
牧歌的な集団の牛的写真も掲載されているが、本当は怖〜い軍事用途の開発なのです。
Cheetah Robot runs 28.3 mph; a bit faster than Usain Bolt - YouTube
DARPA Builds CHEETAH ROBOT That RUNS FASTER Than Usain Bolt - YouTube
同じく米ボストン・ダイナミクス社の俊足の新型ロボット"Cheetah"。
なんと秒速13.1m/s(時速47.2km/h)をマーク。
上の引用映像は、スピード記録に挑み、停止状態から走り始めて、13.1m/sのところで大回転して転ぶまでの映像。頑張れチータw、でもDARPAの研究だからいずれ戦場で兵士を俊足で追いかけ追撃するんでしょうね…怖い。
ボルトの世界記録が100m/9.58sなので秒速10.4m/s。
これは、ロボットがついにオリンピック選手を抜いた脅威の記録映像である。
2012/09/05 DARPA’s Cheetah Robot Bolts Past the Competition(DARPA公式HP)
そのロボット チータのメカニズム写真。
これは電動モータによる油圧ポンプ駆動、直動ピストンを用いたアクチュエータみたいだ。油圧のパワーであの瞬発力を得ているのだろう。
現在は、ワイアードで電力供給されているので、いずれこれが野に放たれるときは、大型の電池を積んで駆動されることになるのだろう。
◆関連リンク
・当Blog記事 ボストンダイナミクス 関連 Google 検索
| 固定リンク
« ■情報 シネスター・マルチローター・ヘリと3Dハンディカム、3D HMDによる高臨場感 立体映像空撮 | トップページ | ■感想 神山健治監督『009 RE:CYBORG』(サイボーグ009) »
コメント