« ■情報 『タルコフスキー : フィルム、スティール、ポラロイド & ライティング』Andrei Tarkovsky, Hans-Joachim Schlegel, Lothar Schirmer "Tarkovsky: Films, Stills, Polaroids and Writings" | トップページ | ■感想(後半ネタバレ) 庵野秀明総監督・脚本、摩砂雪 前田真宏 鶴巻和哉監督『ヱヴァンゲリヲン新劇場版:Q』 »

2012.11.16

■情報 ドキュメンタリー立体映画 松江哲明監督『フラッシュバックメモリーズ3D』Flash back memories 3D

フラッシュバックメモリーズ[3D]特報 - YouTube
 ニコニコ動画 藤津亮太さんの"アニメの門"にて大口孝之さんが最近のS3D:立体映画で凄かったものとして挙げられていた『フラッシュバック メモリーズ 3D』について、関連リンク集です。
 今週、ちょっと土日に記事を書く余裕がなかったので、手抜きですが御許しを。

映画『フラッシュバックメモリーズ 3D』公式サイト

"2009年11月26日に首都高速で追突事故 に遭遇したGOMAは、記憶の一部が消えてしまったり新しいことを覚えづらくなるという高次脳機能障害の症状が後遺し、後にMTBI(軽度外傷性脳損傷) と診断された。一時はディジュリドゥが楽器であることすらわからないほど記憶を失っていたGOMAがリハビリ期間を経て徐々に復活する過程を、GOMAと 妻すみえの日記を交えて振り返りつつ、突然異なる映像が頭の中に飛び込んでくる症状「フラッシュバック」をアニメーションで表現。WWWで行なわれた GOMAのスタジオライブの模様と過去映像、そしてフラッシュバックが共存する、文字通り「全く新しい形の3D 映像作品」であり、まぎれもない「家族愛の物語」である。"

 ディジュリドゥ奏者GOMA氏のライブと過去映像、そして記憶のフラッシュバックの共存する3D映像ドキュメント。
 立体映画の可能性は、ハリウッド型ストーリー映画だけではないはすで、これは期待です。
 フラッシュバックメモリーズの公式twitterさんより教えて頂いたところ、名古屋での上映も動きがあるようで、楽しみにしたいもの。
 特に予告篇でみるディジュリドゥは、立体視に最適な素材の様にみえる。
 期待の一本です。(Youtubeの立体動画アップロードで、予告篇もS3Dにしてほしかった(^^;))

映画『フラッシュバックメモリーズ 3D』公式サイト

"松江哲明監督からのメッセージ ドキュメンタリーは「現在」しか記録することができない。そこが劇映画と決定的に違う点だ。GOMAは交通事故に遭ってから多くの過去を無くし、新しい記 憶を維持することさえ困難となった。現に彼は本作の撮影時のことを覚えていない。今を生きる彼をドキュメンタリーの手法で撮影することは必然だったが、彼 が無くした過去も「現在」として同時に表現しなければいけない、と僕は考えた。そのためには3Dをパーソナルな表現として捉え、立体感や奥行きをレイヤー として認識する必要があった。本作がジャンルとしてのドキュメンタリーに当てはまるかは分からない。だがGOMAと出会ったことによって生まれた「映画」 であることは間違いないと思う。"

東京国際映画祭コンペ観客賞に日本の「フラッシュバックメモリーズ3D」 ― スポニチ Sponichi Annex 芸能.

"コンペティション部門で一般の観客から投票を募り、最も支持された「観客賞」は、追突事故で高次脳機能障害を負ったミュージシャンを描いたドキュメンタリー「フラッシュバックメモリーズ3D」(監督松江哲明)に決まった。"

第25回東京国際映画祭 | 10/28(日)観客賞授賞式―『フラッシュバックメモリーズ 3D』松江哲明監督、GOMAさん、高根順次プロデューサーからのコメント.

"観客賞が発表。 受賞作品は『フラッシュバックメモリーズ 3D』! 壇上には松江哲明監督、GOMAさん、そして出演者で奥様の森本純恵さんと長女の真陽路さん、プロデューサーの高根順次さんが登壇され、松江哲明監督、GOMAさん、高根順次プロデューサーからコメントをいただきました。"

第25回東京国際映画祭 | 「この仲間に出会えたことが光栄です」――10/21(日)コンペティション『フラッシュバックメモリーズ 3D』:Q&A.

"5.1ch.の音響 で、3Dでここで飛び出すというのを想定して作っていったので、これはもうスタッフの力です。3Dがこんなにディジュリドゥに合うというのも合成の現場で 初めて気づいたことで、3D眼鏡をかけて見ると、飛び出したところに焦点が合って驚いた。すごい立体感だと。"

THE PUBLIC|講座|フラッシュバックメモリーズ3Dができるまで ~松江哲明的 ドキュメンタリー映画の作り方~
松江哲明監督&制作陣が『フラッシュバックメモリーズ3D』の制作過程を解説 -movieニュース:CINRA.NET

"第25回東京国際映画祭コンペ部門に選出された「フラッシュバックメモリーズ3D」がいかにして作られたのか?
監督はもちろん、編集と音響の面からも掘り下げることで、その秘密に迫ります。 松江流のドキュメンタリー論にご期待下さい。

講座目的
通常のドキュメンタリーとは全く違う手法で作られたこの作品の全貌を明らかにし、「新しい形の映像作品」を目指す方々の参考になれば幸いです。

講義 『フラッシュバックメモリーズ3Dができるまで』には、松江監督に加え、動作の整音を手掛けた山本タカアキ、編集を手掛けた今井大介(JAY FILM)、プロデューサーの高根順次(スペースシャワーTV)も出演。GOMAのスタジオライブと過去映像に加え、アニメーションで表現されたフラッ シュバックシーンなどから構成された同作の全貌に迫る。"

ニコニコ動画 藤津亮太さんの"アニメの門"の大口孝之さんとの対談
 僕の実況ツイート(twilogまとめ)。断片的ですみません。

|

« ■情報 『タルコフスキー : フィルム、スティール、ポラロイド & ライティング』Andrei Tarkovsky, Hans-Joachim Schlegel, Lothar Schirmer "Tarkovsky: Films, Stills, Polaroids and Writings" | トップページ | ■感想(後半ネタバレ) 庵野秀明総監督・脚本、摩砂雪 前田真宏 鶴巻和哉監督『ヱヴァンゲリヲン新劇場版:Q』 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ■情報 ドキュメンタリー立体映画 松江哲明監督『フラッシュバックメモリーズ3D』Flash back memories 3D:

« ■情報 『タルコフスキー : フィルム、スティール、ポラロイド & ライティング』Andrei Tarkovsky, Hans-Joachim Schlegel, Lothar Schirmer "Tarkovsky: Films, Stills, Polaroids and Writings" | トップページ | ■感想(後半ネタバレ) 庵野秀明総監督・脚本、摩砂雪 前田真宏 鶴巻和哉監督『ヱヴァンゲリヲン新劇場版:Q』 »