« ■情報 大平貴之プロデュース 世界初移動式大型宇宙体感シアター「SPACE BALL : スペースボール」 | トップページ | ■情報 アイキューブド研究所 ICC (Integrated Cognitive Creation : 統合脳内クリエーション) »

2013.01.30

■情報 パラボリカ・ビス『諸星大二郎 トリビュート展』

Morohoshi_omote

『諸星大二郎 トリビュート展』
(パラボリカ・ビス公式サイト)

"2013年2月8日[金]
 〜2013年3月4日[月]

■月~金/13:00~20:00
 土日祝/12:00~19:00
■入場料:500円
■展覧会 会場:parabolica-bis
[パラボリカ・ビス]
■東京都台東区柳橋2-18-11
■TEL: 03-5835-1180 map

諸星大二郎(原画)
参加作家/オマージュ作品(予定):
衣倆/「諸怪志異」「巨人譚」
林美登利/「妖怪ハンター」「栞と紙魚子」
黒田武志/「生物都市」「暗黒神話」「孔子暗黒伝」
木村龍/「男たちの風景」
櫻井紅子/「ラプンツェル:グリムのような物語」
土谷寛枇/「夢みる機械」
マンタム/「アダムの肋骨」
斧原由季/「私家版魚類図譜 」
妖/「栞と紙魚子」
中川ユウヰチ/「夢みる機械」
湊敦子/「私家版鳥類図譜」「栞と紙魚子」「アダムの肋骨」「グリムのような物語」
中川多理/「スノウホワイト:グリムのような物語」
横田沙夜/「私家版鳥類図譜」

美術:マンタム今野裕一"

 これは興味深い展覧会。
 諸星大二郎の作品にインスパイアされた各オブジェ、人形作家作品の美術展。
 上記パラボリカ・ビス公式サイトに各作家の紹介と代表的作品が掲載されている。あなたの諸星作品のイメージに各作家はマッチしているでしょうか。
 諸星作品を頭に思い浮かべて、そのオブジェを鑑賞する、稀有な体験が出来そうで期待の展示です。そしてマンタムさんと今野裕一さんの作る展覧会場の美術も多いに楽しみ。赴きたいとずっと想い続けている、いまだ観ぬパラボリカ・ビス。これは行ってみたいものです。

◆関連リンク
Twitter / mantamu(マンタムさん)

"誕生日自慢1 諸星先生に私はアダムの肋骨のハーピーを作るのです。と言ったら持参していったアダムの肋骨にハーピーの絵を描いて下さりましたw 意地でもこの絵を元にハーピーを作ってみせますw"

その、マンタムさんに贈られた諸星大二郎のハーピーの絵とサイン
 このトリビュート展のために諸星氏と会われたマンタムさんの誕生日のつぶやき。リンク先でマンタムさんに向けて描かれたハーピーの絵と、そこから2枚のサイン画が観られます。

脳ト眼球ノ時代(マンタム氏公式HP)
『諸星大二郎・画集 Morohoshi Daijiro ARTWORK 1970~2012 不熟』
マンタムさん 当Blog関連記事 Google 検索

|

« ■情報 大平貴之プロデュース 世界初移動式大型宇宙体感シアター「SPACE BALL : スペースボール」 | トップページ | ■情報 アイキューブド研究所 ICC (Integrated Cognitive Creation : 統合脳内クリエーション) »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ■情報 パラボリカ・ビス『諸星大二郎 トリビュート展』:

« ■情報 大平貴之プロデュース 世界初移動式大型宇宙体感シアター「SPACE BALL : スペースボール」 | トップページ | ■情報 アイキューブド研究所 ICC (Integrated Cognitive Creation : 統合脳内クリエーション) »