« ■予告篇 ロドニー・アシャー監督『ルーム237 : Room 237』スタンリー・キューブリック監督『シャイニング』の謎に迫るドキュメンタリー : Stanley Kubrick Documentary Movie | トップページ | ■予告篇 ミシェル・ゴンドリー監督『日々の泡 : L'ECUME DES JOURS』 »

2013.02.13

■映像 Pixar's Zoetrope : ピクサーの立体ゾートロープ


Pixar's Zoetrope - YouTube
 Twitter / crowsw(アニメーター わたなべさちよさん)経由

"これは凄い!ピクサーがジブリ美術館の立体ゾートロープに影響を受けて作った作品だそうです。人形造形の腕がジブリのものより一枚上手です。Pixar's Zoetrope"

 何とも素敵なPixarの立体ゾートロープ。
 あのピクサーのキャラクターたちが、立体となって現実空間に現れた(^^;)!
 これはもしかすると、映画に使われた3D-CGデータそのものを、立体プリンタでフィギュアとして形作られた物なのかもしれない。

The Caketrope of BURTON's Team on Vimeo
 ティム・バートンに捧ぐ、ケーキで作ったゾートロープ The Caketrope of BURTON's Team

 そしてもう一本、わたなべさちよさんが呟かれた、立体ゾートロープの映像。
 これも素晴らしく、こんなバレンタインのチョコ貰ったらパペットアニメマニアはイチコロ(^^;)。

 ゾートロープは、3D-CGが好きで、立体映画にぞっこんで、人形アニメに夢中なw僕には夢の様な玩具だ(^^;)。
 実は娘の夏休みの工作と称して、二人で粘土を捏ねて一回作ったことがある。ゾウが鼻を振るだけのものだったが、ゾートロープの独特のあの生々しいリアルな立体映像空間は忘れられないw。

 そんなゾートロープで思いつくのは、海洋堂フィギュアミュージアムさんには、是非リボルテックの造形物で、巨大なゾートロープを作って展示して欲しい。あの造形がリアルに動き出したらきっと…。これは金かければファンでも制作できるものだ(^^;)。

 そして、ゾートロープの可能性は、3Dプリンタと組み合わせた時に、新たな開花を見せるかもしれない。
 手で作れない様な異形の(例えば河口洋一郎氏のCGのような)形状もゾートロープに出来る。観たこともない異形の物たちが立体造形として現実に立ち現れ、ゾートロープによって動きを与えられ、生々しいリアルに近づく。

 と、書いてきて、ゾートロープ、また作ってみたくなった。生まれ変わったら、ゾートロープ職人として生きたいくらい、あのリアルにはクラクラ来ます(^^;)。

◆関連リンク
3D Zoetrope - YouTube
ゾートロープ - YouTube
『ゾートロープでアニメーション』(amazon)

|

« ■予告篇 ロドニー・アシャー監督『ルーム237 : Room 237』スタンリー・キューブリック監督『シャイニング』の謎に迫るドキュメンタリー : Stanley Kubrick Documentary Movie | トップページ | ■予告篇 ミシェル・ゴンドリー監督『日々の泡 : L'ECUME DES JOURS』 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ■映像 Pixar's Zoetrope : ピクサーの立体ゾートロープ:

« ■予告篇 ロドニー・アシャー監督『ルーム237 : Room 237』スタンリー・キューブリック監督『シャイニング』の謎に迫るドキュメンタリー : Stanley Kubrick Documentary Movie | トップページ | ■予告篇 ミシェル・ゴンドリー監督『日々の泡 : L'ECUME DES JOURS』 »