« ■感想 村上春樹『色彩を持たない多崎つくると、彼の巡礼の年』 | トップページ | ■新刊情報 『復活するは我にあり』『寺田克也ココ10年 KATSUYA TERADA 10 TEN - 10 Years Retrospective -』『怪奇三昧 英国恐怖小説の世界』 »

2013.04.22

■動画 クリスピン・グローヴァー「ビッグ・スライドショウ」Crispin Hellion Glover "Big Slideshow"


Crispin Glover - What It Is, and How It is Done. - YouTube

"Crispin Glover does his best to explain It. An excerpt from Crispin Glover's Big Slide Show."

 かつてカナザワ映画祭で一度だけ日本で実演された、クリスピン・グローヴァーのカルトパフォーマンス "ビッグ・スライドショウ"、この一部が動画として公開されていたので御紹介。

 2008年カナザワ映画祭のクリスピン・グローヴァーの「ビッグ・スライドショウ」については以下に詳細があるので、参考にして頂きたい。
 まさに動画で紹介されているクリスピンの短篇小説「What It Is, and How It Is Done.」は、カナザワでも "ビッグ・スライドショウ" として演じられていたんですね!
 英語がよくわからないのだけれどw、独特のシニカルでストレンジな魅力の一端は伝わってきますね(^^;)。

Simply Dead クリスピン・グローヴァーの「ビッグ・スライドショウ」in カナザワ映画祭

" クリスピン氏が自らのライフワークとして行っているのが、「ビッグ・スライドショウ」と銘打たれた巡業興行だ。それはスライド映写、映画上映、Q&A、サイン会という四部構成で行われる。

 スライドショウは、最後の1冊「What It Is, and How It Is Done.」をもって幕となる。これはクリスピン氏のオリジナル短編であり、トリを飾るにふさわしい、非常に端正にまとまったユーモラスで美しい一篇だった。

 クリスピン氏がこうした巡業興行のかたちで上映活動を続けているのは、「実演(ヴォードヴィル)+映画」という、映画黎明期にあった興行形態を再現する という意図と、実際このやり方のほうが実入りがいい、という理由からだそうだ。(略)観たいお客さんだけが観に来る環境を作り、ある独特の雰囲気の中で1本のフィルムを大切に観てもらったほうが、作り手としてもストレスが少ないだろう。

“It三部作”の第1弾『What Is It ?』(2005)、そして2日目は第2弾『It Is Fine ! Everything Is Fine.』(2007)。 映画の感想については、またの機会に……とても一言では語れない内容だからだ。『What Is It?』はまさに「なんだこれは?」と観た者を唖然とさせる空前絶後のアートフィルムだったし、『It Is Fine ! Everything Is Fine.』に至っては、その場にいた観客全員の魂を揺さぶる未曾有の大傑作だった。"

 それにしても観たいのは、この見事な紹介記事の最後にある、クリスピン・グローヴァーの監督作 “It三部作” である。これはまさに壮絶なカルトムービーである。
 ネットで探しても、クリスピンの方針で監督が巡業を直接実施する形態を取っているため、勿論観ることは出来ない。それでも観たいのが、当blogの読者と私(^^;)なのだけれど、冒頭の動画と、下記の様なネット公開されている映像から、空想するしかないw。

Crispin Glover "Clowny Clown Clown" - YouTube
 これもクリスピン・グローヴァーのビッグ・スライドショウに通じる一本(かな?w)。この奇妙な感覚はクセになりそうですw。

◆関連リンク
slideshow(公式サイト)アメリカでは、今も各地で上演されている様です。
 アメリカ在住の方は是非。時々、海外への巡業情報も掲載されています。
クリスピン・グローヴァー - Wikipedia

当Blog関連記事
デヴィッド・ブラザーズ,クリスピン・グローヴァー監督  スティーブン・C・スチュワート脚本主演  『It is Fine. Everything is Fine!』

" 特殊な興行形態であるため、日本で観たことのある観客は、カナザワ映画祭2008の会場にいたわずか百数十名のみ。そして今後、DVD等の発売の可能性はなく、日本での公開が再びあるか、まったくわからない。まさに幻のカルト映画の誕生である。"

 こちらに“Itトリロジー”の一本、『It Is Fine ! Everything Is Fine.』の予告篇リンク等、紹介があります。

|

« ■感想 村上春樹『色彩を持たない多崎つくると、彼の巡礼の年』 | トップページ | ■新刊情報 『復活するは我にあり』『寺田克也ココ10年 KATSUYA TERADA 10 TEN - 10 Years Retrospective -』『怪奇三昧 英国恐怖小説の世界』 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ■動画 クリスピン・グローヴァー「ビッグ・スライドショウ」Crispin Hellion Glover "Big Slideshow":

« ■感想 村上春樹『色彩を持たない多崎つくると、彼の巡礼の年』 | トップページ | ■新刊情報 『復活するは我にあり』『寺田克也ココ10年 KATSUYA TERADA 10 TEN - 10 Years Retrospective -』『怪奇三昧 英国恐怖小説の世界』 »